寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

大企業の人件費、16年ぶり高水準

ここのところ、賃金関連のニュースが新聞紙上に続けて掲載されていますので、

本ブログでも今週は賃金関連を続けて採り上げてみましょう。

本日は日経新聞のこのニュースから。

 

www.nikkei.com

(全文読むには会員登録が必要です。ご容赦ください)

 

 大企業の人件費が増えている。財務省の法人企業統計調査によると、2018年1~3月は13兆3800億円と、02年1~3月以来16年ぶりの高水準となった。企業は長く非正規雇用の拡大で人件費を抑えてきたが、人手不足をうけてパートタイム労働者らの時給が上昇。企業収益の改善の恩恵がじわりと家計にも及んでいる。

 資本金10億円以上の企業の人件費を調べた。季節性をならすため過去4四半期の移動平均をとった。直近の底だった13年7~9月から8.3%増えたが、特に最近1年で6.6%も伸びた。

(赤文字は筆者による加工です)

 

記事によれば、非正規雇用者の時給増が人件費増に強く影響しているようです。

人材確保のためのコストがこれまでよりも大きくなっているのは

学校に限らず、どの業界、どの企業規模においても同様、

なのかもしれませんね。

 

一方でこの記事は、最後にこんなふうに締められています。

過去最高を更新する企業収益と比べると、人件費の伸びは見劣りする。企業の利益のうち労働者の取り分を示す労働分配率(すべての規模の企業)は59%台で低迷している。60%を割り込むのは、1990年前後のバブル経済期以来だ。SMBC日興証券の丸山義正チーフマーケットエコノミストは「日本企業は将来へ向けた人的投資になお消極的だ」と指摘している。

さて自校園の労働分配率(=人件費比率)はどうでしょうか。

経年での推移をご確認いただければ幸いです。

 

(文責:吉田)

www.ysmc.co.jp