寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

文科相、小中一貫教育の制度化など諮問

本日よりブログをこちらに移しております。 まだ使い方があまりよく分からず、手探りでのスタートになります。 少々お見苦しいこともあるかもしれませんがご容赦ください。 さて今日は産経新聞から。 文科相、小中一貫教育の制度化など諮問 7月29日に開催さ…

公立小中高の土曜授業、2年で倍増

夏休みの真っ最中ではありますが、こんな記事が出ておりました。 読売新聞より。 公立小中高の土曜授業、2年で倍増…要件緩和で (全文読むには有料会員登録が必要です。ご容赦ください) 今年度、正規の土曜授業を行う公立小中高校は5,573校。 これは2年前…

学校施設整備指針の改正について

昨日の朝、そして今朝と少し涼しく感じる大阪市内。 昼間の酷暑は堪えますが、朝晩が涼しいとかなり体は楽ですね。 さて本日は手短に情報提供のみ。 文科省からこのようなお知らせがありました。 学校施設整備指針の改正について このページの冒頭にはこう書…

教員の養成・採用・研修の改善に関するワーキンググループ

少し久しぶりになってしまいますが、文科省の審議会情報をお届けいたします。 文科省HPに先週末アップされた資料にリンクを張ります。 教員養成部会 教員の養成・採用・研修の改善に関するワーキンググループ(第2回) 配付資料 このワーキンググループの設…

学校に対する公的補助をめぐるニュースひとまとめ

本日は学校や学生に対する公的補助制度に関するニュースを3つお届けします。 まずは少々古くなるのですが、先月公表された調査結果です。リセマムより。 http://:title=授業料無償化制度対象者の86%「私立高校に修学できたのは制度のおかげ」] 大阪府では…

小中学校の教員、基礎定数増へ

昨日の朝刊で気になったニュースをお届けいたします。 朝日新聞より。 小中学校の教員、基礎定数増へ 文科省、来年度導入目標 (全文読むには会員登録が必要です。ご容赦ください) 定数増は2015年度、つまり来年度からの想定になっています。 定数、という…

志願したい大学、私大人気上向く

数日前に流れたニュース、日経より。 志願したい大学、私大人気上向く 民間調べ http://mxt.nikkei.com/?4_25253_54033_37 この調査はリクルート社によるもので、関東、東海、関西の高校3年生に志願したい大学について尋ねた調査結果です。 国公立大志向は…

学校経営セミナーをふりかえって(段取力)

世間は夏休みに入りました。 そして、弊社のセミナースケジュールも「夏休みモード」に突入です。 7月11日からほぼ毎週、セミナー開催を予定しています。 そんな中、先週末は 『教育現場における「段取力」~残業抑止・業務効率化の具体的手法~』 と題し…

秋田の秘密

今年の梅雨はどこに行ったんでしょうか。 この夏の電力不足も心配ですが、水不足も心配ですね。 さて今回は、面白いと思ったのでこちらを取り上げてみました。 ■秋田の秘密 http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20140709-OYT8T50082.html (↑↑こちらは最…

幼児に小1学習内容

学制改革の話題が活発です。 学制改革、すなわち「6-3-3-4制の見直し」。 私自身はとても慣れ親しんでいるものですので改革をすべきというのが不思議な感覚もありますが、「小1プロブレム」「中1ギャップ」など、学校種の変わり目にいろいろな問題が起こりや…

私立小学校の功罪

少子化は今や誰もが知るこの国の大きなテーマ。 少子化が進んだ未来に、学校はどうあるべきか、そのことを真剣に考えねばと感じる毎日です。 この記事を見て、その想いを強くしました。 産経ニュースより。 私立小学校の功罪 公立閉校の一方で私立は増加 子…

女性登用促進へ新法、企業に行動計画

私が冗談交じりに話すことのひとつに、こんなものがあります。 「女性との出会いがない」 何も婚活しようとしているわけではありません。 私の仕事の「特性」を言い表しているひとことなのです。 私は学校というフィールド、しかもその経営陣各位とお仕事を…

学校経営セミナーを振り返って(給与制度改正)

先週金曜日は弊社主催の学校経営セミナー開催日でした。 今年度では3回目の開催。テーマは給与制度改正。 今回はこじんまりとした人数でしたが、その分だけ質問もたくさんいただき、受講生の皆様と講師の距離がいつも以上に近いふうに感じました。 ご参加い…

中高部活実態調査:指導体制脆弱 「競技経験なし」4割超

まずは本日の弊社主催セミナー「これだけは気をつけたい!給与制度改正のポイント」にご出席予定の皆様へ。 台風8号の接近により、中止も危ぶんでおりましたが、幸い本日の天候の予報は開催に問題ないものと判断でき、また公共交通機関も平常通り運行してい…

日本版グローバル人材とは

グローバル、という言葉があちこちで使われている昨今。 先日ある学校でお話をしていたところ、「『ふなっしー』と同じですよ。それを言っておけば何とかなる、というような」とのコメントが返ってきて、思わず苦笑してしまいました。 これからの学校教育に…

賃金の平均引き上げ率、15年ぶり2%超え

景気回復、実感できるようになってきたのでしょうか。 YOMIURI ONLINEより。 賃金の平均引き上げ率、15年ぶり2%超え 2014年春闘での賃金の平均引上率は2.07%で、前年比0.36ポイントの増となったそうです。 これは1999年以来、15年ぶりの2%超え。 サラ…

小中一貫校 制度化へ

本日は小中一貫校の記事を採り上げます。 まずは産経新聞より。 小中一貫校の制度化へ 適応できず不登校、いじめ…「中1ギャップ」解消に期待 そして朝日新聞がこちら。 小中一貫校制度化など改正法案検討へ 下村文科相が表明 後者の記事には、下村博文文部…

教育IT化、政府が後押し 4年で6700億円予算

梅雨らしい天候になってきたここ大阪市内。 季節の歩みは生真面目なほど着実ですね。 さて本日は日経のニュースをお届けします。 教育IT化、政府が後押し 4年で6700億円予算 (この記事は会員限定です。ご容赦ください) 日本経済新聞さんは主に経済効果…

中学の英語授業を140時間に

本日は出張先からの投稿ということで、少々手短かに。 リセマムより。 中学の英語授業を140時間に、文科省が英語教育に関する有識者会議 英語教育の充実に向けた政策誘導がさらに加速しそうなニュースです。 記事によれば、中学校における英語教育の現状と今…

雇用22年ぶり高水準

本日は雇用に関して発表されたデータを2つお届けします。 まずは雇用情勢に関する統計。日経より。 雇用22年ぶり高水準 5月有効求人倍率1.09倍 厚生労働省が先月27日に発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は1.09倍。 前月比0.01ポイントの上昇で、上…

コンサルタントのあり方

現在、朝日新聞では「教育2014 大学を経営せよ!」という特集での連載が続いています。 そして先日、その連載の中で、個人的に非常に興味深い記事が掲載されました。 それがこちらです。 スキル指導「餅は餅屋」 授業をアウトソーシング (全文読むには…

学校経営情報7月号発刊のお知らせ

今日から7月。今年も折り返しですね。 今月も弊社発行、学校経営情報を発刊させていただきましたのでこちらにアップいたします。 なお、このブログから情報誌等をダウンロードして印刷すると、書いてあることが読めない、というお声を複数いただきました。 …