寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

公務員定年 31年度に65歳

定年延長の話題が増えてきたように思います。

日経新聞より。

 

www.nikkei.com

 

政府は(4月)13日、国家公務員の定年を現在の60歳から段階的に65歳に引き上げる国家公務員法改正案を閣議決定した。少子高齢化に伴う労働力人口の減少に備え、知識や経験を持つ職員を活用する。今国会に提出して成立をめざす。

 

この法案、覚えておられる方も多いでしょう。

昨年、通常国会で提出された際には、検察幹部の定年延長を

内閣の判断で可能にする特例規定が盛り込まれており、

特定の人物を対象としたものではないかとの批判を受けました。

今回はその特例規定は削除されています。

 

私学でも、公務員の制度を参考にされることは多いと思います。

その意味で、今回の法案の概要を見ておくといいかもしれませんね。

本法案はこんな内容になっています。

 

・国家公務員の一般職の定年を2023年4月から2年ごとに1歳ずつ引き上げ、

 31年度に65歳とする

・60歳に達すると原則として管理職から外す「役職定年制」を取り入れる

・公務の運営に著しい支障が生じる場合には、

 管理職として引き続き勤務できる例外規定を設ける

・60歳以降の給与は当分の間、それまでの給与の7割とする

・定年が65歳となる2031年度までに、

 賃金カーブがなだらかになるよう、40~50代を中心に給与水準を見直す

・制度変更に合わせ、能力や実績に基づく人事評価制度を徹底する

・60歳以上の職員が短時間勤務を選べる仕組みを導入する

 

定年延長は現役世代にも大きな影響を及ぼすものです。

人事労務制度全体を見据えて、

早めにご検討、ご準備いただければと思います。

 

(文責:吉田)

www.ysmc.co.jp