寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

大卒内定76.6%、3年連続で上昇

連日、統計のご紹介になってしまいますがご容赦ください。

日経。


大卒内定76.6%、3年連続で上昇 景気回復追い風


この春卒業予定の大学生について、昨年12月1日時点での就職内定率が76.6%となり、

前年同期に比べて1.6ポイント上昇したそうです。

文科省

アベノミクス効果による景気回復で、企業の採用意欲が高まっており、

就職環境の改善傾向が続いている」とのコメントを出しています。

要因が何であるにせよ、就職活動が実を結ぶ割合が高まること自体は本当に喜ばしいことです。

大学生のみならず、就職を希望する若者にその道が開かれるように、引き続き学校も社会も、

その環境づくりに励んでいただきたいと願っています。


さて今回のこの記事には、いろんな切り口での前年度比較が掲載されていました。

日経新聞に挙がっていたものを列挙しますと、

男子大学生の内定率=76.2%(前年同期比1.7ポイント増)

女子大学生の内定率=77.2%(同1.6ポイント増)

国公立大出身者の内定率=81.7%(同2.2ポイント増)

私立大出身者の内定率=75.0%(同1.4ポイント増)

文系出身者の内定率=74.8%(同0.9ポイント増)

理系出身者の内定率=85.0%(同4.8ポイント増)

高校生の就職内定率=79.2%(昨年11月末時点。前年同期比3.4ポイント増)

求人数=約23万8千人(前年同期比14.7%増)

求人倍率=1.39倍(同0.21ポイント増)

といった具合。理系出身者の内定率の上昇割合が群を抜いて高いですが、

それでもすべての切り口において「前年度比『増』」となっています。


ところが、地域別に見てみると、

関東地区=82.7%(前年同期比5.9ポイント増)

近畿地区=78.0%(同0.9ポイント増)

北海道・東北地区=74.8%(同0.9ポイント増)

中部地区=72.4%(同0.4ポイント

九州地区=67.1%(同4.5ポイント

中国・四国地区=66.7%(同2.4ポイント

となっていて、地域間格差はかなり大きなものがあるようです。

しかも3地区では前期比減となっていて、特に九州地区の減少幅が深刻です。


別の記事にこんなのもありました。

世界の若者、失業率13.1% 0.2ポイント上昇

世界的にも若者の就業環境はかなり厳しいようです。


社会人へ通じる階段を少しずつ上るのが学生時代。

どんな階段を設計するのか、それが学校の役割なのかもしれませんね。


(文責:吉田)