寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

文部科学省のSSH中間評価、ねらいの達成が見込まれるのは全73校中5校

タイトルが過激なので、思わず内容を確認してしまった記事です。 リセマムより。 文部科学省のSSH中間評価、ねらいの達成が見込まれるのは全73校中5校 | リセマム SSH=スーパーサイエンスハイスクール=将来の国際的な科学技術系人材の育成を図るため、科学…

3大都市圏:私大の学生数抑制へ

少し前から気になっていたニュースです。 毎日新聞より。 3大都市圏:私大の学生数抑制へ 文科省、定員超過厳格化 - 毎日新聞 今月初めには産経新聞でも採り上げられていました。 私大定員超過を抑制へ 三大都市圏、基準見直し 「地方創生」一環で - 産経ニ…

中高一貫校がますます大学受験で有利なワケ

こんな表題の記事を見つけました。 東洋経済オンラインより。 中高一貫校がますます大学受験で有利なワケ | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト ますます、というのは今後の大学入試制度の変化後、を想定した言い回し…

長期失業者5年ぶり100万人割れ

先日、ある老人福祉施設の施設長と話をする機会があったのですが、いろいろな経営課題を抱えられている中で、最も大変なことが「人材確保」だとおっしゃっていました。 介護業界では以前から人財確保が大変であったところ、最近は特にその傾向が強い、とも。…

私立高無償化見直し

ローカルな話題になりますが、地元ということでお許しください。 YOMIURI ONLINEより。 私立高無償化見直し…大阪 : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 全国的に実施されている「高等学校等就学支援金制度」ですが、大阪府は私立高校の授業料無償化制度を独…

残業月平均11時間 5年連続の増加

学校は特に多忙なこの時期。 ちょっと気になる残業のデータが出ました。 毎日新聞より。 勤労統計:残業月平均11時間 5年連続の増加 - 毎日新聞 この記事がまとめている調査結果は次の通りです。 ・労働時間:月平均145.1時間(前年比0.3%減)…2年連続の…

平成27年3月新規高等学校卒業予定者の就職内定状況

卒業シーズンが近づく中、恒例の調査結果が発表されました。 文科省HPより。 平成27年3月新規高等学校卒業予定者の就職内定状況(平成26年12月末)に関する調査について:文部科学省 文科省のページに概要がきれいにまとめられていますので、今回はそのまま…

国公私立学校の9割が完全給食

本日は久しぶりに給食の話題を。 リセマムより。 国公私立学校の9割が完全給食、小学校の給食費は平均4,160円…文科省調査 | リセマム 表題の主語が不十分ですが、主に小中学校を対象とした調査ですので、率が高くなることはお分かり頂けると思います。 記事…

労働政策審議会建議「今後の労働時間法制等の在り方について」

賃金制度に関する話題が続きますがご容赦ください。 毎日新聞より。 労政審:成果賃金導入の報告書 「健康確保」義務付け - 毎日新聞 記事のもとになっているのは厚労省のこのページです。 労働政策審議会建議「今後の労働時間法制等の在り方について」を公表…

固定残業代含んでいた基本給?

給与制度改正のお手伝いをする機会を頂くことがある私にとっては、特に気になるニュースです。 毎日新聞より。 不払い賃金:固定残業代含んでいた基本給?支払い求め提訴 - 毎日新聞 これは学校ではなく、一般企業の事案です。 記事に記載された概要は以下の…

私立学校の耐震化率、やっと8割突破

本日は私学の耐震化率についての情報をお届けします。 まず、耐震化の状況を調査した文科省の結果報告がこちら。 平成26年度私立学校施設の耐震改修状況等の調査結果について:文部科学省 そして、その結果を基にしたBenesse教育情報サイトのコラムがこちら…

実質賃金、過去2番目の下げ幅

本日は世間のお給料に関する話題を採り上げます。 朝日新聞より。 実質賃金、過去2番目の下げ幅 給与は4年ぶり増:朝日新聞デジタル 昨年4月の消費増税、また円安による輸入物価の上昇など、政策的な物価上昇とあいまって大きく水準を上げた物価に賃金が追…

孫への教育資金贈与信託、10万件を突破

本日は教育資金贈与に関する調査結果をお届けしましょう。 リセマムより。 孫への教育資金贈与信託、10万件を突破…平成26年12月末 | リセマム 一昨年、2013年4月に創設されたこの制度は、かなり認知が進んでいる模様です。 この制度をざっくりまとめますと、…

小中一貫校、子どもの現状は?

ややブームにすらなりつつある?小中一貫校。 制度化に向けてまっしぐら…と思われた矢先、冷や水をかぶるようなニュースが流れました。 朝日新聞より。 小中一貫校、子どもの現状は? 大学のグループ、比較調査:朝日新聞デジタル (全文読むには会員登録が…

「中学入試に英語」が急増している事情

入試シーズンということもあってか、そのようなニュースがたくさん流れている今日この頃。 本日はその中から、中学入試に関する記事をお届けします。 産経ニュースより。 【日本の議論】「中学入試に英語」が急増している事情(1/4ページ) - 産経ニュース …

フリースクールの支援検討へ

教育の枠組みが多様化しています。 朝日新聞より。 フリースクールの支援検討へ 文科省、法改正も視野:朝日新聞デジタル (全文読むには会員登録が必要です。ご容赦ください) 教育を受けさせる義務、というのは国民の三大義務。 そしてこの教育の中に含ま…

国立の教員養成大学・学部(教員養成課程)の平成26年3月卒業者の就職状況等について

本日は学校の将来を担う人材、教員志望者の進路に関する調査結果をご紹介しましょう。 文科省HPより。 国立の教員養成大学・学部(教員養成課程)の平成26年3月卒業者の就職状況等について:文部科学省 いくつか掲載されている資料の中には大学間の合格率競…

学校経営情報2月号を発行しました

2月がスタートしました。 入試シーズンの佳境ですね。 受験生にとっても悲喜交々、学校にとっても悲喜交々のこの時期。 将来設計を再確認し、あるいは再設計しながら前進していきましょう。 さて2月初回の本ブログは学校経営情報発行のお知らせをさせていた…