寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

規模

先進教育・開業支援、人呼ぶ

先日は外国人居住者が増えていくということについて書かせていただきましたが、 今回は国内の偏在解消という観点から人口を考えてみます。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 少子高齢化とともに人口流出が加…

人口増と地域活性化ー私学の役割

今週2度目の人口に関する記事ですが、前回の記事とは逆に、 推計を上回る人口になっている自治体の話題です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 日本の総人口の1億人割れが現実味を帯びるなか、国立社会保…

出生数、1~11月69.6万人

少子化はどこまで進むのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 厚生労働省が(1月)23日発表した人口動態統計によると、2023年1~11月の出生数(外国人含む速報値)は69万6886人で、前年同期比で5.3…

ドリルはAI、議論はリアルで

本日引用の記事のタイトルを見て、分かっていたことなのに、 ちょっとショックを受けました。 そのタイトルとは「ともだち100人できないな」。 できるかな、と歌っていた私たちの時代とは、 全く異なる環境が広がっています。日経新聞より。 www.nikkei.com …

少子化加速、迫る大学淘汰 40年以降に定員2割過剰

対象はもちろん、大学だけではないでしょう。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 少子化で大学の生き残り競争が一段と激しくなる。文部科学省は(7月)14日、大学入学者数が2040年に51万人、50年に49万人…

18歳、「必ず子を持つ」12%

ショッキングな統計資料です。 将来への希望を感じさせることができていないのは 大人の責任であると感じざるを得ません。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 日本財団が実施した2022年の「18歳意識調査…

出生急減、今年80万人割れへ

コロナ禍で心配されていたことが現実になりそうです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 日本の出生数が急減している。2022年の出生数は初めて80万人を下回る公算が大きい。少子化が進むと年金や医療な…

出生数、初の40万人割れ

人口減が加速度的に進んでいきそうな気配です。 日経新聞より。 www.nikkei.com 厚生労働省が発表した1~6月の出生数(速報)は前年同期比5.0%減の38万4942人だった。2000年以降でみると、上半期で初めて40万人を割り込んだ。少子化が進んでいることに加え、…

保育全入が目前に

先日は学童保育の待機状況についてこのブログでご紹介しましたが、 保育園はどうなのか、という点も記事になっていました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 2001年に小泉純一郎政権が少子化対策として…

東京離れ、コロナで加速

国内の人口は今後どのように推移していくのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京への人口の一極集中が新型コロナウイルス禍で変調をみせている。総務省が(1月)28日に公表した2021年の人…

生産年齢人口、ピークの95年比13.9%減

内容はすでにご承知かとは思いますが、 国勢調査の確定値が出た機会におさらいを。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 総務省は(11月)30日、2020年国勢調査の確定値を公表した。経済活動の主な担い手と…

東大改革、学生半減も手段

本日も日経新聞の連載「教育岩盤」より。 私学経営でもぜひ考えていただきたい内容だと感じましたので、 ご紹介させていただきます。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 話題の中心は「秋入学」。 以前、東京大学が秋入…

教育移住 新たな呼び水

「教育移住」という言葉ができているのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 教育に独自色を打ち出すことで移住を促し人口減にあらがう地域がある。出生率の大幅な向上が見込みにくい中、豊か…

人類減少、変わる社会

人口減少、という言葉はよく耳にしますが、 「人類」減少というタイトルに目を奪われました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 本格的な人類減少の時代が迫ってきた。産業革命以来となる爆発的な人口の…

少人数学級の効果は限定的

このブログで何度か採り上げた日経新聞の連載、 「教育への投資を考える」。 もう1本、興味深い記事がありましたのでご紹介します。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) クラス内人数をどうするか、というのは経営全般に…

改正義務教育標準法

本ブログとして法律を正面から採り上げることは決して多くないのですが、 今回は私学にもおそらく影響を及ぼすであろう、 重要な法律について採り上げてみたいと思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承くださ…

保育所、迫る「過剰時代」

2日前に少子化が加速するとの記事を紹介したところですが、 最初にその影響を受けるのが保育所とも言えるかもしれません。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 待機児童問題を受けて開設が相次いだ保育所…

「35人学級 中学校でも」

学級編制が小規模化していくのでしょうか。 小さな記事ですが気に留めておく必要がありそうです。 日経新聞より。 www.nikkei.com 文部科学省は(5月)17日、公立小学校で今年度から段階的に導入する「35人学級」に向けた課題について、全国知事会など自治体…

大学と地方創生 地域と一体で学生育てる

学校と地域とが良好な関係を築くこと、大切ですよね。 こんな事例が紹介されていました。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 今回の記事は共愛学園前橋国際大学の大森昭生学長が寄稿されたもので、 同大は…

子ども最少、1493万人

ゴールデンウィークが過ぎてだいぶ経ちましたが、 こどもの日になると例年公表されるのがこの統計。 きちんと押さえておきましょう。日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 15歳未満の子どもの数が4月1日時点…

出生数が世界で急減

私学にとって見逃してはならない情報です。 もちろん、社会全体が捉えるべき問題でもあります。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 子どもが生まれる数(出生数)が世界で急減している。新型コロナウイル…

婚姻は激減、自殺11年ぶり増

朝から気持ちが滅入る記事をご紹介するのは気が引けるのですが、 目を背けてはならない事実です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) まず、私学が必ず押さえておかねばならない情報は、 婚姻数の減少、…

公立小35人学級 本格始動

クラス当たりは少人数化が進みそうな気配です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 公立小学校の1クラスの定員の上限を40人から35人にする改正義務教育標準法が(3月)31日、成立した。すでに導入済みの…

都内人口 2カ月連続減

人の動きがやはり変わってきているようです。 先月のニュースですが共有させてください。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 東京都が(3月)29日発表した3月1日時点の推計人口は1394万2024人で、前年同…

転勤の春、コロナで変調

この時期、転勤と引越しが多くなるのが日本社会のこれまでの姿でした。 が、その状況が少し変わったと報じられています。 日経新聞より。 www.nikkei.com 関西企業の春の定期異動に新型コロナウイルス禍がじわり影響を及ぼしている。4月にまとまった規模の異…

人口減 最大50万人

昨日のブログでも「少子化」という単語を書いたのですが… 今後の日本社会はどうなっていくのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承ください) 総務省は(8月)5日、住民基本台帳に基づく人口動態調査を発…

コロナ時代の学校空間

「3密を避ける」がキーワードのコロナ禍。 学校空間でもそのような取組が日々なされていることでしょう。 環境整備をどう進めるのか。そのヒントがあればと願っています。 日経新聞より。 www.nikkei.com (有料会員限定記事となっております。ご了承くださ…

平成27年人口動態統計月報年計(概数)の概況

本日はやや久しぶりの人口統計です。 特に押さえておくべき統計のひとつがこの人口に関するもの。 内容のご確認をお願いします。 引用元は厚生労働省です。 平成27年人口動態統計月報年計(概数)の概況|厚生労働省 まずは「結果の要約」をご覧いただきまし…

私立大、国立大の2倍 大学の教員1人あたりの学生数

学校経営において永遠の課題とも言うべき事柄のひとつはこの「教員1人当たりの子どもの数」をどうするか、ではないでしょうか。 私大のその数がなんと国立大の2倍である、というニュースを本日はお届けします。 朝日新聞より。 (ひらく 日本の大学)私立…

私立大志願者数1位 近畿大

何かと話題の近畿大学。 今年も志願者数1位、というニュースが流れています。 毎日新聞より。 くらしナビ・学ぶ:@大学 「中根」の目・データが語る 私立大志願者数1位 近畿大 - 毎日新聞 (全文読むには会員登録が必要です。ご容赦ください) 「私立大志…