寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

学校・部活動における重大事故・事件から学ぶ研修会

部活動での過度な指導による事故・事件が後を絶ちません。 このようなニュースに触れるたびに、なぜ過去の反省や教訓が 活かされないのかと疑問に思います。 時間の経過とともに事故・事件の記憶が薄れてしまうのか、 それとも、そもそも他人事程度の認識と…

事前分析表

本日のタイトル、何のことかお分かりになりますでしょうか。 実はこれ、国の行政機関に義務付けられているものなんです。 文科省HPにはこの「事前分析表」に関して、こんな説明がなされています。 国の行政機関は、施策レベルの政策について、目的、指標及び…

中学校の部活動に関する調査結果

スポーツ庁は12月15日に「平成28年度全国体力・運動能力等調査結果」を 公表しました。 本日は、その中から、中学校の部活動に関する調査結果をご紹介します。 平成28年度全国体力・運動能力等調査結果:スポーツ庁 まず、「学校の決まりとして、部活動にお…

政府「同一賃金」へ指針

同一労働同一賃金のガイドライン案が発表されました。 昨日の朝刊は各紙1面でこの話題を扱っているようです。 政府「同一賃金」へ指針 非正規の格差是正促す :日本経済新聞 経営側、負担増を懸念 同一労働同一賃金、賞与に影響大:朝日新聞デジタル 同一労…

倒産に関するデータ②(教育関連業者編)

先日、当ブログで人手不足倒産に関する話題を取り上げましたが、 本日は教育関連業者の倒産動向に関する話題です。 (暗い話ばかりで申し訳ありません・・・) www.tdb.co.jp https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p161203.pdf 帝国データバンク…

大学における教育内容等の改革状況について

最近、大学をめぐるいろいろな動きがニュースになっています。 大学の動きは、近い将来の中高の動きにつながりますので、ぜひチェックしておきましょう。 今日は教育改革の状況についての統計です。 文科省HPより。 大学における教育内容等の改革状況につい…

睡育

「睡育」をご存知でしょうか? 私は先日初めてこの言葉を知りました。 読んで字のごとく、「睡眠に関する教育」のことなのですが、 本日はこの「睡育」についてご紹介します。 headlines.yahoo.co.jp まずは、記事をご紹介します。 スマートフォンの普及など…

倒産に関するデータ①(人手不足倒産編)

東京商工リサーチが毎月の企業倒産件数を公表しており、 毎週月曜日の日本経済新聞の景気指標面には、その数値が 掲載されています。 現在、日本の景気は緩やかな回復基調にあり、以下のとおり 年度を追うごとに企業倒産件数は減少傾向にあります。 2013年度…

教育公務員特例法等の一部を改正する法律の公布について

本日は、以前もこのブログでお伝えした表題の件について。 文科省に情報がアップされました。 教育公務員特例法等の一部を改正する法律の公布について(通知):文部科学省 この法律、先月(2016年11月)末に公布(ただし施行は来年(2017年)4月です)となり…

自転車のヒヤリハット

自転車は非常に便利な乗り物である反面、 免許は不要である上に、交通ルールもあってないようなものと 感じますので、様々な危険をはらんでいるとも言えます。 実際に自転車に関する事故は多く発生していますし、 危険な運転を目にすることも多いのではない…

賃金引上げ等の実態に関する調査

本日は賃金統計のご紹介です。 厚生労働省HPより。 平成28年賃金引上げ等の実態に関する調査の概況|厚生労働省 以下、結果の概要の中から、主なものをまとめました。 平成28年中における賃金の改定の実施状況(9~12月予定を含む。)<全企業> ・「1人平…

上司の方、ご注意下さい・・・

人間関係においてコミュニケーションは欠かすことができません。 職場においても、当然欠かすことができません。 コミュニケーションという言葉は「意思の疎通や心の通い合い」 といった意味で使われていますが、一方的な意思の伝達ではなく、 心の通い合い…

入試改革「既に実施」3割

先日の日本経済新聞に、こんな表題の記事が掲載されていました。 学長アンケート(上)入試改革「既に実施」3割 民間試験も活用 自宅でAO受験 :日本経済新聞 (会員限定記事となっております。ご了承ください) このアンケートの対象は有力大学の理事長…

睡眠不足=ほろ酔い状態

学校においては、教員の方々の長時間労働が昨今大きな問題となっており、 抜本的な解消に向けた取り組みは待ったなしの状態です。 固定概念を捨ててでも、環境を改善することは急務と言えるでしょう。 慢性的な長時間労働に付きものなのが睡眠不足です。 当…

週休3日制が現実に

法律上原則として「1日8時間、1週間40時間」労働とされているのは ご承知の通りだと思います。 仮に1日8時間勤務とするなら、必然的に「週休2日」となりますね。 ただ、例外として「変形労働時間制」という制度を取り入れて うまく繁忙期には1日8時間以上の…

民間給与の実態

本日は、給与に関する統計をご紹介します。 人事院HPより。 平成28年職種別民間給与実態調査の結果 給与に関しては人事院もいろいろと調査をされていますが、HPにアクセスすることはそれほど多くないのではないでしょうか。 その意味でも、今回はいい機会…

残業の実態

先日、一般社団法人日本能率協会が 「ビジネスパーソン1000人調査」【仕事と健康編】を発表しました。 本日はこの調査結果の一部をご紹介いたします。 http://www.jma.or.jp/news_cms/upload/release/release20161012_f00414.pdf この調査は、2016年7月から8…

愛知県一斉ノー残業デー

本日は、愛知県が取り組んでる「ワークライフバランス推進運動」の活動について 取り上げてみたいと思います。 あいちワーク・ライフ・バランス推進運動2016 この中では、ワークライフバランスを実現するために複数の項目を 実施する企業を募集して、実際に…

学校経営情報2016年12月号発行のお知らせ

気付けば本日より師走です。 早いもので今年もあと1か月となりました。 何かと忙しい年末ですが、体には十分お気をつけてお過ごしください。 さて、年始に今年1年の目標を立てられた方も多くいらっしゃるかと 思いますが、目標の達成状況はいかがでしょう…