寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

コンプライアンス

通信制高校の実態を広く調査 文科省、4倍の年40校に

通信制高校の質の担保がいよいよ本格課題になってきています。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は通信制高校の実態把握を強化する。教員数や指導内容などを確認する実地調査について、これまで…

教員の服務規律徹底を教委に通知

連日報道されましたので皆様ご承知のことでしょう。 逮捕されたのは公立校の教員のようですが、 私学でも改めて意識を強めておきたいところです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 女子児童の盗撮画像など…

小田原短大、試験での模範解答携行を容認

ガバナンスのことをお伝えした昨日の記事がかすんでしまいそうです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 小田原短大(神奈川県)の通信教育課程で、幼稚園教諭免許(2種)取得に必要な試験の際、履修で使用す…

私大ガバナンスの変化 評議員会、存在感強まる

本日のブログタイトルはご紹介する記事のタイトルそのままなのですが、 ご覧になって私学関係者各位はどのようにお感じになるでしょうか。 自らの法人の状況と照らし合わせてみていただければ幸いです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっ…

「自ら律する」に立ち返れ

日経新聞の連載のひとつに「経済教室」というものがあり、 普段から興味深く読ませてもらっています。 今回取り上げるのはその連載の中での特集記事、 「コンプライアンスの現在地」からです。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承くださ…

川崎7中学で授業数不足恐れ

貴校園は大丈夫…ですよね。 他山の石として、この記事をご紹介します。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 川崎市教育委員会は11日までに、市立中の授業時間を本来より5分短くして45分授業を繰り返した結果、7…

東京女子医大、私学助成金不交付に 不適切運営で全額

他山の石、という言い方になるでしょうか。 私学として厳しく受け止めるべき事案だと思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 日本私立学校振興・共済事業団は(1月)30日、2024年度分の東京女子医科大…