寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

大学生就職意識調査

マイナビが毎年行っている就職意識調査のデータが発表になりました。

2017年3月卒業予定者の意識調査から

いくつか気になる情報をピックアップします。

 

 

●何が何でも就職したいという希望者は9割

就職希望度としては例年並みで、文系理系での差はあまりないようです。

 

●企業選択のポイントは「安定している会社」「自分のやりたい仕事ができる会社」

上記以外に前年より増加した項目は、「福利厚生が良い」「給与がよい」というもので

反対に、「行きたくない会社」では

「雰囲気が暗い」「ノルマがきつそう」「残業が多い」とブラック企業を連想させるようなイメージが並んでいます。

 

●就職観は「楽しく働きたい」「個人の仕事と家庭を両立したい」

ワークライフバランス」という言葉に代表されるような

「仕事と家庭をうまくバランスをとりたい」という意識の表れかもしれません。

 

 

安定している⇒福利厚生や給与がよい⇒自分のやりたい仕事ができそう

ワークライフバランスが保てそう・・・

 

というようなイメージの連鎖が働いているような気がしますが、

もちろん、現実はそんなに甘くないことはみなさんご存知の通りです。

 

 

しかし、受け入れる学校サイドとしては

「このような考え方で就職活動をしてきた新人」だという認識を

持った上で、少しずつ「現実の厳しさ」に触れる機会を増やすよう

心がけてください。

 

新人は「打たれ弱い」というイメージを持たれる方も多いですが、

本人の資質が悪いわけでなく、

「ダメージ(試練)に耐えられる最大値」が低いと考えてもらえると

いいかもしれません。

 

ゲームのキャラクターに例えると、

新人はレベル1でHP(ヒットポイント)が10なのです。

 

だから、少し強めの攻撃(8ポイントくらい)を受けると

すぐに瀕死の状態になってしまいます。

 

しかし、

レベルが上がり(仕事に慣れてくると)HPの最大値が

50くらいになると、8ポイントの攻撃ではびくともしなくなります。

 

 

就職意識調査から少し話がそれましたが、

新人はチーム(組織)で育てる考えを持っていただきたいと思います。

 

 

 

なお、元データは以下の通りです。

saponet.mynavi.jp

 

 

(文責:竹内)