寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

先輩の起業経験 学生の背中押す

昨日は若者の行動様式に関する話題をご紹介しましたが、

本日は「就職」に関する話題をお伝えしたいと思います。

日経新聞より。

 

www.nikkei.com

(有料会員限定記事となっております。ご了承ください)

 

今回の記事では筑波大学の取組が紹介されています。

同大では「次世代起業家養成講座」が開講され、

その講師として大学OBで実際に起業している社長を招いているそうです。

 

経済産業省によると、筑波大発スタートアップは18年度に111社あり、東京大、京都大に次ぐ。ただ、東京では競合しつつ助け合うスタートアップや助言役のベンチャーキャピタル(VC)が多く、人脈が生まれやすい一方、つくばではそうもいかない。

 

都市圏とは異なり、地方での起業はいろんな意味でリスクが大きくなります。

特に、相談できる人脈の構築というのはとても大きな課題です。

そのような中で、大学がこのような形で支援をしてくれるのは心強いですね。

 

筑波大は14年、起業の基礎から実践まで学べる講座を開き始めた。たとえば「筑波クリエイティブ・キャンプ・アドバンスト」は、事業計画から投資家向け資料のつくり方まで教える。学生はVCの担当者を前に事業アイデアをPRする。

 

このような大学の取組を機に、行政や金融機関も支援を始めているようで、

つくば市にはスタートアップ推進担当が設置され、

筑波銀行は起業家を集める会合を主催し、スタートアップに出資するそうです。

 

Society5.0へと進んでいく中で、産業社会も大きく変わっていくことでしょう。

そのような環境下において、学校は今まで通り、というわけにはいきません。

大切なものを守りながら、新たに必要とされる教育要素を

提供できる事業体として、成長発展していきたいですね。

 

(文責:吉田)

 

www.ysmc.co.jp