寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ドリルはAI、議論はリアルで

本日引用の記事のタイトルを見て、分かっていたことなのに、 ちょっとショックを受けました。 そのタイトルとは「ともだち100人できないな」。 できるかな、と歌っていた私たちの時代とは、 全く異なる環境が広がっています。日経新聞より。 www.nikkei.com …

都立大の授業料免除拡大 世帯年収条件を緩和

こういう動き、広がっていくんですかね。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京都は2024年度から東京都立大の授業料を免除する学生の対象を拡大する。これまで478万円未満だった世帯年収の条件を910万円未満…

小学運動会、「午前だけ」定着

運動会シーズンはそろそろ終わりでしょうか。 今年もあちこちでその様子を見かけましたが、 確かにその多くが午前だけだった気がします。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 小学校の運動会で午前中だけの「…

重大いじめ、見過ごし恐れ

連日、やや重いニュースのご紹介となりますがご容赦ください。 ここは目を背けてはならないと思うからこそです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) NPO法人「全国不登校新聞社」などが18日に記者会見し、文…

いじめ重大事態923件 小中高生の自殺411人

目を覆いたくなる数字です。 が、決して目を覆ってはならない、とも思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 2022年度の「問題行動・不登校調査」によると、いじめの認知件数は68万1948件で21年度から1…

不登校最多「受け皿」不足 2割増の29万人

おそらく、貴校園でも経営課題の一つになっているのではないでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 2022年度の問題行動・不登校調査で、全国の小中学校で不登校だった児童生徒が過去最多の29万9048…

日本の生産性、25年間横ばい

25年前、私が社会人デビューした頃です。 そこから生産性が横ばいとは…長すぎますね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 厚生労働省は(9月)29日、2023年の労働経済の分析(労働経済白書)を公表した。日本…

年収の壁、抜本対策先送り 企業助成1人50万円

これで本当にいいのか、というふうにも思いますが、 少しは状況が改善するのでしょうか。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は年収が一定額に達すると社会保険料が発生して手取りが減る「年収の壁」の対…

「雇い止め条項」広がる懸念

判例に基づき、雇い止め条項を設ける例が増えている… のかもしれません。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) パート社員などの有期労働契約で、更新上限を定める条項が注目されている。企業は来春、同条項の有…

保育士不足、復職で補う

先日も保育士不足解消の施策を紹介しましたが、 こちらはどうでしょうか。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) こども家庭庁は2024年度から、保育士不足の緩和へ保育士資格を持つ人の復職支援を拡大する。業務…

文科省、私大再編へ撤退後押し

撤退の後押し、とは何とも…なタイトルですね。 昨日に続いて大学経営の話題です。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は経営が困難な私立大学の撤退支援策を拡充する。2040年までに大学入学者は2割…

公立大の新設抑制 文科省、私大含め厳格審査

人口減が学校数の減少を促しそうです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は公立大学の新設を抑制する。学生を確実に集められる場合のみ認可するよう審査を厳格化し、教育の質の向上につなげる。2…

理系女性の割合、日本が最下位

やはりアンコンシャス・バイアスがあるのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 経済協力開発機構(OECD)が加盟各国の大学など高等教育機関の卒業・修了生に占める女性の割合を調べたところ、2021…

給食一律無償化へ調査

給食は無償化が実現するのでしょうか。 国の施策や予算措置としてはそれほど難しくないことのようにも思うのですが。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は全国の小中学校の給食の実態調査を始めた…

「地域限定保育士」全国で 来年にも法改正

保育士の数を何とかして増やしたいという、 行政側の願いが施策化されたようです。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は特定の地域に限って勤務を認める「地域限定保育士」を全国に拡大する。現在の対象…

都立高、男女別定員を全面廃止

地方版の記事だったことに加え、 ものすごく短い記事だったのですが、 ひとつの節目であると感じ、採り上げました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京都教育委員会などは(9月)11日、2024年度入学者対…

大学で広がるデジタル履修証 学歴神話に決別促す

学歴が重宝されなくなっていく、というテーマで、 以前にも日経新聞には連載がなされていましたが、 今回のテーマはどうでしょうか。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事で紹介されているのは「デジタルバッジ(履修…

給食事業者3割、昨年度最終赤字

昨日のブログでも触れたのですが、 直接扱った記事を見つけましたので、ご紹介します。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 帝国データバンクは(9月)8日、全国の給食事業者の3割で2022年度の最終損益が赤字…

ゼロゼロ融資や社保猶予などコロナ特例終了、資金繰りの崖

私学自身の話題ではありませんが、留意しておくべき事象です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 政策で抑え込んできた企業倒産が急増している。東京商工リサーチが(9月)8日発表した8月の倒産は760件で、…

文科省概算要求概要

行政が何をしようとしているのか、予算の時期にはそれが明確になります。 ぜひとも概算要求に目を通しておきましょう。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は8月30日、2024年度予算の概算要求を発…

学校経営情報No.82(2023年10月号)を発刊しました

暑かった9月を過ぎ、遅まきながら各地で秋到来、といったところでしょうか。 ここ大阪も、9月最終週になってようやく、真夏日と熱帯夜から解放されました。 そして今朝は秋の空気。心地よく10月のスタートを切っています。 おそらく貴校園でも秋の行事がいろ…