寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

経営体

文科省、私大再編へ撤退後押し

撤退の後押し、とは何とも…なタイトルですね。 昨日に続いて大学経営の話題です。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は経営が困難な私立大学の撤退支援策を拡充する。2040年までに大学入学者は2割…

公立大の新設抑制 文科省、私大含め厳格審査

人口減が学校数の減少を促しそうです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は公立大学の新設を抑制する。学生を確実に集められる場合のみ認可するよう審査を厳格化し、教育の質の向上につなげる。2…

「地域限定保育士」全国で 来年にも法改正

保育士の数を何とかして増やしたいという、 行政側の願いが施策化されたようです。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は特定の地域に限って勤務を認める「地域限定保育士」を全国に拡大する。現在の対象…

都立高、男女別定員を全面廃止

地方版の記事だったことに加え、 ものすごく短い記事だったのですが、 ひとつの節目であると感じ、採り上げました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京都教育委員会などは(9月)11日、2024年度入学者対…

給食事業者3割、昨年度最終赤字

昨日のブログでも触れたのですが、 直接扱った記事を見つけましたので、ご紹介します。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 帝国データバンクは(9月)8日、全国の給食事業者の3割で2022年度の最終損益が赤字…

ゼロゼロ融資や社保猶予などコロナ特例終了、資金繰りの崖

私学自身の話題ではありませんが、留意しておくべき事象です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 政策で抑え込んできた企業倒産が急増している。東京商工リサーチが(9月)8日発表した8月の倒産は760件で、…

私大定員割れ 初の5割超

ある意味当然の帰結ではありますが、厳しい結果です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 今春入学者が定員割れした四年制の私立大は53.3%に当たる320校で、1999年度の調査開始以来、初めて5割を超えたことが…

授業動画と現代の子ども SNS社会で「信頼」希求

学習環境は大きく変化しています。 その中で、大切にせねばならないことは何なのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 今回ご紹介するのは、教育YouTuberの葉一(はいち)氏による寄稿です。 葉一…

出生数最少の37万人 1~6月

人口動態に改善の兆しは見えてきません。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 厚生労働省が(8月)29日発表した人口動態統計によると、2023年1~6月の出生数は前年同期比3.6%減の37万1052人(外国人を含む速報…

東京都、私立中の授業料助成

短い記事ですが、中学段階での助成制度は珍しいかもしれません。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京都は2023年度、私立中学校の授業料の一部の補助をはじめる。都内在住で世帯年収が一定額以下の家庭を…

医学部入試、年齢で不合格「違法」

少々古い記事になってしまいますが、 入試のあり方について改めて押さえておきましょう。 日経新聞より。 www.nikkei.com 順天堂大医学部の入試で年齢や浪人生であることを理由に不合格にされたのは不当だとして、元受験生の30代の男性が大学側に慰謝料など…

「指示待ち」学校 人育たず

大人の姿が子どもの見本になるのはいつの時代も同じ、かもしれません。 自ら考える姿勢とそれを実現するための行動は、大人にこそ求められています。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 外国にルーツがある生…

「生涯子供なし」最大42%

先日のブログでも、家族のカタチが変わっていっている、 ということをお伝えしたところですが、 こういった統計も注視しておく必要がありそうです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 生涯にわたって子供を…

生成AIで企業の7割時短

私学の皆さんも積極的に活用されているでしょうか。 生成AIによって効率化が実現してきています。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この調査は、国内の主要企業約110社に対して今年7月に実施されたもの…

東京の最低賃金1113円に

再度のご連絡、となりますがご容赦ください。 最低賃金の改定は目の前に迫っています。日経新聞より。 まずは首都圏版の記事から見てみます。 www.nikkei.com 東京地方最低賃金審議会は(8月)7日、東京都の最低賃金を現行(1時間あたり1072円)から41円(3.…

「使える英語」どう育てる

何年も勉強しているのに、なかなか使えない。 英語学習については長年言われ続けていますが、 改善が進んでいない、ということなのでしょうか。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は(7月)31日、2…

デジタル人材2年で11万人増へ 政府、公的支援厚く

デジタル人材の育成は急務、と政府も考えているようです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は学生や社会人がデジタル技能を習得できる機会と場を整備する。大学や高等専門学校でデジタル分野の定員を…

精神疾患で離職、最多953人

毎年の統計発表時に暗澹たる気持ちになります。 今回も残念ながらそうでした。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 2021年度に精神疾患を理由に離職した公立小中高校の教員は953人で過去最多だったことが(…

育休の代替要員確保に助成 男性取得率の公表義務拡大

課題の根治が見通せないまま、 表面的な義務が強まっていく印象があります。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 厚生労働省は(7月)26日、家庭と仕事の両立支援策について議論を始めた。男性の育児休業…

定年再雇用、基本給格差「性質で評価を」

ちょうどひと月前の最高裁判決です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 定年退職後の再雇用の際に基本給を減額したことの妥当性が争われた訴訟で、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は(7月)20日、基本…

中高の進路指導

進路指導をふりかえるきっかけになれば幸いです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 日経新聞のワンコーナー、「受験考」。 多くの場合、学習塾の経営者さんが執筆されていますが、 今回もどうやらその…

少子化加速、迫る大学淘汰 40年以降に定員2割過剰

対象はもちろん、大学だけではないでしょう。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 少子化で大学の生き残り競争が一段と激しくなる。文部科学省は(7月)14日、大学入学者数が2040年に51万人、50年に49万人…

男女の賃金格差、平均3割 管理職比率の差背景

学校では男女の賃金格差はほぼない、という認識かもしれませんが、 統計上はこういったことが差になってきます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 日本企業の男女の賃金格差が全業種平均で3割だったこ…

学校経営情報No.81(2023年8月号)発刊のお知らせ

今日から8月。 各校園とも、夏休みに入ってからも補習や行事、 部活動などでお忙しくされているかもしれませんね。 ただ、この時期の活動はリスクもたくさんありますので、 注意を払いながら、時には「中止」も選択肢に入れながら、 有意義な夏にしていきた…

「年収の壁」で働き控え

先週末はブログでも最低賃金のことを採り上げ、 また1,000円超で方針が決着したというニュースも流れていました。 そんな話題に続けてお届けするのはやや皮肉ですが。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) …

最低賃金1000円視野に 初の4%上げへ調整

いよいよ平均1,000円が目前に迫ってきました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 厚生労働省の中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)は(6月)30日、2023年度の最低賃金引き上げに向けた議論を始めた…

熱中症リスク 見て確認

客観的根拠に従って動けるのはよさそうですね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 熱中症のリスクをデータで分析する動きが学校現場で広がっている。気温や日差しから人体への影響を示す「暑さ指数」を…

18歳人口減でゆるむ大学入試 倍率低下、国公立大でも

大学入試が「ゆるむ」という表現がなされています。 倍率は確かに下がっているようですね。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 18歳人口の減少で大学入試がゆるくなっている。競争倍率の低下は私立大に限…

幼保の壁崩し無駄廃せ

先週のブログでもご紹介した日経新聞の連載、 「教育岩盤-子どもが消える」シリーズより、 今回は幼保一体化に関する記事をご紹介します。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 記事に登場するのは東京・杉並区にある保育…

管理職は他者を尊重せよ

管理職の心構えについて、大いに気付きをいただいた記事です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事は精神科医で産業医を務める方が書かれたものです。 学校に限らず、どの企業や組織においても、…