寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

制度

偏差値時代、終幕の足音?

日経新聞で先日まで連載されていた「漂流する入試」。 お読みになった方もいらっしゃるかもしれませんね。 今週のブログはこの記事からの気づきについて、 改めて考えてみたいと思います。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承くださ…

最低賃金31円上げ961円

すでにご承知かと思いますが、しっかり押さえておきましょう。 日経新聞より。 www.nikkei.com 中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会は1日、2022年度の最低賃金の目安を全国平均で時給961円にすると決めた。前年度比の上げ幅は31円と過去最…

校則、ネット公開を

「生徒指導提要」が改訂される、とのニュースです。 恥ずかしながら、私、「生徒指導提要」というものの存在をよく知りませんでした。 が今回の記事を読んで、学校生活において重要な位置づけのものだと感じました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会…

教職、進まぬ民間起用

お盆休みが明け、2学期の始まりが少しずつ迫ってきましたね。 引き続き、本ブログでお付き合いください。 さて、以前のブログでもお伝えした「特別免許」。 改めて採り上げてみたいと思います。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となってお…

都立高校、女子の合格者23校で少なく 男女別定員で

東京都の話題ですが、共有させていただきます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京都教育委員会は(7月)13日、都立高校の入試で男女別定員制を段階的に廃止する計画の実施状況を発表した。男女別の…

「学校」の存在意義 自由を尊重、経験積む場に

以前には考えることすらなかったかもしれない、 学校そのものの存在意義。 それを問う機会が与えられたのは、 まさにコロナ禍があったからこそ、だと感じます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この記…

教員研修、定着テストも

短めの記事です。 免許更新制度の代替施策について、日経新聞より。 www.nikkei.com 文部科学省は(6月)27日、教員免許に有効期限を設けていた教員免許更新制を7月に廃止した後、来年4月から始める新たな研修制度の指針案をまとめた。受講を拒否する教員に…

教諭、過重労働で適応障害

先月末の地裁判決です。 大きく報道されましたので、すでに内容はご承知かと思いますが、 改めて。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 長時間労働を強いられ適応障害を発症し休職を余儀なくされたとして、…

副業解禁、企業に促す 厚労省

世間の働き方改革はどんどん進んでいきますね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 厚生労働省は企業に対し、従業員に副業を認める条件などの公表を求める方針だ。副業を制限する場合はその理由を含めて…

オンライン授業、単位の上限緩和

日経新聞に、2日続けてこの話題の記事が掲載されました。 まずは1日目のものを。6月22日付朝刊です。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は(6月)21日、大学のオンライン授業の単位上限を2023年度にも緩和…

個人情報保護法 漏洩可能性でも報告義務

個人情報保護法の改正については、以前にもこのブログでご紹介したのですが、 改めて留意点を共有したいと思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 先般改正された個人情報保護法では、 ・不正アク…

高校入試もカンニング対策強化 文科省、巡視など要請

昨日のブログに続けてテストの話題。 対策が果たしてそれでいいのか、と疑問を感じました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は14日、今年の大学入試で試験中の問題流出が相次いだことを受け…

学校経営情報No.74(2022年6月号)を発刊しました

本日から6月。中間試験が終わり、1学期も折り返しです。 まだコロナ禍の中とはいえ、 活動の制約は小さくなってきているかもしれませんね。 ただ、梅雨を経て本格的な暑さへと向かうこの時期は、 やはり体調管理に留意せねばならないとも思います。 子ども…

18歳成人のリアル 「校則は変えるべきか」

いろいろな観点で注目を浴びている校則。 18歳成人という切り口からも考える必要がありますね。 ただ、この記事の本文ではタイトルとは異なり、 校則についてそれほど取扱いがありません。 18歳成人となったことで学校運営がどう変わるか、 といった観点でお…

私学法改正案 先送り

すでにご承知かと思いますが、改めて。 私学ではここ数日で理事会や評議員会の開催が ピークを迎える気もしますので、 その際にもぜひ情報共有しておいてくださいね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) …

求められる「データ棚卸し」

今年の4月から施行された改正個人情報保護法。 貴校園のご対応の状況はいかがでしょうか。 日経新聞に関連記事がありましたのでご紹介します。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 4月に改正個人情報保護法が施行された。…

デジタル教科書 小中学生過半数「図表見やすい」

今後の普及が加速する、のでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は(4月)25日、2024年度からの本格導入を検討しているデジタル教科書について、小中学生計約5万7千人に紙の教科書と…

5歳から小1 学び円滑に

小1プロブレム、という言葉はここのところ、 少しだけ耳に届きにくくなっている印象がありますが、 問題が解決されたわけではないでしょう。 カリキュラムの改善に向けての動きがあるようです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となって…

私大のガバナンス改革 自浄能力向上どこまで

当然予想されたことではありますが、 世間からの手厳しい見方のひとつだと思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 私立大学などのガバナンス(統治)改革を巡る議論に区切りがついた。文部科学省は…

学び直し、税制で背中押せ

誰しもに学び直しの機会を実現するためには、 こういった観点が欠かせないと私も思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 生産年齢人口が減少する中で経済成長していくには、1人当たり労働生産性を…

ウィズコロナの新年度 対面授業再び、その先に

新年度に入り、日経新聞に連載された記事から。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 記事の最初に登場するのは関西学院大学。 今春、原則対面授業に全面移行しました。 半分までとしていた教室の定員制限も撤廃し、 食堂…

運用益でトップ大学育成

政府が設置したファンドは今後機能していくのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 日本の研究力低下が止まらない状況を改善しようと、政府による10兆円規模の大学ファンド(基金)が本格的に…

こども家庭庁は本来の役割を果たせるか

久しぶりに社説のご紹介です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は「こども家庭庁」を創設するための法案を国会に提出した。厚生労働省や内閣府から子ども関連の業務を集約し、子ども政策の「司令…

高校教科書、主体的学び深く 23年度から

先週も新学習指導要領の話題を採り上げたのですが、 本日は来年度、2023年度からの高校教科書の話題です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は(3月)29日、2023年度から主に高校2年生が使う…

評議員会の位置づけ維持 文科省委

ウォッチを続けている私学ガバナンスの続報です。 文科省の特別委員会の近況が掲載されていました。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 学校法人のガバナンス(組織統治)強化策を検討する文部科学省の特…

4月1日 高校で新指導要領が始動

いよいよ新学期が始まるということで、 おそらく教学方の皆様にとっては周知のことだろうと思いますが、 事務方を含めた共通認識にしていただければと思います。 本年度からの新しい教育内容について、日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事とな…

私大理事会に強い権限 文科省特別委

私学ガバナンスの件、どうやらこれが結論になりそうですね。 この記事の表題をご覧になって、関係各位はどう感じておられますでしょうか。 そして直接関係者ではない国民の皆さんはどうでしょうか…。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事とな…

保育士の配置、見直し遅れ

小中高ではクラス当たりの児童生徒数について議論がありますが、 保幼ではさらにシビアに、預かる子どもたちに対する職員配置に 問題が指摘されることがあります。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 「…

私大理事会改革、権限縮小で大筋合意

私学ガバナンスのしくみに関する審議、続報です。 大筋固まったとのことですが、 以前の結論とは着地点に大きな開きがあります。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 私立大などを運営する学校法人のガバ…

「パーパス」が行動後押し

同じことをやるにも、嫌々やるのか、望んでやるのかは大差を生みます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 新型コロナウイルス感染拡大で急きょリモートワークを始めた企業が生産性低下に苦慮するなか、2…