寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

英語民間試験の活用「延期せず実施を」

大学入試の英語、なかなか落ち着きませんね。

入試が近づく中で、不安が募ります。

そんな中で、少し以前の記事になりますが、

驚きを禁じ得なかったニュースをお届けします。

日経新聞より。

 

www.nikkei.com

(有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 

 

2020年度に始まる大学入学共通テストにおける英語民間試験の活用を巡り、日本私立中学高等学校連合会(中高連)は文部科学省に対して(9月)19日、「延期をせずに円滑な実施を目指すべきだ」とする要望書を提出した。延期は大きな混乱を招くとし、民間試験の日程や会場などを早期に確定させるべきだとした。

 

あれ?この直前に全国高等学校長協会(全高長)が延期を求めてたんじゃあ…?

と耳を疑いました。

全高長には私立高校の校長も加盟しています。なのになぜ?

 

約1400校の私立中学、高校が加盟する中高連のメンバーも全高長に加盟しているが、19日に記者会見した吉田晋会長は「我々の意見は聞かれなかった」と説明。「しっかり学習してきた生徒の思いはどうなるのか。延期は子ども中心の考え方ではない」と述べた。

 

むむむ。意見が聞かれなかったのは問題ですが、

そのような扱いを受けていること自体に問題はないのでしょうか。

私学として大切にすべきものについて、

しかるべき業界団体できちんととりまとめができているのか、

そしてその意見が尊重されるような働きかけがなされているのか…

英語の民間試験のことだけに限らず、

私学の今後の経営環境整備にとってとても重要なことだと思うのですが。

 

まずは民間試験活用について状況が落ち着くことを願っています。

そして、私学の教育環境がいっそう整うことも願っております。

 

(文責:吉田)

www.ysmc.co.jp