寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

通勤時間の落とし穴

大卒新人が「3年以内に3割が離職する」と言われて久しいですが、

校長や教頭の皆さんは、新人だけに限らず退職者に理由を聞いていますか?

 

もちろん、「一身上の都合」というものが多いでしょう。

しかし、その裏にある「隠された理由」を探る努力をしてみると気づきがあることも多いものです。

 

一般的には

・学校での人間関係に疲れた

・休日が休みにくい

・仕事がきつい

 

などがあると思います。

 

この中には、学校で何とかできる点とできない点がありますし、本人側の問題もありますが、見落としがちなのは「通勤時間」です。

 

なぜ、通勤時間がが退職理由と結びつくのでしょうか?

 

 

例えば、通勤時間が違う二人で考えてみましょう。

・Aさん:片道30分(往復1時間)

・Bさん:片道90分(往復3時間)

 

この二人の差は「2時間」にもなります。

 

同じ時刻に学校を出たとしても、自宅について

家族と過ごす時間はBさんの方が少なくなります。

 

学校を出る時刻が遅くなると、

「今から帰ると、21時あたりか・・・ご飯を食べて、風呂に入ったら

寝るまでの時間がほとんどないなあ・・・明日も朝早く起きるし・・・」と

なる可能性があります。

 

もちろん、仕事が充実している場合は表面化しません。

応募時には自分なりに納得している面もありますから。

 

ただ、何かのきっかけで

 

・仕事に行き詰っている

・周りとの人間関係がギクシャクしている

・時間外が多い

 

という要素が加わると

マイナス思考に傾く可能性が高くなります。

 

 

だからと言って、「学校の近くに住んでいる人を優先的に採用してください」と

いうわけではありません。

 

地域によって差がありますが、

一般的に「片道75分を超える」方の場合は

上記のようなリスクがある、といったことを知っておくのも

決してマイナスではないでしょう。

 

(文責:竹内)