寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「グローバル大」の認証制度を新設

いろんな認証制度ができますねえ。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は2024年度にも国際化に取り組む大学を認証する新制度をつくる。留学生の積極的な受け入れ・派遣など一定条件を満たせば「グローバ…

働き方改革と教育環境のアップデート:学校のDX化進まず

公立校のデータですが、貴校園はいかがでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 学校の業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進んでいない。文部科学省が(2023年12月)27日公表した調査に…

18歳新成人、最少106万人

いつも年始にはこういう記事が出ますよね。 それにしても、少子化は本当に深刻です。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 総務省が(2023年12月)31日公表した2024年1月1日時点の人口推計によると、05年生まれ…

教育移住の新しいトレンド!多様性を重視した学校に通う子どもたち

教育移住、という言葉が一般用語になるのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 「自然豊かな環境でのびのび子育てしたい」「多様性を取り入れた学校に通わせたい」「生きる力を身につけられるよう…

学校の教室命名権、企業名の浸透効果は如何に

とても短い記事なのですが、ネーミングライツがこんなところにも! と驚いたので共有させていただきます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 明石工業高等専門学校(兵庫県明石市)は海洋土木工事に強みを持…

学童の待機児童1.6万人 働き控え解消、2年連続増

調査時点から時間が経っていますが、定点観測として確認しておきましょう。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) こども家庭庁は(2023年12月)25日、小学生を預かる放課後児童クラブ(学童保育)に希望しても…

顕著に増える不登校、公立校が対応策を検討

不登校の子どもたちの受け皿が増える、 という意味ではいいのかもしれないのですが。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大阪府教育委員会は(2023年12月)25日、学習指導要領に縛られないカリキュラムが組め…

教員不人気、止まらず

中長期での改善が肝心です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 教員の不人気に歯止めがかからない。2022年度実施の公立小学校の教員採用試験の競争倍率は2.3倍で、4年連続で過去最低となった。長時間労働の…

人口減少の影響とは?2050年の日本の未来

2050年の世界、想像できていますか。 たったの「あと26年」です。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は(2023年12月)22日、2050年までの地域別の将来推計人口を公…

教員休職「心の病」最多更新 「業務高度化、影響か」

そのタイトルにちょっと目を疑ってしまいました。 皆様はどうお感じになるでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 2022年度に公立小中高校と特別支援学校で精神疾患により休職した教員が6539人だった…

予算も税も「子育て」重視

国の2024年度予算の編成が進んでいます。 毎年のことですが、年度の重点施策を見ておくことで、 貴校園の計画にも資するところがあると思います。 まずは少子化対策に関する予算措置について見ておきます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事と…

日本の労働生産性、過去最低のOECD30位

短い記事ですが、共有しておきたいと思いご紹介します。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 日本生産性本部が(2023年12月)22日に発表した2022年の日本の時間あたり労働生産性は52.3ドルだった。経済協力開…

大阪近隣府県の私立、高校無償化に7割が不参加へ

昨年、大阪と近隣府県で大きな話題となった「高校授業料完全無償化」。 その結果に関する記事が年末に出ておりました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大阪府の高校授業料の完全無償化制度を巡り、府は(…

不登校へのメタバース活用

不登校の子どもたちへの支援が多様になってきています。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京都内で不登校の児童や生徒の支援策として、メタバース(仮想空間)の活用に注目が集まっている。都内の不登校…

私学法改正で問われる私学のガバナンス能力

昨年12月に掲載された記事。本当に残念です。 日経新聞より。 www.nikkei.com 日本大学は(12月)15日、臨時理事会を開いて違法薬物事件が起きたアメリカンフットボール部の廃部を決めたと明らかにした。新たな部の再建を検討するとしている。現役部員や2024…

パソコン入試は広がるか 「情報」元年、普及へ出直し

その答えははっきりしているような気がしますが、 いつからそうなるのか、に注目したいと思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学入試は今の高校2年生が受ける2025年度入試から出題範囲が新学習指…

インター校の実態と日本のルールの矛盾

昨年12月に、日経新聞に掲載された投稿記事です。 インターナショナルスクールに関する論点が表現されていました。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 近年、二重国籍ではない日本国籍の子どもをインターナショナルスクール…

教育界の未来を考える:コロナ禍がもたらした学校の変革

新年あけましておめでとうございます。 本年も私学経営に関連する話題を継続的にお届けしてまいります。 弊社、そしてこのブログもどうそよろしくお願いいたします。 さて、昨年末にお届けしたブログへの応答のような内容の新聞コラムです。 改めて考えてみ…