寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

教育内容

部活・体育の改革、一体で

部活は今後どうなっていくのか。特に運動系の部活について、 スポーツのエキスパートによる提言がありました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事は元ラグビー日本代表で、現在はスポーツ教育学…

「個別最適」問われる具体策

今週は日経新聞の連載「教育岩盤」からいくつかの記事を お届けしています。本日もそのひとつをご紹介します。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 記事の冒頭で紹介されているのは、 インターネット上の仮想空間「room-K…

進む少子化、縮む部活

昨日に続いて、日経新聞の連載記事から。 着眼点は部活です。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 記事に登場するのは、神奈川県横須賀市の公立中学。 女子バレーボール部をはじめ、バスケットボールや野球、 サッカーで…

宿題を見直す 「一律」を廃止、家庭主体に

宿題のあり方については、各校園、各教員、各家庭によって それぞれ考え方が異なるかもしれません。 そんな宿題について、とある工夫をされている実例が 掲載されていましたので、ご紹介します。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となってお…

「日本を決定した百年」、教育が要

教育という事柄の重要性を改めて感じる記事でしたので、 皆様とも共有させていただきます。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 元首相・吉田茂著「日本を決定した百年」(1967年刊)を久しぶりに読み返し…

プログラミング 小中高生、習熟に差

差の要因をしっかりつかんでおく必要がありそうです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は3日までに、プログラミングなどの「情報活用能力」について小中高生を対象に初めて実施した調査結果…

部活動地域移行の指針、達成目標「3年」見直し

ずいぶん後退したな、という印象です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) スポーツ庁と文化庁は(2022年12月)27日、公立中学の休日の部活動を地域団体や民間事業者に委ねる「地域移行」を見据えた部活…

文部科学省 2023年度予算案

昨年末、令和5年度予算の閣議決定が行われ、 政府としての予算案が確定しました。 この内容はぜひ押さえておきたいところです。 まずは日経新聞の記事を見ておきましょう。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 教育関連で…

長期インターン、5割「望ましい」

昨日ご紹介した記事の続きとなります。 改めて日経新聞の記事を引用しておきます。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 長期インターンの増加について「望ましい」とした大学が51.6%と最も多く、「わからない」(39.5%)…

キャリア教育46%早期化

進路がより強く意識されるようになっていくのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 仕事内容と求める能力を明確にする「ジョブ型」を新卒採用でも導入する企業が増えている。即戦力になる新卒…

変わる公立高校入試 表現力や国際性問う

公立高校の入試が変化しているようですね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 公立高校の入試改革が盛んだ。東京都が英語の「話す力」を問うテストを始めたほか、広島県や愛知県も今年度実施の入試から…

デジタル投資、6割が増強

新年あけましておめでとうございます。 本年も私学経営に参考になる話題をお届けできるよう努めてまいります。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 新年最初の話題は、大学の学長アンケートの結果をご紹介します。 日経新聞より。 www.nikkei.com …

理工系学部拡充への助成

大学のための基金設置が進んでいますね。 本日は理工系学部拡充のための基金の話題です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) デジタルや脱炭素といった成長分野の人材育成に向け、政府は理工系学部を拡充…

大学10兆円ファンド争奪戦

競争的資金が大学の運営に大きな影響を及ぼす時代がやってきています。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府が創設した10兆円の「大学ファンド」による支援獲得を巡る競争が激しくなりそうだ。日本経…

プログラミング学ぶ「情報科」、教員養成へ官民連携

情報科に関する記事はこれまでも何度か採り上げてきました。 今回は教員養成についてです。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) プログラミングを学ぶ高校の必修教科「情報」担当教員のスキル向上に向け、…

男女交際で退学勧告は違法

校則をめぐる裁判も増えていくのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 男女交際を禁ずる校則に反したとの理由で自主退学を勧告されたのは不当だとして、堀越高(東京都中野区)の元生徒の女性…

金融教育、官民で推進機構 専門資格も新設

金融教育が本格化していくきっかけになるでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は金融教育を国家戦略として推進するための体制を整備する。2024年にも官民一体となった新たな推進機構を立…

専門職大学、覚悟の船出

専門職大学の制度が始まって4年。その広がりと深まりは。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 高等教育機関の専門職大学・専門職短期大学が広がりつつある。職業人の養成を目的に、実践的な教育を重視する…

共通テスト、新設の「情報」実践力重視

昨日に続いて情報科の話題を。 本日は入試からみた内容です。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定となっております。ご了承ください) 大学入試センターは9日、2025年1月実施分から再編する大学入学共通テストの各教科の試作問題を公表した。現在…

「情報」正規免許なし、公立高16%

教科「情報」の話題を2日続けて採り上げます。 まずは教員免許のことから。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) プログラミングやデータ分析を学ぶ高校の必修教科「情報」の指導体制が整っていない。公立…

やっぱり変だよ、日本の教育 しぼむオンライン入試

昨日のブログに続いて、日経新聞の連載記事より。 今回のテーマはオンライン入試です。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 新型コロナウイルス禍で広がった大学のオンライン入試。早くも対面方式に逆戻りする大学が目立…

理系育成、3000億円基金

最近、基金の話題が多くなっている気がします。 今回は理系育成基金。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) デジタルや脱炭素など成長分野の人材育成に向け、文部科学省は3000億円の基金を設け大学の学部再…

起業家教育、小中高から 来年度に支援対象拡大

またひとつ、新たな教育内容が初等中等教育に加わることになりそうです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 創造性や探求心を養うための起業家教育が小中高校段階から強化される。これまでは大学生向け…

宿題は「罰」か

自らの経験をふりかえると、 学校でも確かにそんなことがあったような気がします。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事を書かれたのは学習塾の講師をされている方のようです。 ある時、中学受験…

部活地域移行に経費の壁

いろいろな壁があると思いますが、その一つがお金のこと。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 中学校の部活動の運営を学校から地域へ移行する準備が各地で進んでいる。休日は2023年度から3年間で移行し、…

公立校の遠隔学習支援用 ルーター11万台使われず

その予算の一部を私学に回してくれれば… と感じてしまうタイトルです。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 公立学校のオンライン学習促進のため家庭に貸与する「Wi-Fiルーター」の購入費補助事業の活用状…

リカレント教育の課題 国主導、学校教育と代替的に

リカレント、リスキリングは人生100年時代には 不可避の課題と言えます。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) ここ数年、日本でリカレント教育への関心が急速に高まっている。リカレント教育とは、学校教育…

小学生のIT教育

小学校でのプログラミング教育の現状について、 いろいろと考えさせられる記事でした。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 小学校におけるプログラミング必修化から2年あまり、習い事としての人気も高く…

メタバース 教育現場に

先週のブログでは、デジタル教科書のことをお伝えしたところですが、 時代はどんどん先に進んでいます。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学の教育現場で仮想空間「メタバース」の活用が広がっている…

「ギフテッド」本格支援へ 文科省、来年度から

公立校はどうあるべきか、ということを改めて感じさせられるニュースでした。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 特異な才能を持ち学校生活に悩みを抱える児童生徒らへの支援策が2023年度から本格化する…