寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

都立高校、女子の合格者23校で少なく 男女別定員で

東京都の話題ですが、共有させていただきます。

日経新聞より。

 

www.nikkei.com

(有料会員限定記事となっております。ご了承ください)

 

東京都教育委員会は(7月)13日、都立高校の入試で男女別定員制を段階的に廃止する計画の実施状況を発表した。男女別の定員がある全109校で、得点順に一部の合格者を決めたところ、81校(74%)で男女別定員を完全に廃止した場合と同じ男女の合格者数になった。一方、23校(21%)は完全廃止した場合に比べ女子の合格者が少なくなり、5校(5%)は男子の合格者が少なくなった。

 

男女別定員については、制度自体への賛否もあるところかと思いますが、

東京都ではこのような制度が以前からある中で、

2022年度の入試では男女別定員制の廃止に向けた「緩和措置」を導入し、

対象となる109校で、入試定員の1割の合格者を男女別ではなく

得点順に決定した、ということです。

その結果は上の通り。都教育庁

「74%の学校で男女合同定員と同じ合格者となり措置の効果はあった」

としていますが、男女別定員でなければ合格するはずだった生徒は

女子で284人、男子で15人。

これが果たして平等なのか、公平なのか。

公立校としてはしっかりと検討していただきたいところです。

 

一方、私学は公立校に比べると入学基準は独自性が認められるべき存在、

と言えるかもしれません。

ただ、だからこそ、その基準がどういうものであるべきかを

学内でしっかり検討し、かつ必要十分な範囲で公表する必要があるでしょう。

行きたい学校に行くための努力が適切になされるためにも、

入学基準は明快でありたいですね。

 

(文責:吉田)

www.ysmc.co.jp