寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

自己診断チェックリスト

素晴らしい!と思わず声を挙げてしまいました。

日本私立学校振興・共済事業団が公表した、この資料です。

 

自己診断チェックリスト(高等学校編)平成29年度版

 

大学編もあります。

 

自己診断チェックリスト(大学・短期大学編)平成29年度版

 

こういうチェックリストは以前からあったのでしょうか。

私は全く知りませんでした。。。

弊社で作成した財務分析はかなり詳細(分析項目は約100個)に実施しており、

5段階評点を付けたり、それをレーダーチャートで表現したり、

なるべく分かりやすいものを…と努めてきたところですが、

このチェックリストは弊社のものと比較しても(僭越ですが)

とてもよくできていると感じました(偉そうな物言いですみません)。

 

以下、その一部を画像でご紹介します。

f:id:ysconsult:20180622082955p:plain

 

いいな、と感じた1つ目の理由は、レーダーチャート。

細かな指標をひとつずつ見ていくのは骨が折れますが、

レーダーチャートなら一目瞭然。

財務分析は学校法人にとっての「健康診断」とも言えますが、

自校の健康状態を知るには手軽で分かりやすいと感じました。

 

2つめに、決算書情報のみならず、

学生生徒数や教職員数にも着眼されている点が挙げられます。

決算書は学校にとっての「通信簿」ですが、

そこにすべての経営情報が掲載されるわけではありません。

特に生産性や経営効率を計測するために必要な

「人数」の情報が不足しているのが決算書の負の特徴です。

ご紹介した資料ではこれらの情報が補完されていて、

より正確な評価がなされるようになっています。

 

3つめに、「目標値」を設定させている、という点。

これまでの経営分析は、あくまでも一般論としての評価、

すなわち「業界平均値」を比較対象としたものであったと感じていますが、

今回の資料を拝見しますと、目標値を設定し、

その目標との比較で評価される項目がいくつかあります。

これはとても大切な着眼点であり、

単なる業界平均との比較ではなく、

自校の理想像との比較を行うことで評価する、

という評価の原点とも言えることが実現されています。

ただ、正確さを期すとどうしても単純さは失われてしまいますので、

あえて申し上げるなら、この点は本資料をやや複雑にしている、

とも言えるかもしれません。

 

コンサル会社が他社のコンサルツールを大絶賛してよいのか、

気持ちは複雑ですが(苦笑)、それでも「良いものは良い」ので、

ぜひとも各校でご活用いただければと思います。

 

(文責:吉田)

www.ysmc.co.jp