寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

首都圏私大の下宿生、初期費用230万円最高

学生にとっては本当に厳しい状況なのではないか、と心配です。

日経新聞より。

 

www.nikkei.com

(会員限定記事となっております。ご了承ください)

 

今回の記事にある調査は2023年5~7月に実施され、

栃木、埼玉、東京、神奈川の4都県にある、

13の私立大学と短期大学に入学した新入生の保護者3905人から

有効な回答を得たものとなっています。

 

首都圏の私立大に2023年度入学した下宿生の受験費用や敷金・礼金、生活用品費などを含めた初期費用が230万2181円で過去最高だったことが5日、東京地区私立大学教職員組合連合(東京私大教連)の調査で分かった。22年度から4万6801円(約2%)増えた。

 

1年で2%。ちょうど物価上昇とリンクしているような数字ですね。

特に上昇しているのはパソコンや家具など生活用品費のようで、

なんと前年度比14%増(363,800円)。

そしてもうひとつが、いわゆる学費。

文部科学省のデータに基づく初年度納付金は1,365,281円で

過去最高額となったそうです。

 

一方、受験費用は11,500円減少(253,800円)した、とのこと。

東京私大教連では、受験の回数を減らしたり、

自宅から近い大学を選んだりして出費を抑えたとみています。

 

学校側も当然、物価高の影響を受けて財政面が厳しくなっていると

考えられますが、家計も同様、いやそれ以上になっている可能性がある、

ということを忘れてはなりませんね。

納付金という収益計上されるものだけでなく、

預り金や積立金といったものも家計にとっては同じ支出です。

学校側の永続性を念頭に置きつつも、

家計にとって過剰な負担とならないような配慮が必要かもしれません。

 

(文責:吉田)

www.ysmc.co.jp