寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

3年ぶりのV字回復、国内タブレット端末出荷概況

2017年度通期(2017年4月~2018年3月)の国内タブレット端末出荷台数は

前年度比3.4%増の870万台で3年ぶりの増加に転じたことが、

MM総研が5月22日に発表した調査結果により明らかになりました。

www.m2ri.jp

 

調査結果を引用します。

■ 2017年度通期タブレット端末出荷台数は870万台(前年度比3.4%増)で3年ぶりの増加

Appleがシェア42.0%で8年連続1位

■ 2018年度は900万台(前年度比3.4%増)。2019年度以降も微増傾向と予測

f:id:ysconsult:20180524074425p:plain

出典:2017年度通期国内タブレット端末出荷概況(MM総研調べ)

 

とのことで、2014年度をピークに2年連続で減少していた国内タブレット市場ですが、3年ぶりに増加に転じました。

 

MM総研によると、

 2018年度のタブレット出荷台数を前年度比3.4%増の900万台と予測。

2017年度に僅かながらV字回復したタブレット市場は

今後も微増トレンドが見込めるだろう。

セルラータブレットは、携帯キャリアによる大容量通信プランやコンテンツサービスとの相乗効果もあり、堅調に推移すると予測。

また、

 Wi-Fiタブレットは文教市場を含めた法人需要の更なる拡大が見込まれる。

と予測しています。

近年、教育業界においてICT化が進んでおりますので、その影響が大きく出ているのではないかと感じる調査ですね。

 

では実際に、タブレットは学校教育の現場で活かされているのでしょうか。

こちらの調査結果の公表は2月でしたので少し前の結果となりますがご紹介いたします。

 

www.obunsha.co.jp

 

旺文社による調査は、全国の高等学校を対象にアンケートを実施し、1,238校からの回答をもとに、分析結果を公表されています。

まず調査結果のサマリです。

タブレット型PCを1台以上導入している高等学校は33.0%で、昨年から微増

タブレット型PC導入校・導入予定校は「生徒1人1台配備」が増える傾向

タブレット型PC導入校が抱える課題のトップは「教員の活用スキル引き上げ」

f:id:ysconsult:20180524080025p:plain

f:id:ysconsult:20180524075959p:plain

出典:全国の高等学校におけるICT活用状況についての調査(旺文社調べ)

 

タブレット型PCの活用状況については、

すでに導入している高校のうち44.9%が「あまり活用できていない」

または「全く活用できていない」と回答しており、

導入後の効果的な活用について課題があることが分かりました。

また、どのようなことに課題を感じているかという調査では、

「十分な端末数の配備(60.3%)」・「ネットワーク環境の整備(58.1%)」

といった、ハードウェア・環境面についての項目を押さえ、

「教員の活用スキルの引き上げ(77.3%)」が、最も回答数を集めています。

 

この調査結果から、タブレットを導入したものの

うまく活用できている学校はまだ少ないようですね。

最新機能を搭載したタブレットを持っていようとも、

実際に使う側の理解が追い付いていなければ

折角の機能も宝の持ち腐れとなってしまうかもしれません。

皆さまも一度、学内におけるタブレットの活用状況を確認されてはいかがでしょう。

 

(文責:長森)

www.ysmc.co.jp