寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

顕著に増える不登校、公立校が対応策を検討

不登校の子どもたちの受け皿が増える、 という意味ではいいのかもしれないのですが。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大阪府教育委員会は(2023年12月)25日、学習指導要領に縛られないカリキュラムが組め…

教員不人気、止まらず

中長期での改善が肝心です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 教員の不人気に歯止めがかからない。2022年度実施の公立小学校の教員採用試験の競争倍率は2.3倍で、4年連続で過去最低となった。長時間労働の…

人口減少の影響とは?2050年の日本の未来

2050年の世界、想像できていますか。 たったの「あと26年」です。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は(2023年12月)22日、2050年までの地域別の将来推計人口を公…

教員休職「心の病」最多更新 「業務高度化、影響か」

そのタイトルにちょっと目を疑ってしまいました。 皆様はどうお感じになるでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 2022年度に公立小中高校と特別支援学校で精神疾患により休職した教員が6539人だった…

予算も税も「子育て」重視

国の2024年度予算の編成が進んでいます。 毎年のことですが、年度の重点施策を見ておくことで、 貴校園の計画にも資するところがあると思います。 まずは少子化対策に関する予算措置について見ておきます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事と…

日本の労働生産性、過去最低のOECD30位

短い記事ですが、共有しておきたいと思いご紹介します。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 日本生産性本部が(2023年12月)22日に発表した2022年の日本の時間あたり労働生産性は52.3ドルだった。経済協力開…

大阪近隣府県の私立、高校無償化に7割が不参加へ

昨年、大阪と近隣府県で大きな話題となった「高校授業料完全無償化」。 その結果に関する記事が年末に出ておりました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大阪府の高校授業料の完全無償化制度を巡り、府は(…

不登校へのメタバース活用

不登校の子どもたちへの支援が多様になってきています。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京都内で不登校の児童や生徒の支援策として、メタバース(仮想空間)の活用に注目が集まっている。都内の不登校…

私学法改正で問われる私学のガバナンス能力

昨年12月に掲載された記事。本当に残念です。 日経新聞より。 www.nikkei.com 日本大学は(12月)15日、臨時理事会を開いて違法薬物事件が起きたアメリカンフットボール部の廃部を決めたと明らかにした。新たな部の再建を検討するとしている。現役部員や2024…

パソコン入試は広がるか 「情報」元年、普及へ出直し

その答えははっきりしているような気がしますが、 いつからそうなるのか、に注目したいと思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学入試は今の高校2年生が受ける2025年度入試から出題範囲が新学習指…

インター校の実態と日本のルールの矛盾

昨年12月に、日経新聞に掲載された投稿記事です。 インターナショナルスクールに関する論点が表現されていました。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 近年、二重国籍ではない日本国籍の子どもをインターナショナルスクール…

教育界の未来を考える:コロナ禍がもたらした学校の変革

新年あけましておめでとうございます。 本年も私学経営に関連する話題を継続的にお届けしてまいります。 弊社、そしてこのブログもどうそよろしくお願いいたします。 さて、昨年末にお届けしたブログへの応答のような内容の新聞コラムです。 改めて考えてみ…

「数学好き」の生徒育てよう

まずはこちらの記事から。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 経済協力開発機構(OECD)は5日、世界81カ国・地域の15歳69万人を対象に2022年に実施した学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。日本は読解力…

共通テスト出願 92年度以来50万人割れ

共通テストの出願数は今後も減り続けるように感じます。 まずはこちらの統計を。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学入試センターは5日、2024年1月13、14日に実施される大学入学共通テストの確定出願者数…

東京都が高校「実質」無償化

「無償化」が流行りのように唱えられていないか、心配になります。 題目よりも、中身に着目してまいりましょう。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京都は私立高校を含む全ての高校の授業料を2024年度から…

校園のグローバル人材育成への挑戦

今週は大学の話題が多くなっていますが、 他の学校種にも共通する課題があるはずです。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学の6割が留学生の送り出しや受け入れを増やす意向を示した。新型コロナウイルス禍…

働く人の価値観の変化が雇用に与える影響とは?

価値観の変化を雇う側がどう捉えるか。 難しい時代になっていると感じます。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 会社と社員の力関係が変わってきた。人手不足や転職の増加で主導権が従業員に移り、若手や中堅…

大学授業に生成AI、思考育む 3割が活用開始

生成AIをいかに活用するか、 は教育機関としてぜひ積極的に検討したいですね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学が授業での生成AI(人工知能)活用を拡大している。日本経済新聞の調査に回答した520校…

自主撤退、国も後押し

形式的なものにならないことを心から願いたいのですが。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 国は大学の規模適正化を後押しする。盛山正仁文部科学相は9月、大学の再編・統合や自主的な撤退の促進策を検討する…

「選択と集中」が正解ではない

先日国会を通過した、とある法案。 世間的にそれほど周知されることなく、成立してしまった感もあります。 が、そこには大きな問題を孕んでいるとの指摘も多くあります。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) …

前園長と元担任を在宅起訴 静岡バス置き去り死

報道されてから少し時間が経ちましたが、 改めて覚えておきたいと思います。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 静岡県牧之原市の認定こども園(名称略)で2022年9月、園児(名称略)(当時3)が通園バスに取…

視力1.0未満の子最多

視力の問題は深刻さを増していますね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 子どもの視力低下に歯止めがかからない。文部科学省が(11月)28日公表した2022年度の学校保健統計調査によると、裸眼視力が1.0未満…

男性の育休取得率47.6%

男性の育休も「当たり前」が近づいてきました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京都が実施した「男性の家事・育児実態調査」によると、都内在住の男性の育児休業取得率は47.6%だった。子供が0歳児では5…

学校で「素行不良」

自分の学生時代をちょっと思い出してしまいました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 高校2年生のレナ(仮名)がここ数カ月、目の色を変えて勉強に励んでいる。難関国公立大志望で毎日、塾の自習室に現れ遅…

今年の出生数、8年連続最少

すでにご承知かもしれませんが、 コロナ禍を過ぎても、出生数の減少が止まりません。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 少子化に歯止めがかからない。民間試算によると2023年の日本人の出生数は70万人台前半…

雇用保険、週10時間労働で

短いニュースですが、影響はそれなりにあるかもしれません。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 厚生労働省が雇用保険の加入条件の一つとしている週の労働時間について、現行の「20時間以上」から「10時間以…

通信制高校、乱立歯止め 文科省が新設認可基準

昨今の状況を踏まえ、通信制を立ち上げよう、 という構想を練っていらっしゃる校園もあるかもしれませんね。 このニュースは押さえておきましょう。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 不登校生らの受け皿とし…

日大学長・副学長に辞任勧告

その後、のニュースもいろいろ出ていますし、 つい先日には理事長の記者会見もテレビで流れていました。 ひとつの事例として刻んでおきたいと思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 日本大学は(11月…

日本の英語力、過去最低87位

短いニュースですが、数字が出るとインパクトが大きいですね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 世界的な語学学校運営企業のEFエデュケーション・ファースト(スイス)はこのほど、英語を母国語としない国…

たかが髪形 されど髪形

本日の記事のタイトルをしっかり嚙み締めたいと思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 森林貴彦氏、と言えば、夏の高校野球の優勝校、 慶応義塾高野球部の監督です。 同チームで、丸刈りでない高校生…