寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

男性の育休取得率47.6%

男性の育休も「当たり前」が近づいてきました。

日経新聞より。

 

www.nikkei.com

(会員限定記事となっております。ご了承ください)

 

東京都が実施した「男性の家事・育児実態調査」によると、都内在住の男性の育児休業取得率は47.6%だった。子供が0歳児では58%、1~2歳児では51.5%といずれも半数を超えた。

 

この調査は今年7~8月に、子育て世帯など東京都内在住の男女5000人を対象に、

インターネットで実施されたものです。

 

ひょっとすると、全国ではもう少し率が落ちるのか、

あるいは地域によってもっと率の高いところがあるのか、

詳細について調べることはできていませんが、

東京都については低年齢において過半数が取得している

という結果になったようです。

 

 

男性が育休(東京都では「育業(いくぎょう)」と呼んでいるそうです)を

取得できた理由としては、

「職場が育業しやすい、育業を言い出しやすい雰囲気だった」

が49.3%を占めています。

やはり職場の環境整備がとても重要なのですね。

記事には、取得率は年々上がっているとみられる、ともありますので、

そういう職場の環境整備が進んでいる、ともいえるのかもしれません。

 

さて私学はどうでしょうか。

こういったことに後れを取りがちな学校現場ですが、

私の関わる私学では今回の統計同様、育児休業の取得は

結構増えてきている印象があります。

もし貴校園がまだあまり…ということであれば、

ぜひとも体制の整備を進めていただければと思います。

 

ちなみに、現状においては休暇の取得期間が1日~5日未満が

24.3%と最も多くなっている他、全体の約4割が2週間未満にとどまっています。

さらに、家事・育児の分担では男女の認識の差が依然大きく、

夫婦間の分担に満足していると回答した人は男性では約8割なのに

女性では5割を切っています。

改善の余地がまだまだあるうちに、

私学の労働環境がよりよくなることを願っております。

 

(文責:吉田)

www.ysmc.co.jp