寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

出生数90万人割れへ 推計より2年早く

少子化、そして人口減少の流れは想定よりも早く進んでいるようです。

日経新聞より。

 

www.nikkei.com

(有料会員限定記事となっております。ご了承ください)

 

日本の出生数が急減している。1~7月は前年同期に比べて5.9%減り、30年ぶりの減少ペースとなった。団塊ジュニア世代が40代後半になり、出産期の女性が減ったことが大きい。2016年に100万人を下回ってからわずか3年で、19年は90万人を割る可能性が高い。政府の想定を超える少子化社会保障制度や経済成長に影を落とす。出産や子育てをしやすい環境の整備が急務だ。

 

「急減」という文字に今さらながら驚きます。

前年同期においては減少幅は2.0%。

これが5.9%に拡大しているというのは確かに急激な変化です。

 

 

 

f:id:ysconsult:20191025074709p:plain

 

政策においては「2025年度に出生率1.8」を目指しているようですが、

現実はそうなっていないとのこと。

記事によれば、2018年の合計特殊出生率は1.42で、

数字が上がるどころか3年続けて下がっています。

出産適齢期の女性人口の減少はもちろんのことですが、

理由はそれだけではないような気もするのですがいかがでしょうか。

 

さて、出生率が下がり、さらに少子化に拍車がかかるとすると、

私学にとってはますます既存のマーケットが縮小する危険性が高まります。

 

貴校園の永続のために、よりいっそう知恵を絞る必要が出てくることでしょう。

 

ここ数年で生まれた子供たちが入学してくるのは

それほど遠い未来の話ではありません。

今からその頃のことを考えておくことも決して早すぎることはないでしょう。

中長期の貴校園のすがたを真剣に描いてみていただければと思います。

 

(文責:吉田)

www.ysmc.co.jp