寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

ノートPC出荷61%増

教育現場へのICT導入が一気に加速した現在。

ツールの不足も出てきているようです。

日経新聞より。

 

www.nikkei.com

(有料会員限定記事となっております。ご了承ください)

 

ノートパソコンの国内出荷台数が急速に増加している。電子情報技術産業協会JEITA)は(10月)22日、9月の出荷台数が前年同月比61.2%増の133万4千台となったと発表した。小中学校に1人1台を配備する「GIGAスクール構想」で地方自治体からの受注が増えた。ただ、急速な需要増で液晶パネルの在庫が不足し、今後は部材調達が滞る懸念もある。

 

6割増!すごいですね。

私学の中にはコロナ禍前にすでに1人1台の状態が

確保されていたケースも結構あるかもしれませんが、

公立校はこのタイミングで一気に進んだことと思います。

 

ですが、1.6倍となるとさすがに生産能力が心配になります。

記事の末尾には部材調達のひずみについても記載があり、

中でも液晶パネルが不足しそうだとのこと。

 

ある業界関係者は「各社が在庫を取り合っている状況だ」と危機感を募らせる。新型コロナウイルスを受けた「巣ごもり需要」でテレビ販売も好調なため、パネル需給は逼迫している。ようやく動き始めたGIGAスクール構想だが、サプライチェーン(供給網)の混乱で足をすくわれる可能性もある。

 

今後に端末の調達を考えておられる学校園におかれましては、

状況を確認しておかれるほうがよいのではないでしょうか。

 

ちなみに、パソコン全体の出荷台数は25.7%増。

実はこれ、5カ月ぶりに前年実績を上回ったそうです。

デスクトップパソコンの販売数は減少しているようですので、

PCの主流はノートになりつつあるといってもいいのかもしれませんね。

 

(文責:吉田)

www.ysmc.co.jp