寝ても覚めても学校のこと。~学校経営の経営課題(人事・財務・募集・施設などなど)について考えるブログ~

大阪の学校経営コンサル会社/株式会社ワイズコンサルティングが、学校経営に関する情報を収集し発信するブログです。

統計

民間保育園「学び」競う

保育園でも「学び」は当然あるでしょう。 が、幼稚園との差異はその幅や深さにあるはず、とも思います。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 民間保育園を運営する企業が習い事サービスに力を入れている。保育…

男性育休に目標設定義務

義務付けられる私学も相当数ありそうですね。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 厚生労働省は従業員が100人超の企業に男性による育児休業取得率の目標値設定と公表を義務付ける。男性の育児参加は女性に偏る…

出生数最少75.8万人 適齢期人口「2030年の崖」迫る

先週、婚姻数のデータをお伝えしましたが、 その要因もあって、出生数は最少を記録しました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 厚生労働省が(2月)27日発表した2023年の出生数(外国人含む速報値)は75万8…

高校生像、40年間の変化 「まじめ化」進み家計を意識

まじめ化が進んでいる…んですね。 身の回りでも確かにそうかも、と思うことは多いです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) この記事は、尾嶋史章・同志社大学教授による報告です。 尾嶋教授らは兵庫県内の高…

高校生の英語、実践で磨く

実践力の高い英語を身に付ける、という必要性は理解されながら、 なかなかそうなっていない現実があります。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 日本人の英語力不足が指摘されるなか、若い世代の英語教育を充…

「結婚氷河期」脱却見えず 昨年、90年ぶり50万組割れ

すでに昨年の出生数の報道もありましたし、 後日そのことをこのブログでも採り上げようとは思っていますが、 その前提にこの現象があることも事実です。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 婚姻数の減少が止ま…

中小の36%、賃上げ「3%以上」の意向

今朝の新聞やニュースでも、春闘の回答状況が並んでいますね。 大企業のみならず、中小企業も賃上げの傾向が見られ始めました。 短い記事ですが確認しておきましょう。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 日本…

10代の摂食障害、深刻に

本当に深刻なニュースだと感じます。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 拒食や過食といった「摂食障害」の発症が10代で深刻化している。行動変容を強いられた新型コロナウイルス禍で増え、その後も患者数は高…

保育士らの賃上げ検証 年1回報告義務付け

処遇改善につながるでしょうか。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) こども家庭庁は2025年度から保育所などに職員の給与実態の報告を義務づける。データベースをつくり公表する。保育士らの処遇改善の取り組み…

倒産、4年ぶり700件台

倒産が増えています。日経新聞より。 www.nikkei.com 東京商工リサーチが(2月)8日発表した1月の企業倒産(負債額1000万円以上)は701件と前年同月比23%増えた。増加は22カ月連続。1月としては2020年以来4年ぶりに700件台となった。負債総額1億円未満の倒産…

大学生2割、子ども望まず

いよいよ3月ですね。 春本番に胸膨らむこの時期ですが、 少し前にはこんな深刻なニュースも掲載されていました。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学や大学院を2025年に卒業する見込みの学生のうち、5人…

シニア層 戦力化の課題

シニア層を戦力化するには、との記事です。 人手不足の学校現場にとってヒントはあるでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 人手不足と社会保障制度維持のため、高年齢者を戦力とする風潮がにわかに…

よく買う品の物価、昨年6.2%上昇

去年は物価が上がった印象が強かったですよね。 確かにそうだったみたいです。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 一般家庭がよく購入する食品やエネルギーなどの必需品の物価上昇が目立つ。総務省によると、2…

賃金に関する今後の世間の動向

賃金に関する今後の世間の動きには、 私学もしっかり着眼しておく必要がありそうです。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 民間シンクタンクの試算によると、個人消費を左右する実質賃金をプラスにするには20…

人口増と地域活性化ー私学の役割

今週2度目の人口に関する記事ですが、前回の記事とは逆に、 推計を上回る人口になっている自治体の話題です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 日本の総人口の1億人割れが現実味を帯びるなか、国立社会保…

派遣職員の時給上昇が深刻な人手不足を浮き彫りに

古い記事のご紹介になってしまってすみません。 同じような統計は毎月発表されるのですが、 ちょっと気になる記述があったの先月の記事をあえてご紹介します。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 人材サービス大手のエン・ジ…

出生数、1~11月69.6万人

少子化はどこまで進むのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 厚生労働省が(1月)23日発表した人口動態統計によると、2023年1~11月の出生数(外国人含む速報値)は69万6886人で、前年同期比で5.3…

職探すシニア 10年で2.2倍

人手不足解消の切り札、になるのでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 仕事を探す65歳以上のシニア層が急増している。ハローワークで職を探す有効求職者は25万人と10年間で2.2倍になった。長い老後…

働き方改革と教育環境のアップデート:学校のDX化進まず

公立校のデータですが、貴校園はいかがでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 学校の業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進んでいない。文部科学省が(2023年12月)27日公表した調査に…

18歳新成人、最少106万人

いつも年始にはこういう記事が出ますよね。 それにしても、少子化は本当に深刻です。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 総務省が(2023年12月)31日公表した2024年1月1日時点の人口推計によると、05年生まれ…

学童の待機児童1.6万人 働き控え解消、2年連続増

調査時点から時間が経っていますが、定点観測として確認しておきましょう。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) こども家庭庁は(2023年12月)25日、小学生を預かる放課後児童クラブ(学童保育)に希望しても…

教員不人気、止まらず

中長期での改善が肝心です。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 教員の不人気に歯止めがかからない。2022年度実施の公立小学校の教員採用試験の競争倍率は2.3倍で、4年連続で過去最低となった。長時間労働の…

人口減少の影響とは?2050年の日本の未来

2050年の世界、想像できていますか。 たったの「あと26年」です。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は(2023年12月)22日、2050年までの地域別の将来推計人口を公…

教員休職「心の病」最多更新 「業務高度化、影響か」

そのタイトルにちょっと目を疑ってしまいました。 皆様はどうお感じになるでしょうか。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 2022年度に公立小中高校と特別支援学校で精神疾患により休職した教員が6539人だった…

日本の労働生産性、過去最低のOECD30位

短い記事ですが、共有しておきたいと思いご紹介します。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 日本生産性本部が(2023年12月)22日に発表した2022年の日本の時間あたり労働生産性は52.3ドルだった。経済協力開…

教育界の未来を考える:コロナ禍がもたらした学校の変革

新年あけましておめでとうございます。 本年も私学経営に関連する話題を継続的にお届けしてまいります。 弊社、そしてこのブログもどうそよろしくお願いいたします。 さて、昨年末にお届けしたブログへの応答のような内容の新聞コラムです。 改めて考えてみ…

「数学好き」の生徒育てよう

まずはこちらの記事から。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 経済協力開発機構(OECD)は5日、世界81カ国・地域の15歳69万人を対象に2022年に実施した学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。日本は読解力…

共通テスト出願 92年度以来50万人割れ

共通テストの出願数は今後も減り続けるように感じます。 まずはこちらの統計を。日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 大学入試センターは5日、2024年1月13、14日に実施される大学入学共通テストの確定出願者数…

自主撤退、国も後押し

形式的なものにならないことを心から願いたいのですが。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) 国は大学の規模適正化を後押しする。盛山正仁文部科学相は9月、大学の再編・統合や自主的な撤退の促進策を検討する…

「選択と集中」が正解ではない

先日国会を通過した、とある法案。 世間的にそれほど周知されることなく、成立してしまった感もあります。 が、そこには大きな問題を孕んでいるとの指摘も多くあります。 日経新聞より。 www.nikkei.com (会員限定記事となっております。ご了承ください) …