寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

幼稚園

民間保育園「学び」競う

保育園でも「学び」は当然あるでしょう。 が、幼稚園との差異はその幅や深さにあるはず、とも思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 民間保育園を運営する企業が習い事サービスに力を入れている。保育…

保育士らの賃上げ検証 年1回報告義務付け

処遇改善につながるでしょうか。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) こども家庭庁は2025年度から保育所などに職員の給与実態の報告を義務づける。データベースをつくり公表する。保育士らの処遇改善の取り組み…

学童の待機児童1.6万人 働き控え解消、2年連続増

調査時点から時間が経っていますが、定点観測として確認しておきましょう。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) こども家庭庁は(2023年12月)25日、小学生を預かる放課後児童クラブ(学童保育)に希望しても…

予算も税も「子育て」重視

国の2024年度予算の編成が進んでいます。 毎年のことですが、年度の重点施策を見ておくことで、 貴校園の計画にも資するところがあると思います。 まずは少子化対策に関する予算措置について見ておきます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事と…

こども家庭庁、「誰でも通園」100自治体参加めざす

誰でも通園制度、本格稼働が近づいてきています。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) こども家庭庁は2024年4月に親の就労を問わず保育を利用できる「こども誰でも通園制度(仮称)」のモデル事業を拡大する。…

やんちゃ遊び 存分に 「プレーパーク」首都圏で注目

子どもの本分を思い出させてくれる記事です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 子どもたちがのびのびと遊べるよう禁止事項を少なくした遊び場「プレーパーク」が、新型コロナウイルス禍を経て、首都圏で注…

「こども園」の職員資格、緩和特例の延長検討

人手不足が制度を変えさせる例が増えているような気がします。 日経新聞より。 www.nikkei.com こども家庭庁は(10月)19日、保育士資格の制度改正に関する有識者会議の初会合を開いた。幼稚園と保育所の機能をあわせ持つ「認定こども園」で働く人に必要な資…

保育士不足、復職で補う

先日も保育士不足解消の施策を紹介しましたが、 こちらはどうでしょうか。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) こども家庭庁は2024年度から、保育士不足の緩和へ保育士資格を持つ人の復職支援を拡大する。業務…

「地域限定保育士」全国で 来年にも法改正

保育士の数を何とかして増やしたいという、 行政側の願いが施策化されたようです。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は特定の地域に限って勤務を認める「地域限定保育士」を全国に拡大する。現在の対象…

保育事故、最多の2461件

短いニュースですが、看過できるものではありません。 日経新聞より。 www.nikkei.com こども家庭庁は(8月)2日までに、2022年に全国の保育所や幼稚園、認定こども園で、子どもがけがなどをする事故が前年から114件増え2461件あったと発表した。過去最多だ…

保育時のヒヤリ・ハット、初の事例集

初めてできた、という点に少々驚きました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は全国の保育所や幼稚園で起きた子どもの置き去りなど、命の危険につながりかねない事例(ヒヤリ・ハット)計100件を収…

専業主婦世帯、3割下回る

イメージする家庭のカタチも変化させる必要がありそうですよ。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 国内の専業主婦世帯の割合が2022年に初めて夫婦がいる全世帯の3割を下回った。この20年で専業世帯は約35…

通園バス、置き去り防止の安全装置55%

安全対策のうちのごく一部に過ぎないことではありますが、 それでもやはり、なかなか進まないものなのだなと感じさせられます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 子どもの置き去りを防ぐため幼稚園など…

幼保の壁崩し無駄廃せ

先週のブログでもご紹介した日経新聞の連載、 「教育岩盤-子どもが消える」シリーズより、 今回は幼保一体化に関する記事をご紹介します。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 記事に登場するのは東京・杉並区にある保育…

親の就労問わず保育利用 「誰でも通園」26年度にも

この企画はおそらく前進していくでしょうね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) こども家庭庁は2026年度にも、親が就労していなくても保育を利用できる「こども誰でも通園制度(仮称)」を始める。両親…

「不適切保育」全国で914件

以前、幼稚園バスへの置き去りが発生して以降、 幼稚園や保育園での保育が果たして適切なのか、 と疑問視されるニュースが多く出てきている気がします。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) こども家庭庁…

小規模保育、5歳児まで

既存の幼稚園、こども園にとっては競合が増えることになるかもしれません。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) こども家庭庁は小規模保育施設で預かる子どもの対象年齢を拡大する。現在は原則2歳児までで…

児童手当の所得制限撤廃

少々古い記事ですが、今後に向けた議論の出発点にあたる内容です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は(3月)31日、少子化対策の「たたき台」を公表した。所得にかかわらず児童手当を出し、働き方…

幼児期と小学校の接続、教育の「架け橋」 スムーズに

幼小接続に関する中教審の審議まとめが公表されました。 このことについて議論してきた特別委員会の委員長、 無藤隆・白梅学園大名誉教授へのインタビュー記事が 掲載されていましたのでご紹介します。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事とな…

相談「たらい回し」回避へ こども家庭庁発足

昨日のブログで、新年度のしくみの変化を概観しましたが、 その中で触れ損ねた?、こども家庭庁のことを見ておきます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は4月1日に発足したこども家庭庁に少子化対…

4月こう変わる 学校でマスク着用不要

新年度が始まって早くも10日ですね。 改めて、本年度からの社会のしくみの変化について おさらいしておきましょう。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) まずはざっと項目だけ見ておきましょうか。 新聞記…

保育の質向上は子ども主体で

タイトルを読むと、当然のことに思えますが、 果たして実践はどうなのか。 関係各位がふりかえる機会になればと願いつつお届けします。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事は乳幼児保育・教育を…

保育士の6割生かせず

6割、という数字が重く響きます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 保育士の資格があるのに保育所などで働かない「潜在保育士」が資格者の6割に達することが分かった。看護師など他の資格と比べ突出し…

未就園児預かり、9割補助

幼稚園や保育所、こども園では意識しておくべきニュースかもしれません。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は保育所や幼稚園に通わない0~5歳の未就園児を週1~2日ほど継続して預かる事業への支援…

消えゆく公立幼稚園 5年で500施設以上閉鎖

昨日で弊社は仕事納めでしたが、 ブログは本日で年内最終とさせていただこうと思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 公立幼稚園の閉鎖が全国で増えている。2019年10月から「幼児教育・保育の無償…

安全装置、来年4月義務化

通園バスの件、安全装置の設置が義務化されるようです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 静岡県牧之原市の認定こども園で起きた通園バスの女児置き去り死事件を受け、国は12日、来年4月に子どもの所在…

ポピンズ、保育士週休3日

保育、教育の業界にも「週休3日」という事例が出てきました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 保育大手のポピンズは保育士を対象に、週休3日制を導入する。これまで平均1日8時間勤務が基本だったが、…

子どもの安全、親は見えず

先日の痛ましい事件から1カ月。未だ記憶に新しいところです。 その後、マスメディアにもいろいろな記事が掲載されていますが、 本日はその一つをご紹介します。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 静岡県…

通園バス、1万カ所点検

痛ましい事故を絶対に起こさない、という強い意識と行動が求められます。 日経新聞より。 www.nikkei.com 静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」で通園バスに置き去りにされた3歳女児が死亡した事件を受け、政府は9日、通園バスを所有する全ての幼稚園…

保育全入が目前に

先日は学童保育の待機状況についてこのブログでご紹介しましたが、 保育園はどうなのか、という点も記事になっていました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 2001年に小泉純一郎政権が少子化対策として…