寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

雑感

確定申告に思う

このブログに税理士としての活動を書くことはめったにないのですが、そんな私も現在は確定申告に関する業務がかなりのウェイトを占めています。 学校関係各位はそれほど身近ではないかもしれませんが、所得税の確定申告の締め切りは毎年3月15日。 今年も例に…

寝る子は育つ!

夜の9時前後、大手の有名進学塾が集まる駅周辺で、塾帰りと思われる小学生達を見かけることがよくあります。朝から学校に行った後にも関わらずこんな遅い時間まで塾で勉強するなんて凄いなあと思いつつ、この小学生達は毎晩何時に寝ているのだろうと疑問に思…

授業参観の目的

私には中学生の長女と小学生の長男がいますが、親にとって自分の子どもが学校でどのように過ごしているのかを自分の目で見ることができる絶好の機会が授業参観です。 私はこれまで可能な限り我が子の授業参観には行くようにしているのですが、毎回、一部の保…

生活発表会に思うこと

新年が明けて早ひと月が経ちます。 あちこちの幼稚園、保育園では生活発表会が行われていますね。 調べてみたものの、生活発表会の正式な定義は見当たらなかったので、Wikipediaにお世話になります。 生活発表会(せいかつはっぴょうかい)とは、就学前教育…

受験当日のヒヤリハット集

いよいよ受験シーズンの到来です。 受験生のみなさんには日頃の努力の成果を存分に発揮してもらい しっかりと合格を掴み取っていただきたいものです。 そのためにもリラックスした状態で試験に臨んでいただきたいの ですが、予期せぬトラブルが起こることも…

親に勉強を教わりたくない?

株式会社すららネットが「小中高生の勉強に関する意識調査2016」を 発表しました。 勉強を「楽しい」と思っている小中高生は半数以上! 小中高生の「勉強」に関する意識調査結果をプレスリリースしました。 | 【公式】インターネット学習教材『すらら』 以下…

ソフトめんが消える?

ソフトめん。 その響きだけでやられてしまいそうな、魅惑的な給食メニュー。 まさか、この感激を味わえなくなるなんて… 今回の記事のタイトルを見た瞬間、いろんな思い出?が駆け巡った私。 ところが、大阪ではこの感動が共有できないんです… 聞けば、大阪で…

保育園は迷惑施設なのでしょうか・・・

先日、当ブログで中学校の部活に関する「騒音問題」を取り上げましたが、 本日は保育園に関する「騒音問題」です。 headlines.yahoo.co.jp 待機児童の問題がクローズアップされて久しいです。 政府は「待機児童解消加速化プラン」に基づいて様々な 取り組み…

保護者として部活動に思うこと

夏休みも終わり、いよいよ2学期がスタートしました。 私は出社のため、毎朝7時過ぎに自宅を出て最寄り駅まで歩きます。 自宅のすぐ近くには、私立中学・高校と公立中学があり、 おそらく部活動の朝練習のために登校してくる多くの生徒達と すれ違います。 夏…

夏休みといえば・・・

いよいよ子どもたち待望の夏休みです。 遊びを通じて様々な経験をすることは大いに結構なのですが、 二人の子を持つ親としては、宿題や勉強もしっかりと やってほしいところです。 そんな夏休みの宿題の定番といえば読書感想文。 私は子どもの頃に大変苦労し…

授業参観にて

先日、公立中学に通う長女の授業参観に行ってきました。 参観の授業は社会科で、講義形式で進められました。 先生は教科書や資料集に沿って生徒達に教えます。 生徒達は先生の説明を聞きながら、穴埋め式のプリントの空欄部分に答えを 埋めていきます。 難し…

出会いは奇跡

本日、3月末日です。 年度末を迎え、私のもとにはすでに何名かの方から退職のご連絡(メール)をいただきました。 どなたからご連絡をいただいてもそのたび驚いてしまうのですが、気持ちを落ち着けながらその方との出会いからこれまでをしばし振り返り、お返…

当たり前にある日常のありがたさ

始まりましたね、高校野球。 学校関係者の皆さんにも、高校野球ファンが数多くいらっしゃることでしょう。 その素晴らしいプレーにも心打たれますが、それに負けず劣らず感動を呼ぶのが選手宣誓。 今回の選手宣誓もまた、胸が熱くなるものでした。 【センバ…

とにかくやってみよう

昨日、ある研修会の講師を努めました。 その研修会は5回シリーズで開催されており、昨日がその最終回。 他社主催の研修会ですので、私は講師として招かれた格好になるのですが、有難いことに、5回シリーズのうちの第4回と第5回を担当させていただきました。 …

「保育園作れよ」実現するには

やや過激な表現を含むブログから一気にその声が広がった、保育園問題。 今朝の朝日新聞デジタルヘッドライン(メール配信サービス)の表題をこのブログの表題にもしてみた次第です。 マスコミでもいろいろ採り上げられていますが、朝日新聞の記事としては以…

働かない働きアリ 集団存続に必要

昨日に続いて、学校と直接的な関連はないのですが、とっても興味深い記事を見つけましたのでお届けします。 毎日新聞より。 働かない働きアリ:集団存続に必要 働きアリだけは滅びる - 毎日新聞 冒頭、このように書かれています。 コロニー(集団)の中に必…

教室で理事会

仕事柄、学校法人の理事会に陪席させていただくことがあります。 発言の機会があることもあれば、単に陪席しているだけ、ということもあります。 先日もある学校で理事会に陪席。 その会場は「教室」でした。 通常、会議室が使われるのですが、たまたま他の…

だったらこうしてみたら?

植松努さん、という方をご存知でしょうか。 職業及び肩書は「株式会社植松電機・専務取締役」。 実は私も先日知ったばかりなのですが、ちょっとした有名人でいらっしゃいます。 大規模な世界的講演会を主催している非営利団体TEDが主催している講演会=TED C…

半歩前進

先日、ある学校の事務長さんとの会話の中で、「インチ・アヘッド」という言葉を伺いました。 聞けば、ある情報誌に掲載されていた言葉だそうで、その引用元も教えていただきました。 そこにはこんなことが書かれています。 『他より少し前に出る、という意味…

学ぶということ

先日訪れた私学の事務長さんとのお話から。 ちょうどその日は、弊社の新人社員を連れての訪問で、その新人君に向けての訓示ともいえそうな、とても有難いお言葉を頂けました。それはすなわち、その事務長さんが普段、事務室での仕事を通じて感じておられるこ…

「競争に勝つ」という発想

先日、ある学校を訪問した際に、その学校法人で以前理事長を務められていた方にお会いしました。 ちょうど現在の理事長もいらっしゃって、今後の経営についていろいろと議論していらっしゃるところに私もお邪魔した、というわけです。 私は常々、学校経営の…

「先生」という呼称

先日、ある私学の理事さんとのお話から。 その私学では新たに就任された理事長が、自分のことを理事長と呼ぶな、○○さんと呼べ、と号令を出されたとのこと。 その理事さん曰く、その取り組みはとてもいい、と。 ご自身も民間企業で長く勤められる中、「社長」…

学園祭に思う

学園祭シーズンですね。 私も仕事柄、各校の学園祭、文化祭のお誘いを受けることも少なくないのですが、スケジュールの都合もあってなかなか足を運ぶことができず、残念に思っています。 ただそれでも、年に1,2回はそれらのイベントに参加させていただき、…

弁論大会に行ってきました

本日はニュースをちょいと離れまして、先日私が体験した出来事をお伝えします。 以前はこのブログでそういう話も載せていたのですが、最近めっきり減っていましたので、実に久しぶりの万感記となります。 この間の日曜日、あるボランティア活動?をして参り…

H26年度体力テスト、小中高生合計点が過去最高

先日は体育の日、そしてもうすぐ文化の日。 体育祭や文化祭があちこちで行われていますね。 そんな中、本日は子どもたちの体力についての記事をご紹介します。 リセマムより。 H26年度体力テスト、小中高生合計点が過去最高…向上傾向続く | リセマム 本題と…

オンライン教育、理想と現実

非常に古い記事なのですが、このタイミングで見つけてしまいましたので本日のブログに書かせていただきます。 「グロービス知見録」に、今年3月(!)に掲載された記事です。 オンライン教育、理想と現実 | GLOBIS 知見録 グロービス経営大学院はその名の通…

夏の研修会に参加しました

先日、ある私学の「夏の研修会」にお邪魔いたしました。 夏休みの機会に教職員研修会、あるいは役員研修会を行う私学は決して少なくないと思いますが、私が参加した学校でも以前からその両方を実施されており、2006年度以降、私はその私学の役員研修会に参加…

将来における経済的不安感と主観的健康感との関連についての研究

本日の記事は(株)ワイズコンサルティング児島が配信します。 (リンク先はPDFファイルです) 将来における経済的不安感と主観的健康感との関連についての研究 http://jgss.daishodai.ac.jp/research/monographs/jgssm10/jgssm10_10.pdf この論文は、社会調…

親への反発減り「家楽しい」99%

ちょっと驚いた記事をお届けします。 毎日新聞より。 子ども・若者白書:親への反発減り「家楽しい」99% - 毎日新聞 先日閣議決定された2015年版「子ども・若者白書」の内容が記事になっています。 この調査は内閣府が昨年行った小中学生の意識調査で、9…

変化をおそれずに~年頭にあたり~

新年明けましておめでとうございます。 この年末年始は曜日の並びが良かったのか、長めのお休みになった方も多かったと聞いています。 皆様はいかがでしょうか。 私は初めて大阪でのお正月を過ごしました。 当初は帰省する予定だったのですが、少々体調がす…