寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

2011-01-01から1年間の記事一覧

教育目標設定「首長はできぬ」 文科相、橋下市長と会談

asahi.com 2011年12月21日13時14分 大阪市の橋下徹市長は21日午前、中川正春文部科学相と会談し、大阪維新の会がまとめた教育基本条例案について文科省が「首長による教育目標設定は違法の可能性がある」との見解を示したことに説明を求めた。中川氏は「今…

わずか2文…道立高教員「自宅研修」お粗末報告

北海道内の道立高校に勤務する教職員が2010年度に申請した「自宅研修」の報告書の一部を、自民党・道民会議の松浦宗信氏が29日の道議会一般質問で取り上げた。 研修の成果をほとんど説明していない報告もあり、「生徒に宿題を課する先生が、自分の宿題…

地方の私立中、広がる「出張入試」 生徒集めに首都圏へ

首都圏に入試会場を設けて「出張入試」を行う地方の私立中学校が増えている。少子化で生徒集めが難しくなり、地方より中学受験への関心が高い首都圏に活路を求めている。首都圏の中学が入試を始める前の「試し受験」として定着しつつある。 「西の果ての小さ…

規則守らない中学生ほど1人ネットに興じる傾向

規則を守らない子どもほど、一人きりでインターネットやメールに興じることが多い――。そんな実態が、警視庁が中学生を対象に実施したアンケート調査でわかった。 アンケートは今年7月、都内の中学校11校で実施され、1~3年の男女計4029人から回答を…

ミスキャン 町おこし役で復権

バブル経済崩壊後、下火となっていた大学祭の「ミスキャンパスコンテスト」(ミスキャン)が、地方で復権している。町おこしに一役買う<ご当地アイドル>発掘の場として、地元も期待。12月には国内外の“ミス”が神戸、鳥取に集い、観光イベントを開く。 鳥…

大阪の高校、来春は「狭き門」?…募集定員、受験予定者に2000人不足

大阪府内の来春の高校入試で、公私立高合わせた募集定員の総数が、府内の受験予定者数より約2000人も少ないことがわかった。 地域政党・大阪維新の会が府議会に提案した教育基本条例案が成立すれば、定員割れが3年続いた府立高が統廃合されることもあり…

保育園の震災時メール、首都圏に「必要」な理由

災害時などの保育園の緊急連絡用に、メール配信システムやツイッターなどを導入する自治体が首都圏で相次いでいる。 東日本大震災では、帰宅困難となった保護者と連絡がとれなくなった保育園が多く、連絡体制の不備が浮き彫りになったためだ。 東京都品川区…

副校長ら志望者激減 都内公立校、忙しすぎ敬遠?

asahi.com 2011年10月26日8時12分 東京都内の公立学校で、副校長ら管理職のなり手不足が深刻だ。選考試験の受験者数が少なく、今年は競争率が1.1倍にまで落ち込んだ。都教育委員会は仕事の多忙化が管理職離れの一因とみて、業務の軽減に乗り出した。 7月…

東大入試に「第3の道」 5~10年先見据え改革着手

asahi.com 2011年10月16日3時2分 東京大学(浜田純一総長)は入試改革をめざした「入試企画室」を設置し、14日に初会合を開いた。5~10年先を見据え、従来の選抜方法や前期・後期日程など、根本から改革を検討する。後期日程を中心に、従来のペーパーテ…

「大分市の13小学校、5校に」 検討委方針 年度内に計画具体化

大分市の市立小中学校の適正規模について検討している委員会(会長=山崎清男・大分大教授)は4日、5中学校区の小学校13校について、「5校に統廃合するのが望ましい」とする方針を打ち出した。 統廃合の時期については触れていない。統廃合は児童数が減…

がんばった学校支援事業 淀工高など41校に

大阪府教委は30日、今年度から、進学実績や部活動などで優れた成果を上げた府立高校などに計2億円を配分する「がんばった学校支援事業」に、府立校78校の応募があり、うち41校を支援校に決定したと発表した。 各校への評価に応じて1500万~250…

ZONER:画像編集ソフト、無償提供 先着100校、きょうから月末 /大阪

毎日新聞 10月2日(日)12時38分配信 ◇日本支社設立5周年記念で 中欧・チェコの大手ソフトウエアメーカー「ZONER(ゾナー)」社の日本支社(大阪市住之江区)が設立5周年を記念し、全国の小中高校を対象に、同社の画像編集ソフトを無償提供する。先着1…

授業料未払いによる減収を補償、私学向け保険

損害保険ジャパンは、大手進学塾と連携し、親の失業や収入減から授業料や給食費などを支払えない私立小中高校の児童・生徒を減らすため、授業料などの未払いによる学校側の減収分を補償する「学校保険」を開発した。 学校の実情に詳しい進学塾の日能研関東や…

大震災半年、岩手のジャム友情販売…岡山・山陽女子高

東日本大震災は11日で発生から半年。岡山県内でも復興を支援しようと、ボランティアが被災地に入ったり、支援物資を届けたりと地道な支援が続く。 岡山市中区の私立山陽女子高では、岩手、宮城、福島の3県の高校生から、おすすめの特産品を教えてもらい、…

原発30km圏私立高が全面休校…募集見送りへ

東京電力福島第一原発から30キロ圏内にある唯一の私立高校、松栄高校(福島県南相馬市原町区)が休校状態になっている。 県立の各高校は、隣接する相馬市の県立高校に間借りして授業を行うサテライト方式で存続しているが、私立校のため、他校と連携がとれ…

修学旅行の思い出を新聞に…JTBが新サービス

JTBは9月から、中高生向けに修学旅行の思い出を新聞のように紙面化するビジネスを始める。 学校教育でNIE(教育に新聞を)活動が進んでおり、修学旅行の需要を取り込む狙いがある。 新サービス「見聞録伝」は、生徒が修学旅行での出来事や写真をイン…

女子高生開発ノート好評

私立高木学園女子高校(横浜市港北区)の生徒が企画・開発したノート「SPICA(スピカ)」(税込み210円)が、7月25日から8月31日まで期間限定で、横浜市西区のそごう横浜店内の横浜ロフトで販売されている。 「女の子が使いたくなるノート」を…

国立大、包括連携へ動き活発 北海道・東海・関西18校

asahi.com 2011年8月20日3時2分 北海道と東海、関西の計18の国立大学が、それぞれのエリアで包括連携に向けて動き出した。3エリアともベースは効率化と経営基盤強化のための事務連携だが、北海道と関西では単位の共通化など教育面でも手を結ぶ方針だ。文…

授業にタグラグビー…大阪

2019年ラグビーワールドカップ(W杯)の誘致運動に取り組む大阪府東大阪市で、市立8小学校が9月から、腰に付けたタグ(リボン)を奪い合う「タグラグビー」を体育の授業に導入する。 市の呼びかけに各校が賛同。幼少の頃からラグビーに近いスポーツに…

帯広畜産大不正経理、21人を公表

北海道帯広市の帯広畜産大(長沢秀行学長)の研究費不正経理問題で、内閣府食品安全委員会と農水省は9日までに、不正経理に関与した同大の54人の教員や退職者のうち、同委員会と同省にかかわりのある教員計21人をホームページ上で公表し、来年度から4…

高校生議員が政策提言…神奈川

高校生が神奈川県政を考える「かながわハイスクール議会2011」の本会議が6日、県庁の県議会本会議場で開かれ、県内40校から参加した高校生議員107人が、黒岩知事ら県幹部を相手に政策提言を行った。 高校生議員たちは7月下旬から3日間にわたり、…

子ども手当廃止、所得制限は年収960万円

民主、自民、公明3党は3日、現行の子ども手当が9月で期限切れとなるため、今年10月~来年3月の間、新たな特別措置法案を今国会に議員立法で提出し、子どもへの現金給付を継続することで合意した。 特措法案に児童手当法改正によって2012年度から所…

教員平均年齢ピークに、3人に1人が50歳以上

公立の小中学校と高校の教員の3人に1人は50歳以上となったことが28日、文部科学省が発表した2010年度学校教員統計調査でわかった。 第2次ベビーブーム(1971~74年)に対応するため大量採用された世代が退職時期を迎えつつあり、同省は「教…

私大生の仕送り年80万円割る、学費負担重く…北海道

2010年度の北海道内8私立大・短大の新入生で、自宅以外から通学している学生への家庭からの平均仕送り額が年間80万円を割り、過去20年で最低を更新したことが、道私大助成推進協議会(事務局・札幌市)の調査でわかった。 家賃を差し引いた生活費は…

中学教諭、修学旅行費を流用…金融取引失敗で

大阪府教委は19日、同僚の教職員から集めた親睦会費や生徒の修学旅行費など計約65万円を私的流用したとして、高槻市立柳川中の山元聡教諭(52)を懲戒免職処分にした。 山元教諭は「金融取引の失敗で約500万円の借金があった」と話し、全額を返済す…

人気高校は定員増、一方で募集減も…大阪府教委

高校入試で私学との生徒獲得競争が激しくなる中、大阪府教委が、受験生の志望状況や前年度の入学実績から大幅な定員割れが予想される府立高の募集定員を削減する一方で、人気の高い学校の定員を増やす入試制度の見直しを検討していることがわかった。 府内で…

ICTで指導できる教員は6割…文科省調査

パソコンや電子黒板などのICT(情報通信技術)を使って授業ができる教員は、全体の6割にとどまることが文部科学省の調査で13日、わかった。 昨年度にICTの研修を受けた教員は2割で、同省では各学校や教育委員会に研修実施を呼びかけている。 東日…

小4女児不明、実は友人宅に「外泊」

宇都宮市内で市立小学校4年の女子児童(9)が8日から行方不明となっているとして、宇都宮東署は11日午前、公開捜査を始めたが、同日午後1時5分頃、女児は自宅近くの路上で無事発見された。8日夜から親には連絡せずに友人宅に泊まっていたという。 栃…

学生の「代返」もうできません…防止装置発売へ

代返防止装置は、学生証を読み込ませたスキャナーを、机上のタグにかざす仕組み 授業に出席した学生が、欠席した友人たちの出席を装う「代返」を防ぐ装置がこの夏に発売される。川崎市中原区の情報処理サービス業「アルファメディア」が、IT(情報技術)大…

彦根東高、木造で増築

滋賀県立彦根東高(滋賀県彦根市金亀町)で、県立学校としては49年ぶりに木造校舎を新築することが決まった。 被服室などの特別教室が入る平屋の870平方メートルで、既存の鉄筋校舎の耐震化工事に伴って行われる。同高は特別史跡・彦根城跡内にあること…