寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

都内の有力中高一貫校 高校募集の停止 相次ぐ

少子化の中で、私立の小学校、中学校では

募集活動に苦しむケースが増えている…

というのが私個人の感覚でした。

ところが、それはあくまで地域限定的な感想だったのかもしれません。

東京はそうではない、という記事が出ておりました。

日経新聞より。

 

www.nikkei.com

(有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 

 

東京都内の有力中高一貫校が相次ぎ高校募集を停止する。本郷高校(豊島区)は2020年度入学、豊島岡女子学園(同)は21年度入学を最後に高校入試を取りやめる。都立中高一貫校5校も順次、高校の生徒募集を停止する。高校選びの選択肢が狭まり、中学受験を検討する家庭がさらに増えそうだ。

 

なぜこのような現象が起きているのか。

それは高校入試の在り方が変化したから、というのが記事の見方です。

 

東京ではもともと私学が隆盛である印象がありますが、

近年は都立高の進学実績が伸長し、

そちらへの進学ニーズが高まってきているようです。

そして公立にも中高一貫校ができるなど、

高校からの生徒募集がどんどん難しくなってきた、

そこで高校からの募集はやめて、中学から入ってもらおう、

という流れのようです。

 

さて、他地域ではどうでしょうか。

私の住む関西でも、公立高校の存在感が高まっていることは感じますが、

それが私立中学への進学希望者を増やしているという印象は

それほどありません。

そのひとつは人口規模にあるのではないか、と思います。

 

先日発表になった人口データでも、東京圏のみが増加を続けている、

ということが明らかになっていますね。

www.nikkei.com

 

 

各地域で、児童・生徒募集の環境は異なります。

人口動態などを参考に、今後の見通しを立てながら、

健全な学校経営をお続けいただきたいと願っております。

 

(文責:吉田) 

www.ysmc.co.jp