2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
昨今、幼稚園や学校においても管理職によるマネジメントの重要性がこれまで以上に増してきています。 でも、管理職って何かと大変ですよね。 自分の仕事をしっかりとこなすことはもちろん、全体のマネジメントや部下の育成にも注力しなければいけません。 「…
次の学習指導要領、すでに発表になっていますが、 各校でも内容の把握とカリキュラムの再編成等、 動きを活発化されているところではないでしょうか。 古い資料にはなりますが、新要領に関する趣旨を 改めて押さえておくことにいたしましょう。 文科省HPより…
私が大学在学中に就職活動を行っていた頃は「就職超氷河期」と言われていましたが、現在は景気が回復傾向にあることに加えて急速な少子高齢化により「採用氷河期」と言われているそうです。 つまり、最近は「売り手市場」の状態が続いているということで、就…
去る4月21日金曜日、表題のセミナーを実施いたしました。 非常に多くの方にお申込みをいただき、当日のご欠席もゼロ。 心配していた空模様も持ちこたえてくれました。 本セミナーは、昨年度に訪問させていただいた私学さんから ご要望を受けて企画したもので…
まずは先週末、弊社セミナーに多くの方にお越しいただきましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。 そのご報告は明日のこのブログで。 さて東京大学社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所の共同研究プロジェクトが「子どもの生活と学びに関する親子調…
まずは本日、弊社主催セミナー開催日となっております。 www.ysmc.co.jp 会場は東梅田・お初天神すぐそばです。 開始時刻は14時。いずれもお間違えのないよう、お気を付けください。 なお、既に満席となっておりますので、新たなお申込みは受け付けておりま…
まずは1点、ご連絡がございます。 4月21日開催予定の弊社セミナーにつきまして、 おかげさまで多数のお申込みをいただき、定員に達しましたので、 受講申し込みの受付を終了させていただきます。 まさに嬉しい悲鳴です。本当にありがとうございます。 キャン…
いまや中学生がスマートフォンを持っていることは全く珍しいことではなくなりました。自分の中学生時代にもスマホがあったらさぞかし便利だっただろうなあと羨ましく思う反面、様々な危険と隣り合わせにいることは皆さんご存知のとおりです。 総務省情報通信…
「てぃ先生」のこと、ご存知でしょうか。 Twitterでフォロー数が40万人を超える、男性の人気保育士さんです。 私がてぃ先生を知ったのはこの記事です。 www.asahi.com 男性保育士さんとしてのご苦労はきっと多いんだろうな、 と思っていたのですが、このてぃ…
皆さんご存知の通り、大阪府では平成23年度から私立高校の授業料無償化制度(私立高等学校等授業料支援補助金)を実施しています。 この制度により、世帯の所得に関わらず子ども自らの希望や能力に応じて自由に学校を選択できる機会が保証されるようになりま…
日本教材文化研究財団が「家庭教育と親子関係に関する調査研究」の報告書を公表しました。 http://www.jfecr.or.jp/cms/zaidan/publication/pub-data/chosa/chosa63.pdf かなりボリュームのある資料ですので全てに目を通すのは難しいですが、「学力低下」や…
学校法人清教学園さんは大阪府河内長野市の学校法人さん。 学校種として認定こども園・中学校・高等学校を持っていらっしゃいます。 特筆すべきは高等学校法人としては国内でも先頭を走っているであろう、先進的な教育環境整備。 「ラーニングコモンズ」の素…
東京都江東区は5日、区立小学校4年生の担任教諭の男性(35)が、昨年度実施した副教材のテスト72回(国語、算数、社会、理科)のうち、49回分を児童に返却していなかったと発表した。うち41回分は採点もしていなかった。教諭は「忙しくて採点を後…
人間誰しもが関わるのが「教育」と「医療」。 学校をはじめ、教育産業でも喫緊の課題である働き方改革ですが、医療分野でもそんな悩みが大きいようです。 日本経済新聞より。 病院、手探りの働き方改革 医療の質と両立に苦慮|健康・医療|NIKKEI STYLE 医療…
新年度が始まり、新社会人として学校や幼稚園でお仕事を始められた方は多いのではないでしょうか。 さて、新社会人にとって避けて通れないのが「ビジネスマナー」を身に付けることですよね。特に、学校や幼稚園の教職員の方々にとって、保護者や取引先対応は…
新年度が始まると、中学や高校ではどの部活に入部するかで迷う新入生達も多くいることでしょう。 ただ、「特にやりたい部活はないけど、友達がみんな部活をやるから」であったり、「何となく部活をやらなければいけないような雰囲気だから」といったような動…
本日は学校施設の整備に関する話題をお届けします。 先日、文部科学省から立て続けにこの話題に関する資料が公表されました。 私が現時点で把握しているだけで4件あります。こんなに一気に出てくるとは、とちょっと驚いています。 まずは1件目。 「学校施設…
少子化により、私学を取り巻く環境は年々厳しくなる一方です。 当然、今後はより少子化が進行するわけですから、学校経営について現状維持は後退を意味することになります。 「いやいや、これまで何とかやってこれたんだし、これからも何とかなるだろう」と…
新年度がスタートしましたね。 学校もフレッシュな雰囲気が漂っていることと思います。 この4月から変化が予定されていることについて、朝日新聞がまとめてくれていますので本日はその内容をチェックしておきましょう。 4月から暮らし、こう変わる:朝日新…
いよいよ新年度がスタートしましたね。 生徒達にとっては新たな学年の始まりに期待を寄せて胸躍る季節です。私も学生時代を思い返せば、これといって印象的な思い出があるわけではありませんが、新年度の始まりはなんとなくワクワクした記憶があります。 た…