寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

大阪府毎月推計人口

皆さんご存知のとおり、急速な少子高齢化により日本は人口減少社会に突入しています。

都市部への人口の集中により、地方部では多くの自治体が消滅の可能性を指摘されるほどですが、都市部においても地域により人口減少スピードには大きな差が生じています。

そこで、本日は大阪府下の市町村の人口を確認してみます。

 

大阪府のホームページには「大阪府の毎月推計人口」が公表されており、大阪府下の各市町村の毎月の推計人口を確認することができますが、大阪府下でも人口増減には地域差が見られます。

 

大阪府/大阪府の毎月推計人口

 

まず、大阪府全体では、平成28年7月から平成29年6月までの1年間で5,535人減少しています。

ただし、大阪府下の地域別でみると、大阪市域は9,940人、北大阪地域は4,146人増加している一方で、東大阪地域は9,268人、南河内地域は3,862人、泉州地域は6,491人減少しており、地域により人口増減の傾向に差があることがわかります。

 

次に、市町村別の人口増減のベスト5、ワースト5は以下のとおりになっています。

 

◆ベスト5(人口増加)

  1. 大阪市    9,940人
  2. 箕面市    1,626人
  3. 吹田市    1,525人
  4. 豊中市       1,416人
  5. 茨木市       814人

◆ワースト5(人口減少)

  1. 堺市    △2,546人
  2. 東大阪市  △2,434人
  3. 寝屋川市  △1,775人
  4. 岸和田市  △1,125人
  5. 河内長野市 △1,091人

 

面積の狭い大阪府ですが、大阪市と北大阪は人口が流入し、南大阪は人口が流出していることがよくわかる結果となっています。

都市の魅力の違いなのか、行政の取り組みの差なのか、はっきりとした要因はわかりませんが、ここ数年、この傾向は変わっていません。

 

当然、急速な人口減少をこれまでに誰も経験したことはありませんから、どのような未来が待ち受けているかを正確に予測することは非常に困難なことです。

ただし、学校法人にとっては経営が非常に厳しくなることは間違いありません。

国立社会保障・人口問題研究所が将来推計人口を公表していますが、そのとおりに推移するとも限りませんので、自校のマーケットの人口動態は定期的に確認しておく必要がありそうです。

 

(文責:木村)

www.ysmc.co.jp