寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

学校紹介

企業参入、増える通信制

昨日に続き、日経新聞に掲載された「教育の経済学」から。 本日は教育産業への企業参入の話題です。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 日本の社会は多様性を重視し、組織の強さの源泉ととらえるようになってきた。画一的な…

共働きニーズ、私立小が対応

本日と明日のブログでは、日経新聞に先月掲載された 「教育の経済学」というテーマの記事から続けてお届けします。 まずは共働き家庭のニーズへの対応についてです。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 記事に登場するのは、…

東大、文理融合の5年制新課程 学部・修士一貫で

ここ数年、東大が新たな施策を打ち出すというニュースが 多くなっている気がします。 できれば私学が先陣を切ってほしいところなのですが。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京大学は2027年秋に文理融合…

海外実習、課題解決型に

私学では、修学旅行も海外が一般的になってきましたね。 コロナ禍のときのICT環境と同じように、 形式が整った後は中身が問われるようになります。 海外で何を学ぶのか。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大…

筑波大の分校、マレーシアに

へえ、分校が海外に。 私学にも同じ動きが広がるでしょうか。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 筑波大学は(1月)25日、マレーシアの首都クアラルンプールに設置予定の初の海外分校が、同国の政府機関から認…

学校の教室命名権、企業名の浸透効果は如何に

とても短い記事なのですが、ネーミングライツがこんなところにも! と驚いたので共有させていただきます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 明石工業高等専門学校(兵庫県明石市)は海洋土木工事に強みを持…

私学法改正で問われる私学のガバナンス能力

昨年12月に掲載された記事。本当に残念です。 日経新聞より。 www.nikkei.com 日本大学は(12月)15日、臨時理事会を開いて違法薬物事件が起きたアメリカンフットボール部の廃部を決めたと明らかにした。新たな部の再建を検討するとしている。現役部員や2024…

パソコン入試は広がるか 「情報」元年、普及へ出直し

その答えははっきりしているような気がしますが、 いつからそうなるのか、に注目したいと思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学入試は今の高校2年生が受ける2025年度入試から出題範囲が新学習指…

「数学好き」の生徒育てよう

まずはこちらの記事から。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 経済協力開発機構(OECD)は5日、世界81カ国・地域の15歳69万人を対象に2022年に実施した学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。日本は読解力…

さらば「東大一直線」

東京・開成中高校長へのインタビュー記事です。 進学先の多様化は進んでいくのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 私立開成中学・高校は、言わずと知れた、東京大学進学トップ校。 その合格者数…

医療者に経営スキル教育

公益法人の制度的革新は、医療から福祉、教育へと波及する、 と私は経験上感じています。 その意味で、医療業界の変化は先行指標になりうるはず。 というわけで、本日のブログで採り上げたいのはこちらです。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております…

「改革モデル」麹町中の岐路 支援か指導か、広がる波紋

あれだけ話題になった麹町中学で、変化が起こっているようです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 「定期テスト廃止」「私服通学可」などの改革で知られる東京都千代田区立麹町中学校が岐路に立っている。…

東大、CFO職を新設

昨日の記事に続けて、学内の役割や職種が新設されているという話題です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京大学は最高財務責任者(CFO)職を8月1日付で新設し、アセットマネジメントOne前社長の菅…

「第3の職種」 改革の前面に

大学に出現した、第3の職種とは。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) URA、という職種をご存知でしたでしょうか。 私はこの記事を読むまで知りませんでした。 URAとは「ユニバーシティ・リサーチ・アド…

地方女子大 共学の流れ

昨日のブログと少々関連のあるテーマです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 共学化に踏み切る地方女子大学が増えている。2023年春には神戸親和大学(神戸市)と鹿児島純心大学(鹿児島県薩摩川内市)…

2040年、余る大学「240校」

日経新聞で、かなり長期の連載テーマになっている「教育岩盤」。 先月からは「子どもが消える」と題したシリーズが掲載されています。 その初回は大学が余る、という話です。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 記事に最…

子どもと向き合う学校 教員と生徒の対話時間創設

働き方改革の中で、ぜひとも確保したい、子どもと向き合う時間。 ひとつのヒントになれば、と思います。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 先般「生徒指導提要」が12年ぶりに改訂され、 児童生徒の主体性…

卒業生との絆 太く広く

卒業生の存在は、私学経営にとって大きな力になる、 という観点で参考にしていただきたい記事です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 顔ぶれが同じになりがちな同窓会活動を活性化させ、卒業生との絆を…

東大、高リスク投資6割に

かなり思い切った施策であると感じました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京大学が自主財源の拡大に向けて積極的な資産運用にかじを切る。未公開企業の株式や不動産など、リスクが大きい分、より…

付属高から相互進学拡大、東京農大と国学院大連携

とても短い記事だったのですが、こういう例が増えていますので ご紹介します。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京農業大学(東京・世田谷)と国学院大学(東京・渋谷)が(3月)29日、運営法人同士の…

学生が職員兼務

人手不足の解消にも寄与しつつ、学生の学びにもなる、 とてもいい方法だと感じました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) タイトルにも登場していますが、この記事で取材されているのは上智大学。 学生…

統合24年度、世界狙う 東工大・医科歯科大が合意

トップ同士の統合が決まりました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京工業大と東京医科歯科大は14日、2024年度中をめどに統合し1つの新大学となることで基本合意したと発表した。国内トップレベルの…

メタバース 教育現場に

先週のブログでは、デジタル教科書のことをお伝えしたところですが、 時代はどんどん先に進んでいます。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学の教育現場で仮想空間「メタバース」の活用が広がっている…

中学・高校生の進路選択 多様な学問・仕事に目を

今回ご紹介する記事は、個人的にとても共感できる内容でした。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事の筆者は東京大学工学部長・染谷隆夫氏です。 記事はこんなふうに始まっています。 大学の工学…

「議論する力」育成手探り

高校で始まった新たな科目、公共。 その状況についての記事です。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 2022年度から高校で始まった新科目「公共」の授業づくりに教員らが試行錯誤している。政治や法律とい…

対面・遠隔 選べる授業

ハイフレックス授業が広がっている、という記事です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学の授業が変わり始めている。オンラインで授業を中継することで、学生が講義を受ける場所を自由に選べる「ハ…

神山まるごと高専、全学生の授業無償

来年開校予定の私学に関する記事です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 2023年春の開校をめざしている私立の高等専門学校の神山まるごと高専(徳島県神山町)は、全学生の5年間の授業料(年約200万円…

高校「話す英語」 どう測る

テストのあり方は変わっていくのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 高校入試で英語の「話す力」をどう測るか各自治体が模索している。実践的な英語力を伸ばす動機付けになるとして、東京都…

副業2.0 閉じた教育界に新風

教員不足の解消、組織風土の改善、そして教育技術の向上… メリットは数多くありそうだ、と感じました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 記事に登場するのは東京・新渡戸文化小学校の加藤教諭。 加藤先…

教科の壁越え「コラボ授業」 分野つなげる思考育む

公立中学の実例紹介です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 記事に登場するのは、東京都板橋区立中台中学校。 6年前に校舎が改築され、「教科センター方式」が採用されました。 すべての教科の授業は特…