寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

高校・中学新卒者の就職内定状況

これも毎度ご紹介している統計のひとつです。

厚生労働省HPより。

 

www.mhlw.go.jp

 

以下、概要をチェックしておきましょう。 

【高校新卒者】(第1表)
○就職内定率   94.3%で、前年同期比0.3ポイントの増。
○就職内定者数  約16万3千人で、同1.1%の減
○ 求人数      約 43万人で、前年同期比 11.9%の増
○ 求職者数    約 17万3千人で、同 1.5%の減
求人倍率    2.48倍で、同 0.29ポイントの増

【中学新卒者】(第2表)
○ 求人数      1,715 人で、前年同期比6.4%の増
○ 求職者数    907人で、同4.0%の減
求人倍率    1.89倍で、同0.18ポイントの増

高卒者、中卒者ともに傾向はこうです。

・就職内定率は上がっているが、内定者数は減少している。

・なぜなら、求人数は増えているのに、求職者数が減少しているから。

 

むむむ…少子化労働人口減少に強く影響していく流れが見て取れますね。

 

ちなみに、高校新卒者を地域別に見た場合、

求職者数が伸びている都道府県はどこだか分かりますか?

 

私自身の予想では「人口密集地」だったのですが…

掲載資料によれば、島根・滋賀・広島が増加率のトップ3です。

人口の増え方とは違った傾向がありそうな気配です。

ご当地の魅力、という要素もそこにはあるのかもしれません。

 

多くの私学の場合、進路の多くが「進学」になるのかもしれませんが、

その先にある社会とのつながり、すなわち「就職」という進路も意識しながら

教育活動がなされると、より有意義な学校生活になるような気がします。

ぜひご一考ください。

 

(文責:吉田)

www.ysmc.co.jp