寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

同一労働同一賃金の実現に向けて

Googleで「同一労働同一賃金」をぽちっと検索。 すると、 首相 同一労働同一賃金のガイドライン 取りまとめを指示 | NHKニュース 同一労働同一賃金を生産性高めるテコに :日本経済新聞 「同一じゃない労働・同一賃金」の不思議な国・ニッポン | プレジデン…

QSC!

突然ですが、「QSC」という言葉をご存知でしょうか。 私は長年、外食業界で働いていたのですが、 「QSC」とは外食業界で誰もが知っている言葉です(おそらく)。 飲食店の経営にとっては最も重要な要素なのですが、 何のことかと言いますと QUALITY(クオリ…

電池がどれでもライトとは

本日のブログのタイトルは「電池がどれでもライト」。 どこかの漫画のひみつ道具のような名前ですが、 パナソニックが製造販売している商品です。 panasonic.jp 名前から何となく想像ができるかもしれませんが、 このライトは「単1電池から単4電池」のどれを…

公立中高一貫校に思うこと

公立中高一貫校という仕組みがあるのをご存知でしょうか? 「中高一貫校」といえば私学のイメージが強いのですが、 公立でもこの仕組みをとる学校が増えつつあります。 「公立中高一貫校」にも大きく分けて3タイプ存在します。 ●中等教育学校タイプ 中学校と…

ソフトめんが消える?

ソフトめん。 その響きだけでやられてしまいそうな、魅惑的な給食メニュー。 まさか、この感激を味わえなくなるなんて… 今回の記事のタイトルを見た瞬間、いろんな思い出?が駆け巡った私。 ところが、大阪ではこの感動が共有できないんです… 聞けば、大阪で…

「ノー部活デー」導入

当ブログにおいて、学校の部活動の在り方については 過去に何度か取り上げましたが、大阪府教育庁は11月18日に 大阪府下の府立高校と支援学校で週1回の「ノー部活デー」を 導入することを発表しました。 www.sankei.com 昨今問題となっている教員の長時間労…

平成28年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況

毎年発表される統計のひとつ、賃金構造基本統計の調査結果が発表されました。 すでに新聞等でご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんね。 本日はその内容をざっとご覧いただきましょう。 厚生労働省HPより。 平成28年賃金構造基本統計調査結果(初任給…

超難関大学へ合格する方法

「超進学校」と呼ばれるような高校は、超難関大学の合格者を 毎年当たり前のように数多く輩出しています。 ちなみに、2016年の東京大学高校別合格者ランキングは以下の通りです。 1.開成高等学校 170名 2.筑波大学附属駒場高等学校 102名 3.灘高等学校…

ケアマイスター制度とは

本日は介護関係の話をしたいと思います。 タイトルにもある「ケアマイスター制度」は兵庫県にある社会福祉法人が 独自に開発した介護技術認定制度です。 http://ケアマイスター.com/ 初心者の0段階から始まり、講師や指導者として活躍できる5段階まで ランク…

トイレの状況調査

先日来、トイレの話題が多くてすみません。 でも、学校を語る際にトイレを抜きにすることはできません。 本日は公立校のトイレの状況に関する統計をご紹介します。 文部科学省HPより。 公立小中学校施設のトイレの状況調査の結果について:文部科学省 結果を…

中学受験の目的

秋も日に日に深まり、もうすぐ受験シーズンの到来です。 受験生にとってはここからが勝負時ですね。 そこで、本日は中学受験に関する話題です。 中学受験のための塾代や入学後に必要な学費等を合計する 400万円以上の費用が必要ともいわれており、 保護者の…

セミナーをふりかえって(会議活性化)

先週金曜日、今年度最後の弊社主催セミナーを開催しました。 週間天気予報の段階では天候がかなり心配だったのですが、当日は快晴。 当日の朝まで続いていた寒さも、陽の光に照らされ過ごしやすい陽気に。 まるで私達のセミナー開催を喜んでくれているかのよ…

過労死等防止対策白書より

違法な長時間労働の常態化により社員が自殺に追い込まれた企業の ニュースがここ最近メディアで多く取り上げられています。 また、長時間労働による過労死も後を絶ちません。 ワークライフバランスの実現に向けた取組みが進められている一方で このようなニ…

カエルバッジ

本日のタイトルは「カエルバッジ」ですが、何に使うバッジかお分かりになりますか? ヒントは、先日10月7日に行われた弊社のセミナー「残業抑制」にあります。 そうです。「カエル」は「帰る」と「蛙」をかけているのです。 実際この制度を導入しているのは…

社会教育調査 中間報告について

本日のお題は「社会教育調査」。 この名称、ご存じでしょうか。 定期的に公表されている統計のひとつではあるのですが、ひょっとすると私学の皆さんにはなじみが薄い統計かもしれません。 まずはどんな統計なのか、ご紹介しましょう。 以下、文科省HP内の 社…

男子ならではの深刻な問題

「学校で便意を催してもトイレに行けない・・・」 臭いし、汚いし、暗いし、 何よりも友人に見つかれば間違いなくからかわれるし、 エスカレートしていじめられるかもしれないという理由で 学校ではトイレに行きたくても行けなかったという経験を 多くの男性…

スクールインターンシップとは

「スクールインターンシップ」という言葉をご存知でしょうか? そもそも「インターンシップ」は「就業体験」とも言われ、 学生が企業に「体験入社」することを意味します。 そして、そこで働く社員から指示を受けた上で 実際の仕事を体験し「社会人としての…

人口減少社会を考える

先日、総務省は平成27年国勢調査の確定値を公表しました。 http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/kekka/kihon1/pdf/youyaku.pdf それによると、平成27年10月1日時点での日本の人口は 1億2709万5千人で、大正9年の調査開始以来、初めての 人口減少となっ…

高年齢者の雇用状況

労働契約法による有期雇用者の無期転換が実質的なスタートを切るタイミングが迫ってきましたね。 各校でお話を聞く中でも、その対応に苦慮されているケースも。 これまでの私学における教職員の雇用形態が変化を余儀なくされている様子が見て取れます。 その…

学校経営情報2016年11月号発行のお知らせ

11月になりましたが、先月とはうって変わり一気に季節が進み、 そろそろコートの出番をいつにしようかと考える時期になりましたね。 朝晩の気温差が大きくなりますので体調を崩されないようご留意ください。 さて、弊社の学校経営情報2016年11月号を 発行い…