寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

ICT

教員事務、DXへ一歩 クラウドで成績管理提言へ

昨日は生徒の動向をつかむためのICTツールでしたが、 今回は事務効率化のためのICTツールの話題です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 学校教員の事務作業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が…

リーバーの遠隔医療アプリ、学校内のコロナ感染を予測

コロナウィルス、インフルエンザウィルス… 感染症は学校運営に大きな影響を及ぼします。 ですので、こういったアプリは役立つかもしれません。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 医療相談アプリなどを運…

企業・団体とICT教育 首都圏の小中学校、内容充実

教育内容が拡大する昨今、餅を餅屋にお願いするという考え方は 必要なのではないかと感じます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 首都圏の小中学校が企業・団体と連携してICT(情報通信技術)を活用し…

子供の欠席回数3分の1に

タイトルだけ見ても何のことかよく分からなかったのですが、 記事を読んで画期的な技術であることが分かりました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 大阪公立大学とパナソニックホールディングス(HD)…

プログラミング 小中高生、習熟に差

差の要因をしっかりつかんでおく必要がありそうです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は3日までに、プログラミングなどの「情報活用能力」について小中高生を対象に初めて実施した調査結果…

文部科学省 2023年度予算案

昨年末、令和5年度予算の閣議決定が行われ、 政府としての予算案が確定しました。 この内容はぜひ押さえておきたいところです。 まずは日経新聞の記事を見ておきましょう。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 教育関連で…

デジタル投資、6割が増強

新年あけましておめでとうございます。 本年も私学経営に参考になる話題をお届けできるよう努めてまいります。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 新年最初の話題は、大学の学長アンケートの結果をご紹介します。 日経新聞より。 www.nikkei.com …

生徒のSNS

塾講師が執筆された記事ですが、皆さんはどう感じられるでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 受験目前の小学6年生のA子から「インスタグラムをやっているので、先生もやっていたらフォローし…

「情報」正規免許なし、公立高16%

教科「情報」の話題を2日続けて採り上げます。 まずは教員免許のことから。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) プログラミングやデータ分析を学ぶ高校の必修教科「情報」の指導体制が整っていない。公立…

やっぱり変だよ、日本の教育 しぼむオンライン入試

昨日のブログに続いて、日経新聞の連載記事より。 今回のテーマはオンライン入試です。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 新型コロナウイルス禍で広がった大学のオンライン入試。早くも対面方式に逆戻りする大学が目立…

カルテ人質、狙われた病院 サイバー攻撃

学校ではなく、病院に関するニュースですがご容赦ください。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 病院を狙ったサイバー攻撃が頻発している。目立つのは「ランサムウエア」とよばれる身代金要求型ウイルス…

公立校の遠隔学習支援用 ルーター11万台使われず

その予算の一部を私学に回してくれれば… と感じてしまうタイトルです。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 公立学校のオンライン学習促進のため家庭に貸与する「Wi-Fiルーター」の購入費補助事業の活用状…

小学生のIT教育

小学校でのプログラミング教育の現状について、 いろいろと考えさせられる記事でした。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 小学校におけるプログラミング必修化から2年あまり、習い事としての人気も高く…

メタバース 教育現場に

先週のブログでは、デジタル教科書のことをお伝えしたところですが、 時代はどんどん先に進んでいます。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学の教育現場で仮想空間「メタバース」の活用が広がっている…

デジタル教科書で自ら学ぶ 24年度から小中で導入

デジタル教科書がいよいよ本格導入されますね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 2024年度から小中学校の英語で導入されるデジタル教科書について、従来型の一斉授業を転換させるという期待が教育現場…

金融教育、取引実態と遠く

学校で学ぶ内容が広がっていることは このブログでも何度もご紹介しているところです。 金融教育もその一つですね。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 4月から高校で資産形成の視点を加えた金融教育がは…

Z世代、最速で学びたい

理解はできるのだけれど、果たしてそれでいいのか、 私にとってはモヤモヤした気持ちが晴れない記事でした。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) まずはこのブログをお読みの皆様に質問です。 「タイパ」…

コロナ禍と大学生の変化 学びに「受け身」増える

コロナ禍を経て変化したことはいろいろありますが、 これは注意が必要な変化ではないでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事の基礎となっているのは、 ベネッセ教育総合研究所が2021年1…

デジタル教科書導入 学校教育、DXへ一歩

いよいよ本格導入、ということになるのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 電子端末で使うデジタル教科書が2024年度から順次、小中学校の英語と算数・数学で導入される。中央教育審議会の作…

デジタル教科書 紙より成績向上の例も

日経新聞で、ニュース用語の説明がなされているコーナー、 「きょうのことば」。 この日はデジタル教科書が採り上げられていました。 www.nikkei.com ▼デジタル教科書 タブレット端末などのデジタル機器に映し出す教科書を指す。日本では学校教育法で「検定…

対面・遠隔 選べる授業

ハイフレックス授業が広がっている、という記事です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学の授業が変わり始めている。オンラインで授業を中継することで、学生が講義を受ける場所を自由に選べる「ハ…

「AIスキル」10歳から

三つ子の魂百まで、10歳のAIスキルが身を助ける、 ということになるのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 人工知能(AI)開発のトッププログラマーを目指すには、いつからスキルを身につけれ…

オンライン授業、単位の上限緩和

日経新聞に、2日続けてこの話題の記事が掲載されました。 まずは1日目のものを。6月22日付朝刊です。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は(6月)21日、大学のオンライン授業の単位上限を2023年度にも緩和…

IE対応、企業・行政急ぐ

記事を読んで、私学団体の名称が出てきたので驚きました。 貴校園は大丈夫でしょうか。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 米マイクロソフトはウェブ閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー(IE)…

名ばかりDX、逆効果

学校現場はこのような状況に当てはまっているのでしょうか。 私自身は、少しそのような気配を仕事で感じることがあります。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 増え続けるオンライン会議、夜間休日も絶え…

ウィズコロナの新年度 対面授業再び、その先に

新年度に入り、日経新聞に連載された記事から。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 記事の最初に登場するのは関西学院大学。 今春、原則対面授業に全面移行しました。 半分までとしていた教室の定員制限も撤廃し、 食堂…

情報教育、基礎教養から

工学博士である先生からのご指摘であるところが興味深い記事です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事で語って下さっているのは、東大名誉教授の西垣通氏。 記事のプロフィールによりますと、東…

オンライン指導、公立校7割が実施

ステージは次に移った、と言えそうです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 新型コロナウイルスの変異ウイルス「オミクロン型」による感染拡大で1~2月に休校した全国の公立学校のうち、7割で同時双方向…

学校パソコン、もう返したい

学校のICT化はかなり進んだ気がしていたのですが、 公立校ではそうではないのかもしれません。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 義務教育の子どもにパソコンやタブレット端末を1人1台ずつ持たせる「GIG…

メールなりすまし 日本企業8割、対策せず

悪質なメールには要注意です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 電子商取引(EC)サイトや銀行などの金融機関を語る「なりすまし型」の偽メール対策が、日本企業の8割近くで実施されていないことが明ら…