寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

学校施設の維持管理に関するフォローアップ調査の結果及び維持管理の徹底について

学校は夏休みの期間に入りました。

子どもたちにとっては楽しみが多い時期、かもしれませんが、

学校関係者にとってはまた違った意味を持つ時期でもあります。

そのひとつの側面が「施設整備」。

子どもたちが活動している時期にはなかなか手を入れられない、

校舎や敷地の不具合を修繕するために夏休みを活用する、

というのは学校にとっての一般的なタイムスケジュールです。

 

御校でもこの時期いろんな工事が進んでいるかもしれませんが、

先日、こんな情報が文科省HPに掲載されました。

 

学校施設の維持管理に関するフォローアップ調査の結果及び維持管理の徹底について:文部科学省

 

これは文科省担当課の課長通知なのですが、まず本通知の前提として、

次のことが書かれています(筆者が一部加工しています)。

学校施設の管理者は,建築基準法及び消防法の規定に基づき,学校の施設・設備について,定期的な点検を実施し,当該点検の結果,是正が必要と判断された項目がある場合には,当該項目を是正し,学校施設を常に健全な状態に維持するように努めることとされています。 しかしながら,学校施設の維持管理について,一部の府県の市町村を検査対象として行われた平成26年度会計実地検査の結果,平成27年10月26日に会計検査院から文部科学省に対して改善処置要求がなされ,要是正項目が早期に是正されていない市町村が明示されました。

そしてその後、その是正が進んだかどうか、について調査した結果が

このたび公表された、というわけです。

 

上記会計検査院の検査から2年以上が経過した時点での調査結果は…

・消防法の規定に基づく点検に係る要是正項目の4割弱が未是正

建築基準法の規定に基づく点検に係る要是正項目に至っては6割強が未是正

・要是正項目のうち,消防法点検では2割弱,建築基準法点検では5割弱について,是正時期が未定

と、驚くべき結果になっています。

 

この結果を受け、通知には以下のように書かれています。

要是正項目を未是正のまま放置することは,教育活動を行うための機能的な施設環境に支障を来すだけでなく,安全性の面でも常に事故発生のリスクを抱えることとなりますので,学校施設の管理者の責任は重大であるとの認識が必要です。
学校施設の維持管理の徹底については,これまでも繰り返しお願いしてきたところですが,学校施設の管理者におかれては,(中略)建築基準法点検及び消防法点検等を実施するとともに,点検の結果是正が必要とされた場合には,危険度の高いものから順に早期に是正していくことが重要であり,遅くとも当該要是正項目の次回点検までの間に全ての是正を完了させるようお願いします。

この調査対象はあくまでも公立校ですが、

学校の安全が脅かされている実情があることに大いに不安を感じます。

私学、そして御校は決してこのようなことがないようにと願います。

 

今回の通知の冒頭に書かれた学校施設の意義について再確認して、

本日のブログを閉じたいと思います。

学校施設は,児童生徒等の学習・生活の場であるとともに,非常災害時には避難所として地域住民の避難生活の拠点としての役割も担うものであるため,日常のみならず災害時においても十分な安全性・機能性を有することが求められます。

 

(文責:吉田)

www.ysmc.co.jp