寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

思い出話 その4

『思い出話 その1~3』で一度力尽きた M です。


次は高校の話をしようと思っていたのですが、

最近ふと思い出したことがあったので、また小学生時代のお話です。



皆さんが子供の頃、『PTA運動会』ってありましたか?

全国的に行われていたものなのか、大阪だけのものなのか、

あるいは私が育った北河内だけのものなのかさっぱりわからないのですが、

私が小学生のころは学校の運動会とは別に、

『PTA運動会』というものがありました。


運動会は秋の開催で、春には『PTAソフトボール大会』もありました。

これは北河内で行われていたことまではわかっています。


PTA運動会は文字通りPTA主催のもので、

わかりやすく言うと「地区対抗運動会」です。

学校で行う運動会はクラスや赤組・白組などの対抗戦ですが、

こちらは自分が住んでいる町の対抗戦なので、

同じクラスの友達でも敵となります。

また、保護者の参加度合が多いものでした。


一番記憶に残っているのは、お神輿を作成したことです。

毎年、町ごとにオリジナルのお神輿を作成して、

運動会で「ワッショイ!ワッショイ!」と披露するのです。

町ごとなので、お神輿の数も結構あったと思います。

小学校の運動場がにぎやかにカラフルになってとても綺麗でした。


私達の町では、今は勇退したスペースシャトルのお神輿を作成しました。

他にも作成したはずなのですが、

私が覚えているのはスペースシャトルのお神輿だけ…

それでも、みんなで公民館に集まって、

同じ町の子やお母さん達と一緒にお神輿を作っていた時は、

楽しかった記憶があります。



PTAソフトボール大会も地区対抗戦です。

監督は、その地区のお父さんの中から一人引き受けてくださいます。

土日などに練習もあります。


まず小学校内の地区対抗で試合を行い、

優勝すると次は北河内大会(と言っていたのかは不明ですが)に進み、

同じように優勝してきた他の小学校のチームと対戦します。

その後勝ち進むとどうなったのかはまったくわかりません。

私達の小学校内で優勝したチームが勝ち進むということがあまりなく、

その後への興味もなかったからだと思います。


参加するのは確か4年生からだったと思うのですが、

プレーした記憶はありません。

5年生の時の大会では、かなりの運動音痴で当然走るのも遅い私が

「くっそー!!」

という気持ちだけでランニングホームランを打ち

(相手のエラーも絡んでましたが)、

それまで負けていたチームがそこから盛り上がり、

ついには逆転勝ちしてしまったという思い出があります。

帰り道に「今日は○○さんのおかげやわ~!」と

お神輿作りにもよく参加していた同じ町のお母さんから褒めてもらい、

嬉しかったことを覚えています。


6年生の時の大会では、

特にソフトボールが上手い子が集まった訳でもないのに、

なぜか私達の町のチームは準優勝をしてしまいました。

『思い出話 その1』でお話した担任の先生も、

前日に決勝戦に出る子供の顔ぶれを見て、

「悪いけどこっち応援するわ~」と、

私達の町の味方をしてくれたほどです(笑)

私は5年生の時のような活躍も出来ず、それどころかゲームセットの時、

私がルールを知らなかったためにあっけなく終わってしまったりで、

本当になぜ準優勝したのか、今でも不思議で仕方ありません。



と、こんな感じでふと思い出した出来事から、

私が子供の頃は地域交流が盛んだったんだなぁと思いました。

土曜授業復活に関するニュースなどをチェックしていて、

「土曜日の授業で地域交流をする」なんていうものも目にしましたが、

今はそういう場所や時間が減っているのでしょうね。


久々に私が卒業した小学校の学校通信『くすのき』を見ましたら、

行事予定に「PTAドッジボール大会」なるものがありました。

形は変わっても、今でもこういったことが行われているとわかり、

少し嬉しくなりました。

特に、運動が苦手な子にとっては、

運動に関するいい思い出が出来ることが多分少ないので、

記憶に残る機会であってほしいと思います。

もちろん、どんな子供にとっても。

私も「こういう思い出もあって良かったな…」としみじみした次第です。