寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

「社員ニックネーム制」から教職員の呼び方について考えてみた

呼称、については私学に関わる中でもちょっと気になることがあるんです。 ご紹介する記事と趣旨はちょっと違うかもしれませんが。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) まずは記事冒頭のこの文章を読んでみてく…

学校経営情報No.83(2024年2月号)を発刊しました

いよいよ2月。 年度末に向け、そして新年度に向け、 いろいろなご準備に余念がないことと思います。 そして、寒い時期の繁忙期ということで、 健康、体調にも留意が必要になります。 私学関係各位におかれましてはくれぐれもご自愛いただき、 この時期を実…

「グローバル大」の認証制度を新設

いろんな認証制度ができますねえ。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は2024年度にも国際化に取り組む大学を認証する新制度をつくる。留学生の積極的な受け入れ・派遣など一定条件を満たせば「グローバ…

働き方改革と教育環境のアップデート:学校のDX化進まず

公立校のデータですが、貴校園はいかがでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 学校の業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進んでいない。文部科学省が(2023年12月)27日公表した調査に…

18歳新成人、最少106万人

いつも年始にはこういう記事が出ますよね。 それにしても、少子化は本当に深刻です。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 総務省が(2023年12月)31日公表した2024年1月1日時点の人口推計によると、05年生まれ…

教育移住の新しいトレンド!多様性を重視した学校に通う子どもたち

教育移住、という言葉が一般用語になるのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 「自然豊かな環境でのびのび子育てしたい」「多様性を取り入れた学校に通わせたい」「生きる力を身につけられるよう…

学校の教室命名権、企業名の浸透効果は如何に

とても短い記事なのですが、ネーミングライツがこんなところにも! と驚いたので共有させていただきます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 明石工業高等専門学校(兵庫県明石市)は海洋土木工事に強みを持…

学童の待機児童1.6万人 働き控え解消、2年連続増

調査時点から時間が経っていますが、定点観測として確認しておきましょう。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) こども家庭庁は(2023年12月)25日、小学生を預かる放課後児童クラブ(学童保育)に希望しても…

顕著に増える不登校、公立校が対応策を検討

不登校の子どもたちの受け皿が増える、 という意味ではいいのかもしれないのですが。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大阪府教育委員会は(2023年12月)25日、学習指導要領に縛られないカリキュラムが組め…

教員不人気、止まらず

中長期での改善が肝心です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 教員の不人気に歯止めがかからない。2022年度実施の公立小学校の教員採用試験の競争倍率は2.3倍で、4年連続で過去最低となった。長時間労働の…

人口減少の影響とは?2050年の日本の未来

2050年の世界、想像できていますか。 たったの「あと26年」です。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は(2023年12月)22日、2050年までの地域別の将来推計人口を公…

教員休職「心の病」最多更新 「業務高度化、影響か」

そのタイトルにちょっと目を疑ってしまいました。 皆様はどうお感じになるでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 2022年度に公立小中高校と特別支援学校で精神疾患により休職した教員が6539人だった…

予算も税も「子育て」重視

国の2024年度予算の編成が進んでいます。 毎年のことですが、年度の重点施策を見ておくことで、 貴校園の計画にも資するところがあると思います。 まずは少子化対策に関する予算措置について見ておきます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事と…

日本の労働生産性、過去最低のOECD30位

短い記事ですが、共有しておきたいと思いご紹介します。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 日本生産性本部が(2023年12月)22日に発表した2022年の日本の時間あたり労働生産性は52.3ドルだった。経済協力開…

大阪近隣府県の私立、高校無償化に7割が不参加へ

昨年、大阪と近隣府県で大きな話題となった「高校授業料完全無償化」。 その結果に関する記事が年末に出ておりました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大阪府の高校授業料の完全無償化制度を巡り、府は(…

不登校へのメタバース活用

不登校の子どもたちへの支援が多様になってきています。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京都内で不登校の児童や生徒の支援策として、メタバース(仮想空間)の活用に注目が集まっている。都内の不登校…

私学法改正で問われる私学のガバナンス能力

昨年12月に掲載された記事。本当に残念です。 日経新聞より。 www.nikkei.com 日本大学は(12月)15日、臨時理事会を開いて違法薬物事件が起きたアメリカンフットボール部の廃部を決めたと明らかにした。新たな部の再建を検討するとしている。現役部員や2024…

パソコン入試は広がるか 「情報」元年、普及へ出直し

その答えははっきりしているような気がしますが、 いつからそうなるのか、に注目したいと思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学入試は今の高校2年生が受ける2025年度入試から出題範囲が新学習指…

インター校の実態と日本のルールの矛盾

昨年12月に、日経新聞に掲載された投稿記事です。 インターナショナルスクールに関する論点が表現されていました。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 近年、二重国籍ではない日本国籍の子どもをインターナショナルスクール…

教育界の未来を考える:コロナ禍がもたらした学校の変革

新年あけましておめでとうございます。 本年も私学経営に関連する話題を継続的にお届けしてまいります。 弊社、そしてこのブログもどうそよろしくお願いいたします。 さて、昨年末にお届けしたブログへの応答のような内容の新聞コラムです。 改めて考えてみ…

「数学好き」の生徒育てよう

まずはこちらの記事から。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 経済協力開発機構(OECD)は5日、世界81カ国・地域の15歳69万人を対象に2022年に実施した学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。日本は読解力…

共通テスト出願 92年度以来50万人割れ

共通テストの出願数は今後も減り続けるように感じます。 まずはこちらの統計を。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学入試センターは5日、2024年1月13、14日に実施される大学入学共通テストの確定出願者数…

東京都が高校「実質」無償化

「無償化」が流行りのように唱えられていないか、心配になります。 題目よりも、中身に着目してまいりましょう。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京都は私立高校を含む全ての高校の授業料を2024年度から…

校園のグローバル人材育成への挑戦

今週は大学の話題が多くなっていますが、 他の学校種にも共通する課題があるはずです。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学の6割が留学生の送り出しや受け入れを増やす意向を示した。新型コロナウイルス禍…

働く人の価値観の変化が雇用に与える影響とは?

価値観の変化を雇う側がどう捉えるか。 難しい時代になっていると感じます。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 会社と社員の力関係が変わってきた。人手不足や転職の増加で主導権が従業員に移り、若手や中堅…

大学授業に生成AI、思考育む 3割が活用開始

生成AIをいかに活用するか、 は教育機関としてぜひ積極的に検討したいですね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学が授業での生成AI(人工知能)活用を拡大している。日本経済新聞の調査に回答した520校…

自主撤退、国も後押し

形式的なものにならないことを心から願いたいのですが。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 国は大学の規模適正化を後押しする。盛山正仁文部科学相は9月、大学の再編・統合や自主的な撤退の促進策を検討する…

「選択と集中」が正解ではない

先日国会を通過した、とある法案。 世間的にそれほど周知されることなく、成立してしまった感もあります。 が、そこには大きな問題を孕んでいるとの指摘も多くあります。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) …

前園長と元担任を在宅起訴 静岡バス置き去り死

報道されてから少し時間が経ちましたが、 改めて覚えておきたいと思います。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 静岡県牧之原市の認定こども園(名称略)で2022年9月、園児(名称略)(当時3)が通園バスに取…

視力1.0未満の子最多

視力の問題は深刻さを増していますね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 子どもの視力低下に歯止めがかからない。文部科学省が(11月)28日公表した2022年度の学校保健統計調査によると、裸眼視力が1.0未満…