寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

現役教師の嘆き

少し前になりますが、生徒が教師に対して暴行する動画がSNSを通じて流出した事件は非常に衝撃を受けました。

実際にその動画を見ましたが、教師に対する暴行を見てクラス中の生徒が笑い、SNSに投稿することには、怒りだけではなく怖さを覚えました。

若気の至りなのかもしれませんが、傷害容疑で逮捕された当該生徒だけでなく、何らかの形で加担した生徒についても、あまりにも度が過ぎた非常識すぎる行動です。

とはいえ、まだまだ将来のある高校生ですので、何とか更生してほしいものです。

 

headlines.yahoo.co.jp

 

そんな事件を受けて、ある公立高校の現役教員が以下のようなコメントを残しています。

「こんなのは氷山の一角にすぎませんよ。やっと表面化したか、というのが本音です」

「教師は子どもの頃からの夢であり、憧れの職業でした。でも努力して教員になった結果がコレか…と思うと、切ない。こういったニュースを見る度にやるせない思いになります」

「教師と生徒は、もはや“友達”のような気安い関係になってしまった」

「基本みんなタメ語で、変なあだ名をつけて呼んでくる。僕ら教師もそのほうが生徒を扱いやすいし、厳しくすると何かと面倒なので、いちいちそんなことで怒らない。正直、ナメられてるな~と思うことは多いですね(笑)。だから、今回の暴行事件だって何も違和感ない。暴行を受けた教員はまだ若かったし、右も左もわからないような状態だったんじゃないかな。生徒にとって、もう僕たちは“先生”と敬うような存在じゃなくなりつつあるんです」

 

これが本当に現役の教員が発したコメントだとすると、何とも情けなく寂しい気持ちになってしまいます。

事なかれを貫く結果、自分で自分の首を絞めているように感じます。

 

また、この現役教員は次のようなコメントも残しています。

僕の学校には50代前半で教師歴も長いのに、生徒とまともにコミュニケーションすらとれない人がいる。生徒からも『○○先生は、何を言っているのかわからない』『質問しても的確な答えが返ってこない』と言われる始末。論点のずれたところで激怒したりするので、しょっちゅう生徒とトラブルを起こしている。端から見ていても、明らかに先生のほうにも問題があると思いますね

社会経験がないせいか、異常にコミュニケーション能力が低かったり、人との距離感が掴めなかったり、急に攻撃的な言葉を放つ教師っているんですよね。それでいて、いまだに年功序列だから何か大きな問題を起こさない限り、高額な給与をもらって居座り続ける

 

年齢や経験年数を問わず、教師は生徒の模範であるべきはずが、このような実態もあるのですね・・・。

ごく一部の教師のことだと信じたいですが、このような一部の教師の身勝手で視野の狭い言動が全体の足を引っ張ってしまうのは事実であり、非常に残念なことです。

これが生徒にナメられてしまう原因のひとつになっているのかもしれませんね。

 

学校という独特な組織構造にも問題があるのかもしれませんが、教師の方々には環境に流されることなく、現状をただ嘆くだけでもなく、常に生徒に尊敬される存在であってほしいと切願します。

このような残念な事件が二度と起きないためにも・・・

 

(文責:木村)

www.ysmc.co.jp