寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

生徒

「いい学校」とは?

夏の足音がそこまで近づいてきたような気がする、7月のスタート。 改めて「いい学校」について考えてみませんか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 「どこか『いい学校』はありませんか」。中学3年の…

子ども13%、抑うつ傾向 コロナ禍の影響調査

心配なニュースです。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 国立成育医療研究センターは4日までに、新型コロナウイルス禍の影響で、子どもの13%に2022年10月時点で抑うつ傾向が見られたとする調査結果を発表…

子どもと向き合う学校 教員と生徒の対話時間創設

働き方改革の中で、ぜひとも確保したい、子どもと向き合う時間。 ひとつのヒントになれば、と思います。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 先般「生徒指導提要」が12年ぶりに改訂され、 児童生徒の主体性…

文科省、学習端末で心身変調把握

先日もよく似た内容の記事を首都圏版からご紹介したところですが、 今回は文科省の施策です。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は(3月)31日、不登校が急増していることを受け、児童生徒に配…

私大の初期費用225万円 過去最高

首都圏の話題になりますがご了承ください。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 首都圏の私立大に2022年度入学した下宿生の受験費用や敷金・礼金、生活用品費などを含めた初期費用が、平均225万5380円で過…

奨学金「給付型」門戸広く 年収上限600万円に緩和

公の奨学金制度は使いやすいものになる、 あるいはなっているでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 高等教育段階の「給付型奨学金」の支給対象が2024年度に広がり、支援を受けられる学生が約20…

相対的貧困率 日本14%

無料塾の存在をご存知でしょうか。 まずはこちらの記事をご紹介します。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 記事に登場するのは、NPO法人「八王子つばめ塾」を運営する 小宮位之さん。 この塾は、経済的な…

学習端末データ、授業改善に活用

学びの環境をよりよくする、という観点で重要な視点だと感じます。 と同時に、個人情報をきちんと守るという観点も忘れてはなりませんね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は(3月)22日の…

階層間の交流、上方移動の鍵

学校という場が交流の場になることを願いつつ。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事は「経済教室」という日経新聞のコーナー記事で、 学術専門家による執筆が基本になっており、 毎度かなりボリ…

日本人の留学、回復途上

移動の自由が戻ってきて、海外留学は再び活性化するのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 2021年度に海外の大学などに留学した日本人学生は1万999人だったことが7日、日本学生支援機構の調査…

児童虐待受けた10~60代 「学校に相談せず」75%

短い記事ですが、心を配っておきたいニュースです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 子どものころに親などからの虐待を経験した10~60代の75%が、学校の先生に相談しなかったと答えたことが民間団体の…

通勤・通学時間、コロナで1都3県16%減

昨日のブログに続いて、地域別の情報をお届けします。 通学時間もまた、私学経営にとって重要な情報でしょう。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 総務省の社会生活基本調査によると、2021年の平日の通勤…

子供の欠席回数3分の1に

タイトルだけ見ても何のことかよく分からなかったのですが、 記事を読んで画期的な技術であることが分かりました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 大阪公立大学とパナソニックホールディングス(HD)…

宿題を見直す 「一律」を廃止、家庭主体に

宿題のあり方については、各校園、各教員、各家庭によって それぞれ考え方が異なるかもしれません。 そんな宿題について、とある工夫をされている実例が 掲載されていましたので、ご紹介します。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となってお…

物価高、子どもの活動に影

物価高が教育に及ぼす影響は決して小さくないのかもしれません。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 物価高が続くなか、家庭でスポーツクラブや音楽教室といった子どもの学校以外での「体験活動」を減ら…

長期インターン、5割「望ましい」

昨日ご紹介した記事の続きとなります。 改めて日経新聞の記事を引用しておきます。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 長期インターンの増加について「望ましい」とした大学が51.6%と最も多く、「わからない」(39.5%)…

いじめ相談、頼りは探偵 膨らむ学校不信反映か

記事のタイトルには少々違和感を覚えますが、 向き合うべきテーマではあると感じます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) いじめをなんとか止めたい――。切迫した事態を前に、被害者側が民間の探偵に駆け…

男女交際で退学勧告は違法

校則をめぐる裁判も増えていくのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 男女交際を禁ずる校則に反したとの理由で自主退学を勧告されたのは不当だとして、堀越高(東京都中野区)の元生徒の女性…

生徒のSNS

塾講師が執筆された記事ですが、皆さんはどう感じられるでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 受験目前の小学6年生のA子から「インスタグラムをやっているので、先生もやっていたらフォローし…

不登校急増全国24万人

昨日採り上げた記事と同じ調査結果から、 本日は不登校の状況について共有させていただきます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省の問題行動・不登校調査によると2021年度の不登校の児童生徒…

ネットいじめ2万件超 自治体、通報アプリ導入

ネットいじめが多くなっています。注意が必要ですね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 2021年度に全国の小中高校などで認知したいじめが過去最多の61万5351件だったことが(10月)27日、文部科学省の…

リカレント教育の課題 国主導、学校教育と代替的に

リカレント、リスキリングは人生100年時代には 不可避の課題と言えます。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) ここ数年、日本でリカレント教育への関心が急速に高まっている。リカレント教育とは、学校教育…

「ギフテッド」本格支援へ 文科省、来年度から

公立校はどうあるべきか、ということを改めて感じさせられるニュースでした。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 特異な才能を持ち学校生活に悩みを抱える児童生徒らへの支援策が2023年度から本格化する…

コロナ禍と大学生の変化 学びに「受け身」増える

コロナ禍を経て変化したことはいろいろありますが、 これは注意が必要な変化ではないでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事の基礎となっているのは、 ベネッセ教育総合研究所が2021年1…

教育格差の処方箋

先週はこのブログ、隔日掲載となり失礼いたしました。 本日より以前のペースで再開できればと思っております。 引き続きよろしくお付き合いください。 さて本日の記事は、政策提言のように見えますが、 それだけではない、という指摘だと捉えました。 日経新…

「通級指導」20年度最多16万人

私学も含めての数字が出ています。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 障害のある国公私立の小中高校生で、通常学級に在籍しながら必要に応じて別室などで授業を受ける「通級指導」を利用したのは2020年…

保育園でいじめ認定

保育園児のいじめ認定、という点も重要ですが、 マイノリティという要素にも十分な配慮が必要な事案です。 日経新聞より。 www.nikkei.com 小学2年の児童(8)が大津市立保育園に通っていた当時、性別に違和感を抱えていることが原因で他の園児からいじめ行…

「学校」の存在意義 自由を尊重、経験積む場に

以前には考えることすらなかったかもしれない、 学校そのものの存在意義。 それを問う機会が与えられたのは、 まさにコロナ禍があったからこそ、だと感じます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この記…