寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

進路

「社会が求める博士」育成 文科省計画、40年に3倍

昨日に続けて大学院の話題になります。 が、お伝えしたいニュアンスはだいぶ変わります。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は(3月)26日、不足する博士人材を2040年に3倍に増やす計画を公表した…

文系修士の学生 共同育成

ちょっとだけPRも兼ねてのブログ…かな? でも、取組は今後を見据えた重要なものだと感じます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 複数の大学が連携し、社会課題の解決に貢献する人材を育てる取り組みが広が…

高校生像、40年間の変化 「まじめ化」進み家計を意識

まじめ化が進んでいる…んですね。 身の回りでも確かにそうかも、と思うことは多いです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事は、尾嶋史章・同志社大学教授による報告です。 尾嶋教授らは兵庫県内の高…

高校生の英語、実践で磨く

実践力の高い英語を身に付ける、という必要性は理解されながら、 なかなかそうなっていない現実があります。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 日本人の英語力不足が指摘されるなか、若い世代の英語教育を充…

専門学校→大学、編入しやすく

学びの選択肢が増えることにつながるのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は2026年度から専門学校の履修制度を大学と同じ単位制に移行を始める。大学に編入しやすくし、就職後のリカ…

「グローバル大」の認証制度を新設

いろんな認証制度ができますねえ。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は2024年度にも国際化に取り組む大学を認証する新制度をつくる。留学生の積極的な受け入れ・派遣など一定条件を満たせば「グローバ…

パソコン入試は広がるか 「情報」元年、普及へ出直し

その答えははっきりしているような気がしますが、 いつからそうなるのか、に注目したいと思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学入試は今の高校2年生が受ける2025年度入試から出題範囲が新学習指…

共通テスト出願 92年度以来50万人割れ

共通テストの出願数は今後も減り続けるように感じます。 まずはこちらの統計を。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学入試センターは5日、2024年1月13、14日に実施される大学入学共通テストの確定出願者数…

学校で「素行不良」

自分の学生時代をちょっと思い出してしまいました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 高校2年生のレナ(仮名)がここ数カ月、目の色を変えて勉強に励んでいる。難関国公立大志望で毎日、塾の自習室に現れ遅…

さらば「東大一直線」

東京・開成中高校長へのインタビュー記事です。 進学先の多様化は進んでいくのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 私立開成中学・高校は、言わずと知れた、東京大学進学トップ校。 その合格者数…

海外だって進学候補

今週4本目の「ヒートアップ中学受験」はこれまでとは逆に、 私立中学に向かって吹く逆風がテーマのようです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 記事に登場するのは、数年前まで埼玉県の私立小に通っていた…

公立トップ高が「青田買い」

今週に入ってご紹介を続けている、 日経新聞の連載「ヒートアップ中学受験」。 実は公立校でも…という話題が掲載されていました。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 「様々な生徒が集まり切磋琢磨できるのが日比谷高校だ。…

合否判定、15分の面接だけ

昨日に続いて、日経新聞の連載「ヒートアップ中学受験」より。 今日は入試の変化についてです。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 「高偏差値や大学付属の看板がない学校は工夫をしないと受験生が集まらない」 記事には、私…

小1から塾「早くない」

日経新聞で先日連載されたシリーズ記事、 「ヒートアップ中学受験」。 今週のブログはこちらから多くを採り上げるつもりです。 今朝は受験熱が上がっているという記事をご紹介します。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 「…

子どもの能力開花 支援

大学付属小学校の強みのひとつ、ということになりますでしょうか。 いやいや、私学もきっとできるはずです。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学が子どもの才能や能力を高める取り組みを進めている。付属…

理系女性の割合、日本が最下位

やはりアンコンシャス・バイアスがあるのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 経済協力開発機構(OECD)が加盟各国の大学など高等教育機関の卒業・修了生に占める女性の割合を調べたところ、2021…

大学で広がるデジタル履修証 学歴神話に決別促す

学歴が重宝されなくなっていく、というテーマで、 以前にも日経新聞には連載がなされていましたが、 今回のテーマはどうでしょうか。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事で紹介されているのは「デジタルバッジ(履修…

「みんな一緒」頭脳獲得阻む

教えられる側の話ではなく、教える側の話です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) まずは下のグラフから。 有名大学の給料の格差を示したものです。 さらに、今回の記事の冒頭にはこのように書かれています…

大学「理系」拡充の行方 「文理分け」解消の契機に

理系の拡充、確かに目立っていますね。 先月の日経新聞に、そのことを踏まえた提言が掲載されていました。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学の理系学部拡充を推進する国の「大学・高専機能強化支援事業」の対象校が発…

デジタル人材2年で11万人増へ 政府、公的支援厚く

デジタル人材の育成は急務、と政府も考えているようです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は学生や社会人がデジタル技能を習得できる機会と場を整備する。大学や高等専門学校でデジタル分野の定員を…

中高の進路指導

進路指導をふりかえるきっかけになれば幸いです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 日経新聞のワンコーナー、「受験考」。 多くの場合、学習塾の経営者さんが執筆されていますが、 今回もどうやらその…

「博士めざす」割合最低

高校生の進路に対する意識に変化がみられるようです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 国立青少年教育振興機構が日米中韓4カ国の高校生の進路と職業意識に関する国際比較調査の結果をまとめた。日本は…

地元大進学率44%、過去50年で最高

地元志向が強まっているようですね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京への若者の流出を抑えようと、自治体が地元大学への進学を促す動きを強めている。地元進学者は就職も地元を選ぶ傾向にあり、…

18歳人口減でゆるむ大学入試 倍率低下、国公立大でも

大学入試が「ゆるむ」という表現がなされています。 倍率は確かに下がっているようですね。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 18歳人口の減少で大学入試がゆるくなっている。競争倍率の低下は私立大に限…

女性の「工学」進学、山形首位

地域ごとに競い合う性質のものではないと感じつつも、 それが自然な選択であるという環境づくりは重要です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 新産業創出やイノベーション(技術革新)には多様な視点や…

今春の大卒就職率97.3%、「売り手市場」鮮明に

売り手市場が鮮明に、とあります。 裏返すと人手不足、ということになるのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 企業の採用意欲の回復が顕著になっている。文部科学省と厚生労働省によると、20…

さらば学歴 DX採用はスキルで

長文の記事ですが、ぜひとも考えてみたいテーマだと感じ、 採り上げることとしました。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 学歴でなくスキルを基準に人材を選ぶ企業が世界で増えている。IT(情報技術)産…

英語民間試験、活用24%

一度は本格導入が決まりながら、 それが取り下げられた影響は大きいのかもしれません。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 国公私立大学が実施した2022年度一般選抜で、入試全体のうち24.3%で英語の民間…

付属高から相互進学拡大、東京農大と国学院大連携

とても短い記事だったのですが、こういう例が増えていますので ご紹介します。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京農業大学(東京・世田谷)と国学院大学(東京・渋谷)が(3月)29日、運営法人同士の…

幼児期と小学校の接続、教育の「架け橋」 スムーズに

幼小接続に関する中教審の審議まとめが公表されました。 このことについて議論してきた特別委員会の委員長、 無藤隆・白梅学園大名誉教授へのインタビュー記事が 掲載されていましたのでご紹介します。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事とな…