寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果

例年発表されている統計のひとつです。

文部科学省より。

 

学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果【速報値】について:文部科学省

 

まず、調査対象を記しておきます。

 

「学校におけるICT環境の整備状況」については、全国の公立学校(小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校及び特別支援学校)

「教員のICT活用指導力」については、全国の公立学校の授業を担当している全教員

ということで、公立校が対象です。

 

以下、結果の一部を転載。

生徒指導力の上昇カーブが低くとどまっているのが少々気がかりです。

f:id:ysconsult:20180927071220p:plain

 

 

他の結果もご覧いただきたいのですが、

私が気になったのは以下の記述です。

前回調査より大きく数値が向上した教育委員会への聞き取りによれば、要因として、次のような取組が挙げられた。

・ICT活用モデル校において、地方議会議員、首長部局の財政担当や広報担当職員同席の下で公開授業等を実施し、自治体における教育の情報化施策について必要性の理解促進
地域の実情に応じたICT環境の整備計画を立てるとともに、ICTを活用した学習活動の具体的な事例の提示
・県教育委員会の主導による教員研修(簡単な操作でICTを活用できる)の実施
・複数の市町村教育委員会が合同で、近隣の大学との連携等により、校内のリーダー養成及び定期的な研修の実施
・コンピュータ室のデスクトップ型コンピュータの機器更新の際に、低廉化等による同規模程度の予算での整備台数の増加と普通教室でも活用できるよう可動式コンピュータへの更新

 

ハード面の環境整備よりも、

やはりソフト面、ICT活用力のほうに課題があることが分かります。

今後に向け、計画化や研修といった取り組みがさらに必要なのかもしれませんね。

 

(文責:吉田)

www.ysmc.co.jp