寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

制度

不登校の子支援で空き教室活用、6割拡大

公立校対象ではありますが、 こういった動きが活発化していることは知っておきたいですね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 空き教室を利用して不登校の児童生徒を支援する「校内教育支援センター」が拡大…

こども家庭庁、「誰でも通園」100自治体参加めざす

誰でも通園制度、本格稼働が近づいてきています。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) こども家庭庁は2024年4月に親の就労を問わず保育を利用できる「こども誰でも通園制度(仮称)」のモデル事業を拡大する。…

退職金課税の是正、25年以降に

私学勤務の教職員にとって、退職金の存在感はまだまだ大きいですよね。 しかし、世間のしくみは変化の兆しが見えています。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府・与党は退職金への課税制度の是正を2024年…

「DX高校」に1000校超 高性能PCや3Dプリンター配備

また新しい制度?ができるようです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は全国の高校の2~3割にあたる1000校超をデジタル教育の拠点校となる「DXハイスクール」に指定する方針を固めた。デジタル…

「こども園」の職員資格、緩和特例の延長検討

人手不足が制度を変えさせる例が増えているような気がします。 日経新聞より。 www.nikkei.com こども家庭庁は(10月)19日、保育士資格の制度改正に関する有識者会議の初会合を開いた。幼稚園と保育所の機能をあわせ持つ「認定こども園」で働く人に必要な資…

都立大の授業料免除拡大 世帯年収条件を緩和

こういう動き、広がっていくんですかね。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京都は2024年度から東京都立大の授業料を免除する学生の対象を拡大する。これまで478万円未満だった世帯年収の条件を910万円未満…

年収の壁、抜本対策先送り 企業助成1人50万円

これで本当にいいのか、というふうにも思いますが、 少しは状況が改善するのでしょうか。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は年収が一定額に達すると社会保険料が発生して手取りが減る「年収の壁」の対…

「雇い止め条項」広がる懸念

判例に基づき、雇い止め条項を設ける例が増えている… のかもしれません。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) パート社員などの有期労働契約で、更新上限を定める条項が注目されている。企業は来春、同条項の有…

保育士不足、復職で補う

先日も保育士不足解消の施策を紹介しましたが、 こちらはどうでしょうか。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) こども家庭庁は2024年度から、保育士不足の緩和へ保育士資格を持つ人の復職支援を拡大する。業務…

文科省、私大再編へ撤退後押し

撤退の後押し、とは何とも…なタイトルですね。 昨日に続いて大学経営の話題です。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は経営が困難な私立大学の撤退支援策を拡充する。2040年までに大学入学者は2割…

公立大の新設抑制 文科省、私大含め厳格審査

人口減が学校数の減少を促しそうです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は公立大学の新設を抑制する。学生を確実に集められる場合のみ認可するよう審査を厳格化し、教育の質の向上につなげる。2…

給食一律無償化へ調査

給食は無償化が実現するのでしょうか。 国の施策や予算措置としてはそれほど難しくないことのようにも思うのですが。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は全国の小中学校の給食の実態調査を始めた…

「地域限定保育士」全国で 来年にも法改正

保育士の数を何とかして増やしたいという、 行政側の願いが施策化されたようです。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は特定の地域に限って勤務を認める「地域限定保育士」を全国に拡大する。現在の対象…

文科省概算要求概要

行政が何をしようとしているのか、予算の時期にはそれが明確になります。 ぜひとも概算要求に目を通しておきましょう。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は8月30日、2024年度予算の概算要求を発…

教員働き方改革 試行錯誤

ちょうど1か月前に出された提言です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 教員の働き方改革を巡り、中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の特別部会は(8月)28日、授業時数や学校行事の見直しなどを求め…

国際人育成、公立中高道半ば

日経新聞の連載、「教育岩盤」で先月始まった新シリーズは 「突破口を開く」。 果たしてこれが公立中高の役割なのかどうかは分かりませんが、 私学では意識したいところだと感じます。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 記…

公務員、待遇改善に半歩 初任給1万円超上げ

まずは本日、学校経営セミナーの開催日となっております。 お申込みいただきました皆様、お出かけのご準備はお済みでしょうか。 今日はリアル開催ですので、大阪私学会館にお越しください。 お会いできますことを楽しみにしております。 さて、公務員の働き…

「みんな一緒」頭脳獲得阻む

教えられる側の話ではなく、教える側の話です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) まずは下のグラフから。 有名大学の給料の格差を示したものです。 さらに、今回の記事の冒頭にはこのように書かれています…

東京の最低賃金1113円に

再度のご連絡、となりますがご容赦ください。 最低賃金の改定は目の前に迫っています。日経新聞より。 まずは首都圏版の記事から見てみます。 www.nikkei.com 東京地方最低賃金審議会は(8月)7日、東京都の最低賃金を現行(1時間あたり1072円)から41円(3.…

デジタル人材2年で11万人増へ 政府、公的支援厚く

デジタル人材の育成は急務、と政府も考えているようです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 政府は学生や社会人がデジタル技能を習得できる機会と場を整備する。大学や高等専門学校でデジタル分野の定員を…

育休の代替要員確保に助成 男性取得率の公表義務拡大

課題の根治が見通せないまま、 表面的な義務が強まっていく印象があります。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 厚生労働省は(7月)26日、家庭と仕事の両立支援策について議論を始めた。男性の育児休業…

最低賃金、全国平均1004円に

各地の最低賃金額が出そろいました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 2023年度の都道府県ごとの最低賃金額が18日に出そろった。九州や東北、中国地方で大幅な引き上げが目立ち、24県で中央最低賃金審議会…

定年再雇用、基本給格差「性質で評価を」

ちょうどひと月前の最高裁判決です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 定年退職後の再雇用の際に基本給を減額したことの妥当性が争われた訴訟で、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は(7月)20日、基本…

学校教員にIT・国際人材 四年制大学の養成課程見直し

教員養成課程の問題点はこれだけではないとは思いますが、 まずは必要な改善がなされればと願うばかりです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 文部科学省は大学での教員養成課程を見直す。今秋をめどに…

「年収の壁」で働き控え

先週末はブログでも最低賃金のことを採り上げ、 また1,000円超で方針が決着したというニュースも流れていました。 そんな話題に続けてお届けするのはやや皮肉ですが。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) …

最低賃金1000円視野に 初の4%上げへ調整

いよいよ平均1,000円が目前に迫ってきました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 厚生労働省の中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)は(6月)30日、2023年度の最低賃金引き上げに向けた議論を始めた…

「隠れ教育費」減へ対話を

公立校で話題に上ることの多いテーマかもしれませんが、 私学でも留意すべきことだと感じております。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 授業料、制服、ランドセル――。親は子育てでさまざまな経済的負担…

通園バス、置き去り防止の安全装置55%

安全対策のうちのごく一部に過ぎないことではありますが、 それでもやはり、なかなか進まないものなのだなと感じさせられます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 子どもの置き去りを防ぐため幼稚園など…

中教審の特別部会初会合、教員確保へ議論 まず働き方改革

すでにひと月前の記事になりますが、ご容赦ください。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 教員確保策を議論する中教審の特別部会は(6月)26日、初会合を開いた。公立学校教員の給与に残業代の代わりに上…

生成AIで感想文「不適切」 文科省指針「限定利用から」

生成AIに関する指針が公表されましたね。 少し古い記事も含めて、改めて確認しておくことにします。 いずれも日経新聞の記事です。 まずは6月下旬に掲載されたこちらの記事から。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 学…