寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

学力と部活動の関係

8月28日、文部科学省が平成29年度全国学力・学習状況調査の結果を公表しました。

 

www.nier.go.jp

 

今回の調査より、中学校における部活動と正答率の関係について初めて調査を実施しています。

 

まず、部活動の状況について、月曜日から金曜日までの1日当たりの活動時間に関する調査結果は以下のとおりです。

  • 3時間以上:11.4%      
  • 2時間以上3時間未満:43.3%
  • 1時間以上2時間未満:29.0%  
  • 30分以上1時間未満:3.4%
  • 30分未満:1.0%
  • 全くしない:11.7%

全くしないと回答した生徒が11.7%となっており、9割近くの生徒が何らかの部活動を行っています。

2時間以上3時間未満が4割以上を占めていますが、3時間以上と回答している生徒が1割以上います。

さすがに毎日3時間以上はちょっと長すぎでは・・・、と個人的には感じます。

 

さて、部活動との時間別と平均正答率の関係ですが、国語、数学ともに正答率の高い順は以下のようになっています。

  1. 1時間以上2時間未満
  2. 2時間以上3時間未満
  3. 30分以上1時間未満
  4. 30分未満
  5. 3時間以上
  6. 全くしない

この調査結果だけでは部活動と学力の関係を結論づけることはできませんが、適度な部活動は学業に良い影響を与えるようですね。

ただ、3時間以上の生徒の回答率が低くなっています。学業との両立を図るためには、やはり適切な時間内での活動に制限すべきではないかと感じます。

また、部活動を全くしない生徒の回答率が最も低くなっています。これについては様々な理由があると思いますが、このような生徒へのケアも必要ですね。

 

昨今、部活動については何かと話題になることが多いですが、そのあり方については各校でしっかりと議論を重ね、学校としてのあるべき姿をしっかりと示すことが必要ではないでしょうか。

 

(文責:木村)

www.ysmc.co.jp