寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ティーチング・ポートフォリオ

2020年度の大学入試改革や2022年度の新しい指導要領の導入を控え、学校では授業内容の刷新が求められています。 働き方改革が待ったなしの状況で教員の方々にとっては非常に悩ましいこととは思いますが、大きな転換期に乗り遅れることはできません。 そんな…

「当たり前」の尊さ

台風一過、とは言い切れない日本列島。 2週続けての台風に、あちこちで不安が広がったことと思います。 そして、今回は出入りさせていただいている学校さんでも 実際の被害を目にし、耳にしました。 仕事柄、現場に出かけて仕事をさせていただくことが多い私…

都道府県別「留学生割合」ランキング

隔年で実施している文部科学省の取りまとめ、 「平成27年度高等学校等における国際交流等の状況について」によると、 3カ月未満の研修旅行を含む高校生留学者数は2013年度は4万2,049人でしたが、 最新の2015年の調査では海外の社会情勢などの影響を受けて減…

校長「引っ張る」系、教員は長時間労働に

リーダーシップとは? マネジメントとは? そんな問いが生まれそうな記事を見つけました。 朝日新聞より。 www.asahi.com (全文読むには会員登録が必要です。ご容赦ください) この記事はこう始まります。 校長が自ら教職員を引っ張るタイプだと、教員の勤…

現役教師の嘆き

少し前になりますが、生徒が教師に対して暴行する動画がSNSを通じて流出した事件は非常に衝撃を受けました。 実際にその動画を見ましたが、教師に対する暴行を見てクラス中の生徒が笑い、SNSに投稿することには、怒りだけではなく怖さを覚えました。 若気の…

教育・文化週間

この時期、週末になると、あちこちで運動会や文化祭等の行事を目にします。 季節も良くなって、運動や文化等の学びに適した時期がやってきた、 ということなのかもしれません。 そんな折、文部科学省HPを見てみたところ、 こんなことがかかれていました。 第…

寝不足の高校生

明確な医学的根拠はないようですが、一般的に一日の理想的な睡眠時間は7~8時間と言われています。 私は睡眠不足になると仕事の生産性が著しく下がることを自覚していますので、以前は5時間未満が当たり前でしたが、最近は毎日7時間程度の睡眠をとるよう…

働き方改革“中間管理職のジレンマ”

10月16日、従業員50名以上の企業の中間管理職を対象に実施された、働き方改革についてのアンケート「ボスの本音(ボスジレンマ)調査」の結果が発表されました。 news.mynavi.jp 働き方改革の中で推進できていると感じている取り組みは以下2点。 ①所定外労働…

主役は「総合」から「専業」に

本日のブログタイトル、何のことかお分かりになりますでしょうか。 先日の日本経済新聞に掲載されていた記事の副題なんです。 学校とは直接関連のない記事ではありますが、 ちょっとだけ紹介させていただきますね。 www.nikkei.com 上場企業の変遷について紹…

現代人の語彙に関する調査より

「なんで自分はこんなにボキャブラリーが乏しいんだ・・・」 ブログを書くたびに、そんな自己嫌悪に陥ります。 誰のせいでもなく、学生時代に勉強をさぼって遊び呆けていた私が悪いのですが・・・。 そんな私の自業自得な悩みはさておき、株式会社ベネッセコーポレ…

教員の退職を考える

先日訪問した幼稚園で耳にしたことです。 「本年度に入ってから、3名の専任教員が退職しまして…」 年度途中の退職。しかも3名も。すべてクラス担任、とのことでした。 別の先生がおっしゃるには、 「他園では5名退職されたそうなので、ウチはまだましな方…

労働時間管理は何のため?

本ブログでは過去に何度か取り上げていますが、8月29日に中教審の学校における働き方改革特別部会が「学校における働き方改革に係る緊急提言」を発表しました。 皆さんご存知かと思いますが、以下の3項目が緊急提言として挙げられています。 ①校長及び教育…

教員の9割が困っていること

10月3日に第5回中央教育審議会初等中等教育分科会学校における働き方改革特別部会が開かれました。 今回の会議における主な議題は業務の役割分担・適正化に関する具体的な論点について。以下5点を中心に会議が進みました。 1.授業準備 2.学習評価や成績…

私立大学等の平成27年度入学者に係る学生納付金等調査結果について

「値決めは経営」 稲盛和夫さんの言葉です。 収入の額を決めるときの最大の要素と言ってもいいでしょう。 学校法人の場合、その値決めにおいて自らの自由度は 一般事業に比べれば高くありません。 しかしながら、適切な学納金水準を定め、実現することは ま…

IQ教育+EQ教育

衆議院が解散され、10月22日に総選挙が行われることになりました。 晴れて国会議員に当選される方々には、与野党を問わず、日本の国益のためにしっかりと汗を流していただきたいと思います。 さて、そんな政治家に対してよく思うことがあるのですが、国会で…

セミナーをふりかえって(学校法人改革!)

世間では3連休という方も多かったであろう、この週末。 運動会等を開催された学校法人さんも多かったでしょうね。 子供たちの成長を微笑ましく、頼もしくご覧になったことでしょう。 弊社では先週金曜日、セミナーを開催させていただきました。 タイトルは …

原因は大学にあるの?

文部科学省は9月29日、地方の学生が東京の大学に一極集中することを抑制するために、東京23区内の私立の大学と短期大学の定員の増加を認めないことを正式に告示しました。 これは4月18日の東京一極集中を是正するための政府の有識者会議を受けての検討結果で…

学校教員統計調査 平成28年度(中間報告・その2)

先日お伝えした標記調査結果、本日はその続編です。 再度、リンクを貼っておきます。 学校教員統計調査-平成28年度(中間報告)結果の概要-:文部科学省 まずは「平均勤務年数」について。 平均勤務年数を学校種別にみると,最も短いのは幼保連携型認定こど…

今年度最後の弊社主催セミナーの開催迫る!

今年も残すところあと3か月となりました。 年齢を重ねるとともに時間の流れを早く感じていますが、それにしてもあまりにも早すぎるな・・・、というのが本音です。 充実した毎日を過ごせているということなのか、何かに追われているような毎日を過ごしていると…

学校教員統計調査 平成28年度(中間報告・その1)

充実の統計資料が発表になりました。 文部科学省HPより。 学校教員統計調査-平成28年度(中間報告)結果の概要-:文部科学省 今回は中間報告ということですので、 気になるところをざっとだけ確認しておきましょう。 その前に、調査対象の確認を。 本調査は…

学校経営情報2017年10月号発行のお知らせ

10月が始まり、秋本番の季節を迎えました。 秋といえば「〇〇の秋」とよく言われますが、みなさんはどんな言葉を連想されるでしょうか? おいしいものを食べるとおいしいお酒が飲みたくなる、おいしいお酒を飲むとおいしいものが食べたくなる、そんな私にと…