寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

<幼児教育>尼崎市の幼稚園、半数の9園廃止案

毎日新聞 5月10日(火)1時8分配信

 兵庫県尼崎市教育委員会は9日、市立の18幼稚園のうち、半数にあたる9園を廃止することなどを盛り込んだ市立幼稚園教育振興プログラムの素案をまとめ、発表した。14年度の実施を目指す。幼児人口が減少傾向にあり、各園で定員割れが常態化していることから、市教委は「通園が遠くなる園児の保護者からは反発も予想されるが、子どもの教育環境の充実のため、理解してほしい」としている。

 市教委によると、市内の3~5歳の幼児数は少子化などにより、ピーク時の1973年に比べ、昨年5月には約3分の1の1万1660人に減少した。

 素案によると、18幼稚園のうち、竹谷、長洲、大島、立花、塚口、武庫、園田、園和北、小園の9園は存続。博愛、梅園、大庄、立花東、富松、武庫北、武庫南、武庫庄、園和の9園は廃止する。

 再編後の通園について、市教委は「徒歩30分以内、半径約1・5キロ以内を想定している」としており、市内の約9割の地域で該当するという。存続9園の定員総数は、特設学級(特別支援学級)を合わせ1325人で、現在の18園の幼児総数1277人の規模を満たしている。

 市立幼稚園の運営経費は、約7億6000万円から約5億8000万円に圧縮する。

 市教委は今月中旬以降、幼稚園の保護者や地域住民に対して説明会を開く。6月13日から7月4日の間、パブリックコメントも募集する。市教委は「市民の理解を得られたら、9月市議会に正式に議案として提出したい」としている。

【生野由佳】

市内の半数を廃園にしないといけないくらい、少子化は進んでいます。「少子化」という言葉だけでは想像できていないかもしれないことですが、実際これから10年くらいで進む少子化のスピードというのはすさまじいものがあります。学校経営者の方は、ぜひ一度自校の市場となっている地域の人口動態を確認してみてください。西暦2040年くらいには人口そのものが半減してしまう地域は思いのほか多いはずです。学校の魅力づくりは待ったなしです。(JTC/吉田俊也)