寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

安全

幼稚園連合会、使途不明は4億円超か

先週はとんでもないニュースが入ってきましたね。 4億円…すごい金額です。 日経新聞より。 www.nikkei.com 全国の私立幼稚園が加盟する「全日本私立幼稚園連合会」(東京・千代田)は9日、2017~19年度に約3億2千万円に上る不正支出があったと明らかにした。…

コロナで中退1367人

コロナ禍の学業への影響は計り知れません。 短いニュースですが確認しておきましょう。 日経新聞より。 www.nikkei.com 2020年4~12月に新型コロナウイルス流行の影響で全国の国公私立の大学や短大、高等専門学校を中退した学生は1367人に上ることが(2月)1…

子ども自殺、最多479人

とても辛いニュースですが、大人が目をそらしてはならないと思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は(2月)15日、児童生徒の自殺予防について検討する有識者会議を開き、新型コロナウ…

元気があれば、何でもできる

月初めに相応しいと思える、今日のブログタイトル。 私の大好きな言葉です。 3月最初のブログは、先月発刊の弊社情報誌、 巻頭ページからご紹介いたします。 ------------------------------------------------------------------- アントニオ猪木さんには…

国家試験、デジタル化低調

学校の試験のデジタル化もいよいよ進んでいくのか、 などと思わされるニュースもある中で、 試験をデジタル化することの難しさを示唆する記事が 日経新聞に掲載されていました。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 新型…

経営者が率先する「変革」

久しぶりに、日経新聞の連載「やさしい経済学」からの記事を採り上げます。 昨日のブログとは全く異なる記事なのですが、 共通点は多くあるように思います。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事は冒頭から強い口…

公立小中のバリアフリー化「計画」15%どまり

学校のバリアフリー化が政策課題になっていることをご存知でしょうか。 私学ではあまり重点化されていないかもしれませんが、 公立校の状況を確認しておきましょう。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) …

小中高生感染、学校内が13%

新型ウィルスの感染拡大が止まりませんね。 感染経路についても分析が都度進められているところではありますが、 少し古い記事にはなりますが、学校内感染の状況を確認しておきましょう。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております…

大学 対面授業拡大へ苦心

これまでで最も大きな波がやってきているコロナ禍。 この先もしばらくは慎重さが求められる中、 学校は極力日常を続けることが求められています。 そんな状況を受けてか、授業のあり方について、 メディアの記事も多くなっています。日経新聞より。 www.nikk…

学校・職場にアバターロボ

記事を読んで、「出席」のあり方について考えこんでしまいました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 学校や職場でアバター(分身)ロボットの活用が広がり始めた。自宅から授業に参加したり、遠隔でビ…

いじめ最多61万件 昨年度の小中高

いろんな取り組みが進んでも、なかなか減らない、なくならない、いじめ。 認知件数が過去最高だった、というニュースです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省が(10月)22日に発表した「問題…

子どものメンタルヘルス支援を

まずは本日、学校経営セミナー開催日となっております。 コロナ禍は若干小康状態と言えそうですが、 それでもセミナー運営はガイドラインに沿って行いますので、 ご参加者各位におかれましては、検温とマスクの着用をよろしくお願いいたします。 会場でお会…

休日の部活、地域に移管

長時間労働の大きな要因となっている、部活動。 どのように管理していくのか、議論が進んでいるようです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は(9月)1日、学校における働き方改革推進本部(…

学校トイレの手洗い場蛇口、自動化「希望」74%

手洗いに脚光が当たったことで、見直しが進んでいる手洗い場。 貴校園ではいかがでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 学校のトイレにある手洗い場の水栓(蛇口)について、校舎の新築や改修を…

コロナ下の子どもの心 ストレス表出手助けを

コロナ禍による心への影響も看過することはできません。 学校現場でもいろいろな状況が出てきているのではないでしょうか。 専門家による記事が出ていましたのでご紹介します。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承く…

国内大学も遠隔続く

先週から今週にかけて、大学関連の記事を多く採り上げておりますが ご容赦ください。中高法人にも気付きがあるはずです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 新型コロナウイルスの感染再拡大で、国内の主…

保育士もう辞めたい

乳幼児の保育、教育業界は特に人材の定着が難しい業界のひとつです。 労働の負荷や責任と待遇が合わないのが主因のように思いますが、 昨今はさらにコロナ禍が暗い影を落としているようです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっており…

様々なリスクへの対応

このブログでも何度かご紹介させていただいた記事です。 連載の最終回に当たる今回の記事もぜひ共有させてください。 日経新聞より。 www.nikkei.com 最近は、学校でも話題の中心はコロナ禍のこと、 にならざるを得ないのが現実ですよね。 そして近年は自然…

教員免許法 改正の方針

教員免許のあり方は今後どうなっていくのでしょうか。 見通しについて触れた記事が出ておりました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 萩生田光一文部科学相は(7月)22日の衆院文部科学委員会で、児童…

キャンパスデザインと維持管理

以前から何度か紹介させていただいている、日経新聞の連載記事、 「ポスト・コロナ時代の大学経営」。 今回は施設についてです。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) いきなりですが、貴校園はどんな立地ですか? 大まか…

コロナ時代の学校空間

「3密を避ける」がキーワードのコロナ禍。 学校空間でもそのような取組が日々なされていることでしょう。 環境整備をどう進めるのか。そのヒントがあればと願っています。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承くださ…

中学にスマホ持参容認

まずは本日のセミナーにつきましてご連絡いたします。 2020年度学校経営セミナー 「私学職員が知っておきたい法律と会計の知識 ~マルチタスクを実現してよりよい働き方を目指すためのセミナー~」 にたくさんのお申込をいただきありがとうございます。 新型…

小中高に最低100万円

5月の最終週に出てきたニュースです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 新型コロナウイルスの影響で休校していた学校が再開し始めたのに合わせ、政府は全国の小中高校と特別支援学校計約3万6千校すべ…

文化知る「校内居場所カフェ」

学校で、カフェ。 そんなケースが増えているようです。 日経新聞より。 www.nikkei.com 学校内でカフェを定期的に開催する高校が増えている。教職員ではなく外部のボランティアが運営し、飲み物を手渡したり、一緒にゲームをしたりする中で生徒と緩やかに関…

日本の中学教員、事務にストレス

昨日のブログとも少し関連するかもしれませんが、 教員の事務仕事を減らすことはいろんな効果があるのかもしれない、 と思わされる記事です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 経済協力開発機構(OECD…

「解雇の必要性」は容認も

コロナウィルスの蔓延防止のため、 学校や幼稚園でも業務が滞っていることと思います。 場合によっては人員に余剰感が出ているケースもあるかもしれません。 本日は雇用継続に関する留意点のひとつをご紹介します。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会…

ネット授業に著作権の壁

3月末に掲載された記事に、困ったなあ、と思っていました。 まずはそちらの記事を。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、新年度の授業を遠隔で実施しようとする大…

進まぬ遠隔授業、休校に無力

昨日に続いて、近時の情勢を踏まえた学校の対応について考えてみます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 休校措置で真っ先に問題視されたのは 「誰が子どもを預かるのか」 という点でした。 しかしなが…

新型コロナウィルスへの対応について考える

本日から急遽、全国の小中高を休校にせよ、 との「要請」なるものが出されました。 各自治体、各校園では慌ただしくご対応されていることもあるかと存じます。 www.nikkei.com こういうときには本来、政府がイニシアチブをとり、 各方面への具体的な指示をな…

増え続ける不登校

私学でも不登校は増えているのではないでしょうか。 学校にとって、「学校離れ」は重大な課題です。 不登校をどう考えればいいのでしょうか。日経新聞より。 www.nikkei.com 不登校の小中学生が増え続けている。文部科学省のまとめによると、2018年度は全国…