寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

居酒屋、昼は学舎に

表題で一気に引き込まれたこのニュース。 本日は新しい学校の形を模索する、こんな記事をお届けします。 日本経済新聞より。 居酒屋、昼は学舎に NPOが高校中退者ら支援 :日本経済新聞 居酒屋と学び舎という、どちらかと言えば両者の性質は正反対、とい…

14年度の育休取得率、男女とも上昇

新たな週の始まりです。 本日は育休取得率が上がったという話題をお届けします。 日本経済新聞より。 14年度の育休取得率、男女とも上昇 厚労省 :日本経済新聞 2014年度雇用均等基本調査(速報値)によれば、育児休業取得率は男女ともに前年度比上昇。制度…

「国際バカロレア」の履修科目、高校卒業単位に

これまでもこのブログで何度か採り上げてきた国際バカロレア(IB)。 今回も情報提供程度ですが、記事がありましたのでお届けします。 YOMIURI ONLINEより。 「国際バカロレア」の履修科目、高校卒業単位に : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 「国際バカ…

女子の大学進学率は長期的に上昇、短大は減少

今朝のニュースを見ながら、役所に勤務していた時代を思い出しました。 男女共同参画…時代背景もあって、当時は大きなテーマとして採り上げられていたように記憶しています。 そのテーマもずいぶん定着した感がある昨今(実際のしくみや意識が伴っているかは…

早大に標的型メール、半年気づかず

本日は吉田と児島の合作でお届けします。 そして、ぜひともご注意いただきたい事例を紹介させていただきます。 日本経済新聞より。 早大に標的型メール、半年気づかず 情報流出3300人分 :日本経済新聞 メールを使った標的型攻撃が広がっている事例です。 し…

「小中一貫校」を制度化、改正学校教育法が成立

すでにご承知のことと思いますが、大きなニュースですので採り上げておきましょう。 YOMIURI ONLINEより。 「小中一貫校」を制度化、改正学校教育法が成立 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 小中一貫校は現在、特例でしか認められていませんが、これを「…

国立大学の主体的な改革に向け、アクションプラン公表

本日は国立大学の今後に向けたアクションプランが公表されたという話題をお届けしましょう。 リセマムより。 国立大学の主体的な改革に向け、アクションプラン公表 | リセマム このアクションプランは国立大学協会が公表したもの。 同協会は国立大学の主体的…

将来における経済的不安感と主観的健康感との関連についての研究

本日の記事は(株)ワイズコンサルティング児島が配信します。 (リンク先はPDFファイルです) 将来における経済的不安感と主観的健康感との関連についての研究 http://jgss.daishodai.ac.jp/research/monographs/jgssm10/jgssm10_10.pdf この論文は、社会調…

100%に近づくICT利活用意向、私立中高一貫校を調査

本日はICT活用に関するニュースを2本お届けします。 連日複数のニュースを紹介する形になっておりますがご容赦ください。 今日もどちらもリセマムからです。 まず1本目。 【教育ICT調査-2】100%に近づくICT利活用意向、私立中高一貫校を調査 | リセマム NTT…

経済的理由で中退した私立中高生、過去最低水準に

本日は子どもたちをめぐる経済的事情についてのニュースを2本。 どちらもリセマムより。 まずは1本目。 経済的理由で中退した私立中高生、過去最低水準に | リセマム 全国私立学校教職員組合連合が実施した「学費滞納調査」で、経済的理由による私立中高生…

大学入試関連記事ひとまとめ

大学入試制度改革に関する記事が目白押しの昨今。 ここ数日でもいくつか出ておりましたので、今日はその中から3本をご紹介しましょう。 まずは日本経済新聞より。 高校基礎テスト、国数英で 大学入試改革 :日本経済新聞 (会員限定記事となっております。ご…

学校経営者育成ゼミ(第2回)をふりかえって

先週金曜日は今年度2回目の学校経営者育成ゼミ開催日でした。 今回もまたご多忙の中、ご来場いただきました皆様に改めて感謝申し上げます。 朝のうち残っていた雨も昼前にはすっかり上がり、セミナー前後の時間帯は天候にも恵まれました。 (セミナー開始時…

有期契約労働者の育児休業取得推進マニュアル

まずはお知らせから。 本日、大阪・梅田にて弊社主催「学校経営者育成ゼミ」を開催いたします。 今年度第2回目のテーマは財務会計。 「学校会計のしくみとマネジメントへの活用」と題してお送りいたします。 主な内容としましては、 ・そもそも会計とは何な…

管理職への昇進を敬遠

業界特有の話、ではありませんが、自分にとってタイムリーな話題だったので本日はこちらを採り上げます。 YOMIURI ONLINEより。 管理職への昇進を敬遠 : ジョブサーチ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) このニュースに掲載されている調査結果はパソナキャリアカ…

「健康経営」なら金利優遇

気象庁の速報によると、近畿地方は3日から梅雨入りしているそうです。 今週も天気が崩れがちですが、週末は気温も上がり大変蒸し暑くなるようです。 6月8日の日経新聞より。 「健康経営」なら金利優遇 (同名のインターネット記事が見つかりませんでしたので…

親への反発減り「家楽しい」99%

ちょっと驚いた記事をお届けします。 毎日新聞より。 子ども・若者白書:親への反発減り「家楽しい」99% - 毎日新聞 先日閣議決定された2015年版「子ども・若者白書」の内容が記事になっています。 この調査は内閣府が昨年行った小中学生の意識調査で、9…

平成26年度「学校図書館の現状に関する調査」の結果について

新たな1週間の始まり。どのようにお迎えでしょうか。 私は一昨日、某校の授業見学をさせていただいた後、別の学校の体育祭を見せていただきました。充実した週末でした。 さて本日は文科省からの情報です。 平成26年度「学校図書館の現状に関する調査」の結…

国内法人の7割が過去1年間にセキュリティ被害を経験

最近、年金情報漏えい問題もありましたが… 本日はこのニュースをお届けします。 Economics Newsより。 国内法人の7割が過去1年間にセキュリテ被害を経験 コンピュータ・インターネット用のセキュリティ関連製品の開発・販売を行うトレンドマイクロが実施した…

平成26年度 教育の総合的効果に関する定量的分析

こういう分析があるのですね。 文科省HPより。 平成26年度 教育の総合的効果に関する定量的分析:文部科学省 報告書の冒頭、このような分析を行う趣旨・目的についてこんなふうに書かれています。 我が国が抱える「経済成長」や「雇用の確保」等の課題を解決…

賃上げ、中小も前年超え

賃金に関するニュースがたくさん届いていますので、本日まとめて3本お届けします。 まずは日本経済新聞より、中小企業に関するニュースです。 賃上げ、中小も前年超え 春季中間月額6100円 :日本経済新聞 (有料会員限定記事となっております。ご容赦くださ…

第2期教育振興基本計画と平成27年度予算額との関係

本日は文科省からの情報をお届けします。 同省HPより。 第2期教育振興基本計画と平成27年度予算額との関係:文部科学省 やや珍しいタイプの情報発信かもしれません。 このページを開くと、計画に記載された各目標・施策とそこに付された予算が関連付けて掲載…

学校経営情報6月号を発行しました

今日から6月。月曜日が月初めという、きりのいいタイミングを迎えました。 今月も学校経営情報を発行いたしましたので、お知らせいたします。 学校法人会計を分かりやすく解説する連載の方も頑張らせていただいております。 どうぞご覧ください。 また、次回…