寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

奨学金破産なぜ

奨学金破産」

ショッキングな言葉です。

先日の朝日新聞の1面に掲載された記事でしたので、

ご覧になった方も多いのではないでしょうか。

  

www.asahi.com

 

学生時代に利用した奨学金の返済ができず、

自己破産に追い込まれるケースがある、とのこと。

記事によれば、2016年度までの5年間で、

奨学金にからむ自己破産は15,538人。何と1万人を超えているんですね…

そのうち、保証人や連帯保証人が自己破産したケースが7,230人。

自身への影響も大きいですが、親族への影響も大きいことが分かります。

記事にはさらに、

国内の自己破産が減る中、奨学金関連は3千人前後が続いており、16年度は最多の3451人と5年前より13%増えた。

とあり、その状況は悪化しているようです。

 

私も学生時代、奨学金に頼っていました。

非常に有難い制度だと思う一方で、

将来の伴侶や家族には最初から大変な重荷を背負わせることも

強く実感しています。

個人的には返済不要の奨学金が広がることを願っていますが、

やはり教育という大事業に対する国家の投資は今のところ

それほどの進展を見ていません。

 

私学は相対的に学費が高くなるものです。

当然、その価値に合わせて価格は上がって当然でしょう。

ただ、家計の経済的事情に配慮しなくていいわけではありません。

例えば、学校事務の人手不足を学生生徒のアルバイトに手伝ってもらう…

というのは難しいことなのでしょうか。

 

方法はさておき、ご本人も、学校も、社会も、皆がハッピーになる形を

模索できればと願っております。

 

(文責:吉田)

www.ysmc.co.jp